マガジンのカバー画像

伊藤友紀の「ビジネス・リフティング365」

855
フィットネスクラブ経営、フィットネス業界でのコンサルタントのブログです。 クラブ運営をはじめとしてマーケティングやマネジメント等のビジネス的な内容から、日々感じる雑多なこと、独り… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

4月24日(水):「シャレンAWARDS」エントリー、モンテディオ山形の「U-23マーケティ…

昨日はサッカーJリーグに関連した「2024シャレンAWARDS」のことを記しましたが、本日もその続…

4月23日(火):Jリーグ「2024シャレンAWARDS」開催!

サッカーのJリーグでは開幕から約2ヶ月が経過をして熱戦を繰り広げていますが、今年も来月の5…

4月22日(月):杉村太蔵さんの波乱万丈人生からのメッセージ

スポーツ誌の「Number」では先般に元国会議員で現在は薄口政治評論家を自称する杉村太蔵さんの…

4月21日(日):姫路城の社会的価値は1.8兆円

先般の日経MJには「世界遺産・姫路城、社会的価値1.8兆円」と題した記事がありました。 こち…

4月20日(土):内発的動機づけにいたる「有能感」+「自律性」

一昨日は社内の年度面談の話に端を発して「内発的動機付け」と「外発的動機付け」に関連した有…

4月19日(金):外発的動機付けの4段階

昨日は社内の年度面談の話から、「内発的動機付け」と「外発的動機付け」に関連した有機的統合…

4月18日(木):年度の面談と成長のきっかけ

本日は内輪の話を少しばかり。 4月前半は例年同様に各社員と年度の個人面談を実施していました。 日頃から各店舗のマネージャーとは個別のミーティングをしているし、他の社員とも習慣業務報告などを通じたやり取りをしているので、それぞれの状況は概ね把握をしていますが、それでも1年を総括しながらの面談だから出てくる話もありますね。 全体感でいえば個々に成長が実感できている状況や、自分で意図してチャレンジしている事柄などをいろいろと聞くことができたのは良かったと思います。 人によっ

4月17日(水):「増田リポート」から10年の消滅可能性都市

先般の日経新聞には「『増田リポート』10年 消滅可能性都市の今」と題した記事がありましたの…

4月16日(火):サービスは終わりなき改善の積み重ね

このところは私がカフェで遭遇した店舗内の状況をもとにサービスマネジメント、顧客体験に関連…

4月15日(月):CXをつくる4つの視点

昨日は私がカフェで遭遇した店舗内の状況をもとにサービスマネジメント、顧客体験に関連したこ…

4月14日(日):サービスで大事なのは「感動」よりも「当たり前」のこと

本日はサービスマネジメントに関することを少しばかり。 先般に隙間時間を活用してカフェで仕…

4月13日(土):社会的処方は「人間中心」で

昨日は日経新聞の「アートとケア  認知症・うつ・孤立に「処方」 世界で広がる医師との連携…

4月12日(金):アートとケアによる「社会的処方」

先日の日経新聞には「アートとケア  認知症・うつ・孤立に「処方」 世界で広がる医師との連…

4月11日(木):キャリア安全性における3つの視点

このところは日経新聞のコラム「NEO-COMPANY モードチェンジ」における「ホワイト企業はモーレツに敗北 働きがい高めプラチナへ」と題した記事に関連したことを記しています。 同記事は「働きやすさ」だけに傾倒していく空気の危うさを問うたもので、実際の業績を比較するなかで「働きやすさ」と「働きがい」の両立を図ることが重要であるとの示唆です。 昨日も触れた通りですが「働きやすさ」と「働きがい」が大事になってくるのは業績だけに限らず、良い人材の定着にとっても同じことがいえます