マガジンのカバー画像

伊藤友紀の「ビジネス・リフティング365」

1,020
フィットネスクラブ経営、フィットネス業界でのコンサルタントのブログです。 クラブ運営をはじめとしてマーケティングやマネジメント等のビジネス的な内容から、日々感じる雑多なこと、独り…
運営しているクリエイター

#健康

9月27日(金):習慣を変えてもらうための啓発

私たちはスクール制の小型フィットネスクラブを運営する企業ですが、現在のモデルを始めてから…

9月26日(木):習慣化のためのスクール制

先般は社員トレーナーの有給取得の代わりに、私が朝から晩まで久しぶりにトレーナー&レッスン…

9月25日(水):久しぶりのトレーナー&レッスン三昧

本日は完全に独り言のような内容です。 自社はスクール制の小型フィットネスクラブを運営して…

9月24日(火):「中年太り」の原因は・・・

先般の日経Goodayには「中年太り、原因は「代謝」にあらず 座りすぎやめ筋トレを」と題した記事…

9月22日(日):「高齢の親の健康と生活に関する調査」から考えたこと

この1週間ほどは敬老の日や認知症予防月間に関連した事柄に触れていますが、本日あたりで一区…

9月21日(土):高齢者になってからの働き方

この数日は敬老の日や認知症予防月間に関連した事柄に触れています。 昨日は総務省で発表して…

9月15日(日):ALIVE恒例の健康セミナー開催

本日は自社が運営するスクール制小型フィットネスクラブで座学のセミナーを開催していたので、それに関連した話を少しばかり。 日曜日は本来休館日ですが、こうした日曜日や月末の休館日を利用して、私たちは会員様に向けた日頃の運動指導とは異なる形のサービスを提供しています。 今回は「骨の健康」をテーマにした50分の座学セミナーで、本日は1回のみの開催だったものの、定員いっぱいの参加者数でした。 お休みの日にこうやって座学のために多くのお客様が来館してくださるのは嬉しいことだし、感謝

8月29日(木):町内会から考えるコミュニティ②

最近はシニア男性向けコミュニティである「メンズ・シェッド」や、温浴施設を住民の憩いの場と…

8月17日(土):子どものこころの健康は夏休み明けが要注意

昨日は「健康へのリスクに『精神的ストレス』をあげる人が20年で3倍に」と題した記事をアップ…

8月16日(金):健康へのリスクに「精神的ストレス」をあげる人が20年で3倍に

今月に発表予定の2024年版厚生労働白書の概要が先週にリリースされていました。 そのなかでト…

8月2日(金):「ちがさき健康チャレンジ」から運動の習慣化へ

昨日は私の住む神奈川県茅ケ崎市で9月1日から始まる「ちがさき健康チャレンジ」のことを取り上…

8月1日(木):「ちがさき健康チャレンジ」でウォーキングを

本日はローカルな話題を少しばかり。 私の住む神奈川県茅ケ崎市では9月1日から11月30日までの…

7月8日(月):第7回湘南トレーナーセミナーのご案内

本日はセミナーについてのご案内です。 今回は株式会社ニッショウ様主催の湘南トレーナーセミ…

5月31日(金):長寿&消齢社会では世代をまたいだコミュニティづくりが大切

先般の経済財政諮問会議でウェルビーイング社会の実現に向けた方策を議論するなか、高齢者の定義について「5歳延ばすことを検討すべき」との指摘を受けて最近は関連したことを記していましたが、本日もその続きをもう少しばかり。 昨日は書籍「消齢化社会(博報堂生活総合研究所著)」のことを引き合いにしながら、個々が年齢や世代に囚われない生き方をしていくための前提は心身の健康であることや、人との関わり方が大事になる旨に触れました。 そこでも書いた通りですが、書籍内では全年代的に価値観の違い