見出し画像

その件名に意味がある

〇〇〇〇してくださいの件
〇〇の運用徹底をの件
〇〇〇をお願いしますの件

営業管理部のS部長からのメールは、必ず件名に「~の件」がついている。

これを、『月曜から夜更かし』スタイルと呼んでいる。

世間で起こる様々な件に、ちょっとだけ首を突っ込んだり突っ込まなかったりする、あの番組のと同じやり方だからだ。

番組が知名度をあげる前から、S部長はこのスタイル。

番組の内容もあいまって、全社への指示命令でも、威圧感がなくて良い。

「ちゃんとやっといてねェ~」と、気さくなS部長の関西弁イントネーションが聞こえてくるようだ。

「~の件」は、いわばS部長の署名のようなものか。

そのうち「~の巻」とかにならないかな、とひそかに期待している。
そうなったら、ちびまる子ちゃんスタイルと呼び替えよう。

月曜から夜更かしならぬ、日曜のお茶の間。

いっぽう、受注センターのO課長からのメールも、件名ですぐ分かる。

「■GW路線情報」
「■秋冬用〇〇終了のお知らせ」
「■5月〇〇確定情報お送りします」

必ず「■」ではじまる、ブラックスクエアスタイル。

O課長は、商品の在庫情報や受注状況を、カチッと整理して配信してくださる方だ。

早くから女性管理職として活躍されているし、名字がわりとめずらしいのもあって、存在感もある。

「■」に重要な情報が整えられている感じがするし、ブラックスクエアは、受信メール一覧の中でも存在感を放っている。

「Oです。ちゃんと見といてくださいね」と、涼やかでハリのある声が聞こえてくるようだ。

「■」はO課長の分身なのかもしれない。

こちらも、たまにちょっと回転して「」にならないかな、と楽しみにしている。
そうなったら、ブラックダイヤスタイル。

情報の貴重度が、さらに上がった感じ。

当のわたしも、新規作成メールの件名はこうだ。

【〇〇の在庫について確認】
【〇〇センターからの直送依頼】
【〇〇時の発注スケジュール確認】

件名は、隅付きかっこで括りがち。

件名と本文はしっかり区別したいから、前後がっちりホールドスタイル。

内容に抜け漏れがないように、がっちり押さえたい、という深層心理のあらわれだろうか。

仕事のメールは、日々たくさん送られてくる。

会議で小一時間席を外しただけなのに、新着が10件くらいついていることもしばしば。

重要なメールを見落としてしまったり、逆に見落とされてしまったり、未読スルーしてしまったりしがちだ。

一覧の中に送信者が一目で分かる目印があると、気づきやすいし探しやすい。

重要な情報を送ってくる人なら、なおさらだ。

一番いいのは、転送につぐ転送を繰り返された場合である。

指が攣るんじゃないか、と思うくらいスクロールしなくても、件名で最初の発信者が誰だったか分かるからだ。

先日、

「予定数の件、うちがオーバーしててすみません。首根っこ押さえられてぐうの音も出ない…」

と、そのメールを送っていない人から、笑い混じりの謝罪の電話がきた。

各拠点の予定数と出荷数に差異があり、在庫が足りない!とざわついていたのである。

(うちは予定通りですよ…)という意味も込めて、最低限の関係者にだけ調査結果を送ったのだが、転送されて当事者にたどりついてしまったようだ。

もちろんメールの最後に名前は書いていたけれど、【】で囲われた件名を見て、あいつだ!囲まれた!とすぐに分かったのかもしれない。

そういえば、漫画からアニメ化もされた『【推しの子】』も、タイトルが【】で括られている。

「好きなアイドルを推す」という意味と、「推しているアイドルの子ども」という2つの意味が込められていることを強調するためらしい。

わたしが件名を【】で囲むのは、送信内容だけではなく、相手の首根っこも押さえたいという2つの意味があるのだろうか。

推しの子スタイルと呼び方を変えるか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?