ふぃな

Chiba, JAPAN | '98 ありのままをお届け。文章練習中。

ふぃな

Chiba, JAPAN | '98 ありのままをお届け。文章練習中。

記事一覧

#003 | 自然との共存とアイヌ

お疲れさまです。 今回は前回の記事でも触れた「自然の恵みと命」に少し関連することについて書いていこうと思います。 私はいま北海道に旅にきており、旅の最終盤にさし…

ふぃな
2年前
5

#002|自然の恵みと命

こんばんは、低浮上なふぃなです。 実に4ヶ月ぶりくらいの投稿、気ままに思っていることをつぶやければと思っているので、ご了承ください・・・ 私事ではありますが、202…

ふぃな
2年前
2

#001 〈映える〉とは

桜の写真は最近、趣味としてとっているフィルムカメラで撮ったものである。自分で言うのも何だが、満開の桜の美しさをきれいに写真に残すことができているのではないかと思…

ふぃな
3年前
3

#000 | 春、はじまりの季節

「春」といえば私は「はじまりの季節」とイメージを浮かべる。新しい学校、会社において、新たな人との出会い。新天地において新しいことにチャレンジしている人もたくさん…

ふぃな
3年前
4
#003 | 自然との共存とアイヌ

#003 | 自然との共存とアイヌ

お疲れさまです。

今回は前回の記事でも触れた「自然の恵みと命」に少し関連することについて書いていこうと思います。

私はいま北海道に旅にきており、旅の最終盤にさしかかっています。北海道といえば世界自然遺産の知床や釧路湿原をはじめとした自然あふれる大地というイメージがあるかと思います。今回の旅では自然に触れることが多く、水や食物という自然の恵みによって得られている命を感じることが多かったです。

もっとみる
#002|自然の恵みと命

#002|自然の恵みと命

こんばんは、低浮上なふぃなです。
実に4ヶ月ぶりくらいの投稿、気ままに思っていることをつぶやければと思っているので、ご了承ください・・・

私事ではありますが、2021年6月末に通っていました大学を卒業いたしました。4年間と半年を過ごしたキャンパスでは、様々な学びを得ることができたとふりかっています。入学時に思い描いていた将来像とは離れてしまった部分もあるなと感じていますが、それよりも今まで知らな

もっとみる
#001 〈映える〉とは

#001 〈映える〉とは

桜の写真は最近、趣味としてとっているフィルムカメラで撮ったものである。自分で言うのも何だが、満開の桜の美しさをきれいに写真に残すことができているのではないかと思っている。これは、いわゆる「バエてる」ものなのだろうか?

最近の若者の日常で何気なく使われている「バエてる」という言葉。何がきっかけで、どんな意味で使われているのだろうか。そんなことを今回考えていきたいと思う。

実用日本語表現辞典には「

もっとみる
#000 | 春、はじまりの季節

#000 | 春、はじまりの季節

「春」といえば私は「はじまりの季節」とイメージを浮かべる。新しい学校、会社において、新たな人との出会い。新天地において新しいことにチャレンジしている人もたくさんいるだろう。

2021年4月5日、桜はもう散り始め、緑色に模様替えしはじめているなか、ふと、私も何か新しいことを始めてみたいという気持ちになりnoteで、自分の気持ちやこれからのことを書いてみようと思う。

はじめるといえば、私は最近フィ

もっとみる