マガジンのカバー画像

目指すはフィットネスビジネストレーナー

376
トレーナーに必要な専門力とビジネス力を備えるための観点を示す内容です
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

【第1309話】 価値の根底を視る☆

こんにちは、若月です。 小型クラブは大型クラブよりもお客様一人一人とトレーナーの距離が近…

【第1308話】具体的な感謝習慣

こんにちは、熊谷です。 2月も残すところあと1営業日となりました。 2月は28日までなので月…

【第1306話】2月の運営を通して感じたこと

こんにちは。佐藤です。 今月の営業ものこり4営業日となり、 1月以上に月日が経つのを速く…

【第1307話】相手の背景を考えると難しい

こんにちは。小川です。 カラダに関する考え方って色々あって何が正解なのかを判断するのはと…

【第1305話】 受け入れて行動する☆

こんにちは、若月です。 今月も残り数営業日となりましたが、クラブの運営は予想通りの進捗で…

【第1304話】下地ができてきたからこそ

こんにちは、熊谷です。 先日には、年始から実施をしているボディメイクイベントに関連してと…

【第1303話】食事と体重の関係性

こんにちは。小川です。 ボディチェンCUPを実施している中でこの開催期間限定の有料トレーニングプログラム「ボディチェントレーニング」を行なっています。 マンツーマンでのトレーニングなのですがダイエットを目的としているのでその受講者の方には食事の写真を送ってもらっています。 食事とは各家庭の色がわかるものだなと思うのですが色々な方達に共通しているのは野菜の摂取が少ないということです。 果物はバナナやみかんであれば気軽に食べれるし、リンゴやキウイであれば切るだけですからこ

【第1302話】 正しい方向で進むこと

こんにちは。佐藤です。 読んでいる本に「勝利や成功も習慣、また敗北や失敗も習慣によるもの…

【第1301話】 どの意図を反映できるか☆

こんにちは、若月です。 今日から3月のレッスンやパーソナルセッションの予約を受け付けます…

【第1300話】世界で最も幸運な人間

こんにちは、熊谷です。 今日は前回同様にプライベートな事に関連しての内容です。 先日には…

【第1299話】仕事に遊び心を

こんにちは。小川です。 ALIVE大和では2ヵ月間のカラダ改造イベント「ボディチェンCUP」を開…

【第1298話】お客様の叡智を集結

こんにちは。佐藤です。 先月に引き続き、クラブの掲示板にお客様自身の取り組み内容や目標を…

【第1297話】 目を養う☆

こんにちは、若月です。 改めてクラブのPLを見て取るべき施策が見えてくることは多いです。 …

【第1296話】当たり前に感謝

こんにちは、熊谷です。 先日、プライベートでのとある出来事に関連して思う事がありました。 その内容とは、ECサイトで頼んだ商品の配送にまつわる出来事です。 商品の到着予定日時は自宅に不在の予定だったので、最初から宅配ボックスへの配送を依頼していました。 帰宅後にポストを確認し不在表に記載のある宅配ボックスの暗証番号を入力したところ、鍵が開かないのです。 頼んでいた商品は生活に必要なもので、だからこそ翌日配送になるように頼んだのですが、4桁の暗証番号を1桁ずつ前後の数