フィットネスビズ

フィットネスビジネス(ジム運営)に関する情報プラットフォームとして、コンサルタントとし…

フィットネスビズ

フィットネスビジネス(ジム運営)に関する情報プラットフォームとして、コンサルタントとしても知られている代表伊藤友紀等による役立つ記事を閲覧することができます。 ①伊藤友紀の「ビジネス・リフティング365」②目指すはフィットネストレーナー③アバター近藤の「フィットネスビジネス学」

ストア

  • 商品の画像

    成功するジムオペーレーション1

    ニューノーマル時代における、総合型クラブやジムスタ型クラブのトレーニングジムの在り方には、大きな革新が求められます。これまでのようなフリー利用を前提としたジムオペーレーションでは、30~40%減少した会員数が元に戻る可能性は恐らく低いと言わざるを得ません。この動画では、成果を提供できるジム、顧客との関係性が構築できるジムに変わるための考え方や接客力向上方法についてのヒントを得ることができます。それぞれの動画は5分前後で作成されており、スキマ時間に視聴できるマイクロラーニング方式を採用しておりますので是非ご活用ください。※無料サンプル動画はコチラ↓https://youtu.be/YinjwN5Ys1M※noteブログはコチラ↓https://note.com/fitnessbiz======================講師:伊藤友紀(株式会社フィットネスビズ・代表取締役社長)プロサッカー選手を目指すも挫折。フィットネス業界ではトレーナーやマネージャーを経験し、開業集客などを多数担当。現在はクラブ運営と収益改善のコンサルティングを実施。得意分野はマーケティングとマネジメント。======================ファイル形式:MP4(277MB)*データはZIPファイルで圧縮されておりますのでダウンロードの後、解凍してください。収録時間:NO.1~11の合計 65分25秒======================*パソコンからのダウンロードを推奨いたします。*動画ファイルの為、データが大容量となりますので、あらかじめご了承ください。*当サイトでご購入いただきましたデータを無断で複製、転載、配布、販売することは禁止とさせていただきます。
    ¥1,980
    フィットネスビズ STORE
  • 商品の画像

    成功するジムオペーレーション2

    ニューノーマル時代における、総合型クラブやジムスタ型クラブのトレーニングジムの在り方には、大きな革新が求められます。これまでのようなフリー利用を前提としたジムオペーレーションでは、30~40%減少した会員数が元に戻る可能性は恐らく低いと言わざるを得ません。この動画では、成果を提供できるジム、顧客との関係性が構築できるジムに変わるための考え方や接客力向上方法についてのヒントを得ることができます。それぞれの動画は5分前後で作成されており、スキマ時間に視聴できるマイクロラーニング方式を採用しておりますので是非ご活用ください。※無料サンプル動画はコチラ↓https://youtu.be/jxv9jEcyTcc※noteブログはコチラ↓https://note.com/fitnessbiz======================講師:伊藤友紀(株式会社フィットネスビズ・代表取締役社長)プロサッカー選手を目指すも挫折。フィットネス業界ではトレーナーやマネージャーを経験し、開業集客などを多数担当。現在はクラブ運営と収益改善のコンサルティングを実施。得意分野はマーケティングとマネジメント。講師:小川 雄功(株式会社フィットネスビズ・マスタートレーナー)加圧トレーニングインストラクター日本アスレティック医科学協会フィットネスパーソナルトレーナーレベル1日本アスレティック医科学協会パッシブストレッチトレーナー======================ファイル形式:MP4(260MB)*データはZIPファイルで圧縮されておりますのでダウンロードの後、解凍してください。収録時間:11コンテンツ合計 62分19秒======================*パソコンからのダウンロードを推奨いたします。*動画ファイルの為、データが大容量となりますので、あらかじめご了承ください。*当サイトでご購入いただきましたデータを無断で複製、転載、配布、販売することは禁止とさせていただきます。
    ¥1,980
    フィットネスビズ STORE

マガジン

  • 伊藤友紀の「ビジネス・リフティング365」

    フィットネスクラブ経営、フィットネス業界でのコンサルタントのブログです。 クラブ運営をはじめとしてマーケティングやマネジメント等のビジネス的な内容から、日々感じる雑多なこと、独り言まであれこれと毎日投稿しています。

  • アバター近藤の「フィットネスビジネス学」

    「業界史」×「業界個人史」×「クラブ運営」でフィットネス業界が分かる

  • 目指すはフィットネスビジネストレーナー

    トレーナーに必要な専門力とビジネス力を備えるための観点を示す内容です

  • 商品の画像

    成功するジムオペーレーション1

    ニューノーマル時代における、総合型クラブやジムスタ型クラブのトレーニングジムの在り方には、大きな革新が求められます。これまでのようなフリー利用を前提としたジムオペーレーションでは、30~40%減少した会員数が元に戻る可能性は恐らく低いと言わざるを得ません。この動画では、成果を提供できるジム、顧客との関係性が構築できるジムに変わるための考え方や接客力向上方法についてのヒントを得ることができます。それぞれの動画は5分前後で作成されており、スキマ時間に視聴できるマイクロラーニング方式を採用しておりますので是非ご活用ください。※無料サンプル動画はコチラ↓https://youtu.be/YinjwN5Ys1M※noteブログはコチラ↓https://note.com/fitnessbiz======================講師:伊藤友紀(株式会社フィットネスビズ・代表取締役社長)プロサッカー選手を目指すも挫折。フィットネス業界ではトレーナーやマネージャーを経験し、開業集客などを多数担当。現在はクラブ運営と収益改善のコンサルティングを実施。得意分野はマーケティングとマネジメント。======================ファイル形式:MP4(277MB)*データはZIPファイルで圧縮されておりますのでダウンロードの後、解凍してください。収録時間:NO.1~11の合計 65分25秒======================*パソコンからのダウンロードを推奨いたします。*動画ファイルの為、データが大容量となりますので、あらかじめご了承ください。*当サイトでご購入いただきましたデータを無断で複製、転載、配布、販売することは禁止とさせていただきます。
    ¥1,980
    フィットネスビズ STORE
  • 商品の画像

    成功するジムオペーレーション2

    ニューノーマル時代における、総合型クラブやジムスタ型クラブのトレーニングジムの在り方には、大きな革新が求められます。これまでのようなフリー利用を前提としたジムオペーレーションでは、30~40%減少した会員数が元に戻る可能性は恐らく低いと言わざるを得ません。この動画では、成果を提供できるジム、顧客との関係性が構築できるジムに変わるための考え方や接客力向上方法についてのヒントを得ることができます。それぞれの動画は5分前後で作成されており、スキマ時間に視聴できるマイクロラーニング方式を採用しておりますので是非ご活用ください。※無料サンプル動画はコチラ↓https://youtu.be/jxv9jEcyTcc※noteブログはコチラ↓https://note.com/fitnessbiz======================講師:伊藤友紀(株式会社フィットネスビズ・代表取締役社長)プロサッカー選手を目指すも挫折。フィットネス業界ではトレーナーやマネージャーを経験し、開業集客などを多数担当。現在はクラブ運営と収益改善のコンサルティングを実施。得意分野はマーケティングとマネジメント。講師:小川 雄功(株式会社フィットネスビズ・マスタートレーナー)加圧トレーニングインストラクター日本アスレティック医科学協会フィットネスパーソナルトレーナーレベル1日本アスレティック医科学協会パッシブストレッチトレーナー======================ファイル形式:MP4(260MB)*データはZIPファイルで圧縮されておりますのでダウンロードの後、解凍してください。収録時間:11コンテンツ合計 62分19秒======================*パソコンからのダウンロードを推奨いたします。*動画ファイルの為、データが大容量となりますので、あらかじめご了承ください。*当サイトでご購入いただきましたデータを無断で複製、転載、配布、販売することは禁止とさせていただきます。
    ¥1,980
    フィットネスビズ STORE
  • もっとみる

最近の記事

12月4日(月):「孤独」や「居場所」について、ローカルなフィットネスクラブからの模索①

このところはWHOが「孤独を差し迫った健康上の脅威」と位置づけたことを受けて関連したことに触れていますが、本日もその続きです。 社会的つながりが乏しい、あるいは不十分な状態は心臓病のリスクを29%、脳卒中のリスクを32%増加させ、不安、うつ病、認知症、呼吸器系疾患、ウイルス感染のリスクも高めるという研究結果から、「孤独が1日15本の喫煙に相当する健康への脅威」と表現されています。 この状況に対してWHOでは「社会的つながりに関する委員会」を発足させ、今後3年間で孤独の蔓延

    • 「アバター近藤が解説する業界史~逆タイムマシン経営論865」

      皆さん こんにちは アバター近藤です。 「逆タイムマシン経営論」として、業界唯一の経営情報誌であるフィットネスビジネス誌のバックナンバーを引用しながら、それぞれの年のトピックスや記事について、示唆することは何かをアバター近藤なりに解説していきます。 「歴史に学ぶ」とは良く使われる言葉ではありますが、フィットネス業界史について、詳細に検証した文献は恐らくないと思いますので、これから良い歴史を作るために何かしらのお役立てになれば大変うれしく思います。 ~Fitness Busi

      • 12月3日(日):孤独の問題は「ローカル」に引き寄せて考える

        昨日はWHOが「孤独を差し迫った健康上の脅威」と位置づけたことを受けてForbes JAPANでアップされた「孤独は『1日15本の喫煙』に相当する健康への脅威」と題した記事のことを取り上げましたが、本日もその続きをもう少しばかり。 社会的つながりが乏しい、あるいは不十分な状態は心臓病のリスクを29%、脳卒中のリスクを32%増加させ、不安、うつ病、認知症、呼吸器系疾患、ウイルス感染のリスクも高めるという研究結果から、孤独が「1日15本の喫煙」に相当する健康への脅威と比喩されて

        • 「アバター近藤が解説する業界史~逆タイムマシン経営論864」

          皆さん こんにちは アバター近藤です。 「逆タイムマシン経営論」として、業界唯一の経営情報誌であるフィットネスビジネス誌のバックナンバーを引用しながら、それぞれの年のトピックスや記事について、示唆することは何かをアバター近藤なりに解説していきます。 「歴史に学ぶ」とは良く使われる言葉ではありますが、フィットネス業界史について、詳細に検証した文献は恐らくないと思いますので、これから良い歴史を作るために何かしらのお役立てになれば大変うれしく思います。 ~Fitness Busi

        12月4日(月):「孤独」や「居場所」について、ローカルなフィットネスクラブからの模索①

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 伊藤友紀の「ビジネス・リフティング365」
          フィットネスビズ
        • アバター近藤の「フィットネスビジネス学」
          フィットネスビズ
        • 目指すはフィットネスビジネストレーナー
          フィットネスビズ

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          12月2日(土):孤独は「1日15本の喫煙」に相当する健康への脅威

          先般にはForbes JAPANで「孤独は『1日15本の喫煙』に相当する健康への脅威」と題した記事がアップされていましたので、本日はこれに関連した話を少しばかり。 こちらはWHOが「孤独を差し迫った健康上の脅威」と位置づけたことを受けての内容です。 WHOでは「社会的つながりに関する委員会」を発足させ、今後3年間で孤独の蔓延を「世界的な公衆衛生の優先的課題として確実に認識し、資源を動員する」としています。 同記事のタイトルにもなっていた「孤独は『1日15本の喫煙』に相当

          12月2日(土):孤独は「1日15本の喫煙」に相当する健康への脅威

          「アバター近藤が解説する業界史~逆タイムマシン経営論863」

          皆さん こんにちは アバター近藤です。 「逆タイムマシン経営論」として、業界唯一の経営情報誌であるフィットネスビジネス誌のバックナンバーを引用しながら、それぞれの年のトピックスや記事について、示唆することは何かをアバター近藤なりに解説していきます。 「歴史に学ぶ」とは良く使われる言葉ではありますが、フィットネス業界史について、詳細に検証した文献は恐らくないと思いますので、これから良い歴史を作るために何かしらのお役立てになれば大変うれしく思います。 ~Fitness Busi

          「アバター近藤が解説する業界史~逆タイムマシン経営論863」

          12月1日(金):価格変更とそれを下支えする価値

          先般にはサントリーが2024年4月からウイスキーの価格変更をする旨の発表がありましたので、本日はそれに関連した話を少しばかり。 価格変更の一部は以下のようになっています。 ・サントリーウイスキー 響 30年 ・サントリーシングルモルトウイスキー 山崎 25年 ・サントリーシングルモルトウイスキー 白州 25年 旧価格:「160,000円」 → 新価格:「360,000円」(価格改定率125%) ・サントリーシングルモルトウイスキー 山崎 12年 ・サントリーシングルモル

          12月1日(金):価格変更とそれを下支えする価値

          「アバター近藤が解説する業界史~逆タイムマシン経営論862」

          皆さん こんにちは アバター近藤です。 「逆タイムマシン経営論」として、業界唯一の経営情報誌であるフィットネスビジネス誌のバックナンバーを引用しながら、それぞれの年のトピックスや記事について、示唆することは何かをアバター近藤なりに解説していきます。 「歴史に学ぶ」とは良く使われる言葉ではありますが、フィットネス業界史について、詳細に検証した文献は恐らくないと思いますので、これから良い歴史を作るために何かしらのお役立てになれば大変うれしく思います。 ~Fitness Busi

          「アバター近藤が解説する業界史~逆タイムマシン経営論862」

          11月30日(木):増える「オンライン内見」

          先週の日経MJでは「オンライン内見だけで契約」と題した記事がありましたので、本日はこれに関連した話を少しばかり。 同記事の要旨は新型コロナ禍を経て賃貸住宅の契約に際して動画で物件を見学する「オンライン内見」が定着してきた旨に触れています。 具体的には「オンライン内見」を利用した割合は32.5%と2年連続で増え、30代男性の3分の1は対面での内見なしに物件を決めているということでした。 なおオンライン内見は単に事前に作成された動画を見るということではなく、希望物件の現地へ

          11月30日(木):増える「オンライン内見」

          「アバター近藤が解説する業界史~逆タイムマシン経営論861」

          皆さん こんにちは アバター近藤です。 「逆タイムマシン経営論」として、業界唯一の経営情報誌であるフィットネスビジネス誌のバックナンバーを引用しながら、それぞれの年のトピックスや記事について、示唆することは何かをアバター近藤なりに解説していきます。 「歴史に学ぶ」とは良く使われる言葉ではありますが、フィットネス業界史について、詳細に検証した文献は恐らくないと思いますので、これから良い歴史を作るために何かしらのお役立てになれば大変うれしく思います。 ~Fitness Busi

          「アバター近藤が解説する業界史~逆タイムマシン経営論861」

          11月29日(水):スポーツコンテンツの配信とオンラインサービスの解約について

          昨日はサッカー日本代表戦の放映権について記しましたが、本日はそこから派生したスポーツコンテンツの配信サービスのことを少しばかり。 先般のYahooニュースには「DAZN退会、執拗な引き留めが物議...電話orチャットで手続き求める 消費者庁の見解は」と題した記事がありました。 同記事の概要はDAZNユーザーがサービスの解約をしようとしたところ、繰り返し退会理由を問われたり、別なキャンペーンを勧められるほか、その手段として電話やチャットへ誘導されるなど、あまりにも解約手続き

          11月29日(水):スポーツコンテンツの配信とオンラインサービスの解約について

          「アバター近藤が解説する業界史~逆タイムマシン経営論860」

          皆さん こんにちは アバター近藤です。 「逆タイムマシン経営論」として、業界唯一の経営情報誌であるフィットネスビジネス誌のバックナンバーを引用しながら、それぞれの年のトピックスや記事について、示唆することは何かをアバター近藤なりに解説していきます。 「歴史に学ぶ」とは良く使われる言葉ではありますが、フィットネス業界史について、詳細に検証した文献は恐らくないと思いますので、これから良い歴史を作るために何かしらのお役立てになれば大変うれしく思います。 ~Fitness Busi

          「アバター近藤が解説する業界史~逆タイムマシン経営論860」

          11月28日(火):放映権をめぐって・・・

          昨日に続いて本日もサッカーに関連した話を少しばかり。 最近のサッカー関連で一番残念だったことは、2026年W杯のアジア2次予選における日本対シリア戦のテレビ放送、ネット配信がなんら行われることなく終わってしまったことですね。 前回のW杯アジア最終予選時には一部のアウェーの試合で地上波での放送がなくて、そのことが話題になりましたが、そうした時でもDAZNによるネット配信はありました。 ただ、今回に限っては地上波だけでなくネットでの配信もない異例の事態となりました。 この

          11月28日(火):放映権をめぐって・・・

          「アバター近藤が解説する業界史~逆タイムマシン経営論859」

          皆さん こんにちは アバター近藤です。 「逆タイムマシン経営論」として、業界唯一の経営情報誌であるフィットネスビジネス誌のバックナンバーを引用しながら、それぞれの年のトピックスや記事について、示唆することは何かをアバター近藤なりに解説していきます。 「歴史に学ぶ」とは良く使われる言葉ではありますが、フィットネス業界史について、詳細に検証した文献は恐らくないと思いますので、これから良い歴史を作るために何かしらのお役立てになれば大変うれしく思います。 ~Fitness Busi

          「アバター近藤が解説する業界史~逆タイムマシン経営論859」

          11月27日(月):ヴィッセル神戸の初優勝、三木谷会長の決断と支援に感謝

          サッカーJリーグでヴィッセル神戸の初優勝をうけて、本日もサッカーに関連した話を少しばかり。 今回の優勝を決めたホーム最終戦後のセレモニーでは三木谷会長が、かつて民事再生法の適用を申請したヴィッセル神戸の支援を決めた2003年時のことにも言及していました。 「最初はお断りしようと思った。そこで『断ったらどうなるのでしょうか』と聞いたら『クラブは消滅します』と。大きな損失を出すのはわかっていたけど、引き受けさせてもらった。2度の降格がありましたけど、今日で歴史が変わりました」

          11月27日(月):ヴィッセル神戸の初優勝、三木谷会長の決断と支援に感謝

          「アバター近藤が解説する業界史~逆タイムマシン経営論858」

          皆さん こんにちは アバター近藤です。 「逆タイムマシン経営論」として、業界唯一の経営情報誌であるフィットネスビジネス誌のバックナンバーを引用しながら、それぞれの年のトピックスや記事について、示唆することは何かをアバター近藤なりに解説していきます。 「歴史に学ぶ」とは良く使われる言葉ではありますが、フィットネス業界史について、詳細に検証した文献は恐らくないと思いますので、これから良い歴史を作るために何かしらのお役立てになれば大変うれしく思います。 ~Fitness Busi

          「アバター近藤が解説する業界史~逆タイムマシン経営論858」