FemMoon更年期相談窓口🌹

更年期との付き合い方、 女性ホルモンの大切さ、フェムテック情報や更年期世代の食事のおす…

FemMoon更年期相談窓口🌹

更年期との付き合い方、 女性ホルモンの大切さ、フェムテック情報や更年期世代の食事のおすすめ等 ミドルエイジ世代の悩み解決に お役立ちできる記事を発信しています。

最近の記事

コルチゾール増加による更年期への影響

みなさん、コルチゾールというホルモンをご存知でしょうか?コルチゾールは副腎から分泌されるストレスホルモンで、体のストレス反応を調節する役割を持っています。 そんなコルチゾールが、更年期と深く関係しているんです! 今回は、コルチゾールと更年期の関係について解説していきます! 1,更年期とコルチゾールの関係 更年期とコルチゾールはお互いに影響を及ぼし合っています。 ・更年期によるコルチゾールの増加 まず、更年期に減少するエストロゲンは、コルチゾールの分泌を直接的に増加させる

    • 更年期に入ると何故こんなに疲れるの…

      更年期に入り、前より疲れやすくなったと感じることありませんか?更年期に疲れやすくなるのは、多くの女性が経験する共通の症状なんです。 今回は、更年期に疲れやすくなる原因と対策を解説します! 1,疲れやすくなる原因 ・ホルモンの変動 更年期にはエストロゲンとプロゲステロンのレベルが激減。これが疲労感を引き起こすことがあります。特にエストロゲンの減少は、エネルギーレベルや気分に影響を与えます。 ・睡眠障害 更年期障害で最も多いといわれているホットフラッシュやナイトスウェット(

      • 更年期に大切なこと『副腎疲労』とは!?

        みなさん、更年期に『副腎』に深く関係していることを存知ですか?更年期に大切な副腎がストレスによりホルモンの分泌に悪影響を及ぼしてしまう『副腎疲労』。 今回は、更年期に知っておきたい『副腎疲労』についてご紹介します。 ちなみに、副腎についてはこちらでも詳しく書いているので、ぜひ併せて読んでみてください!↓ 1,副腎疲労とは 副腎疲労(Adrenal Fatigue)とは、ストレスや過労などによって副腎が過剰に働き、その結果として機能が低下する状態を指します。 そもそも副

        • 更年期の症状で、心療内科を受診?

          更年期にはいり、不安やイライラなどの情緒不安定になってしまったり、集中力がなくなってしまうことはありませんか? 実は、これらの症状は心療内科の受診を勧められる場合があるんです。 今回は、更年期で心療内科を勧められることについて、ご紹介します。 1,更年期にホルモンのせいだけではない、心の症状 更年期の症状は、ホルモンの変化だけでなく、心理的なストレスや外的な要因が原因なことも多いんです。下記に要因をいくつかご紹介します。 ・ライフステージの変化 子供の独立、親の介護、仕

        コルチゾール増加による更年期への影響

          更年期になると骨粗しょう症になる!?

          更年期になると、骨粗しょう症になる可能性が高くなるってご存知でしたか? さらに、日本女性の平均閉経50歳からさらに骨粗しょう症のリスクが上がります! もしかすると、更年期に入ってから骨折しやすくなったなんて方もいらっしゃるかもしれません。 今回は、更年期になると骨粗しょう症になる理由と対策を解説していきます! 1,更年期と骨粗しょう症の関係 ・エストロゲンの減少 更年期に伴うエストロゲンの減少が骨粗鬆症の主な原因です。女性ホルモンのエストロゲンには、骨の形成を促進し、骨

          更年期になると骨粗しょう症になる!?

          ストレスが及ぼす女性ホルモンの変化

          家庭や職場、そして自分自身にも。 イライラしたりモヤモヤしたり、生活を送る上でストレスはつきものですよね。実は、ストレスは女性に悪影響を及ぼすんです。 今回は、ストレスが女性ホルモンに及ぼす影響をご紹介します。 1,ストレスが女性ホルモンに及ぼす影響 ・コルチゾールの増加 ストレスがかかると、副腎からコルチゾールというストレスホルモンが分泌されます。コルチゾールの増加は女性ホルモンであるエストロゲンやプロゲステロンのバランスを崩す原因となります。 ・エストロゲンの変動

          ストレスが及ぼす女性ホルモンの変化

          更年期と甲状腺の関係

          更年期と甲状腺の問題は、実は女性にとって重要な健康問題なんです。更年期の不調で婦人科を受診し、血液検査で甲状腺の異常を指摘される、なんてことも少なくありません。 今回は、更年期と甲状腺の関係についてご紹介します。 1,甲状腺と更年期の関係 甲状腺は代謝を調節するホルモンを分泌する重要な内分泌器官。 そして、女性ホルモンであるエストロゲンは甲状腺ホルモンの代謝に影響を与えます。そのため、エストロゲンが激減する更年期には、甲状腺ホルモンの分泌にも悪影響をあたえるんです。 甲状

          更年期と甲状腺の関係

          更年期の骨折、整形外科で女性ホルモンの検査!?

          更年期にはエストロゲンの減少により骨密度が低下し、骨折のリスクが高まることがあります。更年期に骨折をした際に、整形外科で女性ホルモンの検査を受けたことはありませんか? 今回は、女性ホルモンと骨の健康について解説していきます! 1,更年期と骨折リスクの関係 女性ホルモンであるエストロゲンは、骨の健康を維持するために重要な役割を果たします。エストロゲンが激減する更年期には骨の代謝が落ちることで骨がもろくなり、骨密度が低下します。結果として、骨粗鬆症や骨折のリスクが増加します。

          更年期の骨折、整形外科で女性ホルモンの検査!?

          女性ホルモン「エストロゲン」が低下すると太る!?

          更年期に入り、体型が気になりだしてきた…なんてこと、ありませんか?実はそれ、更年期による女性ホルモンの減少が原因かもしれません。 今回は、女性ホルモン「エストロゲン」の低下と体重増加についてご紹介します! 1,エストロゲンの役割 エストロゲンは女性の生殖機能に重要な役割を果たすホルモンですが、それだけではなく体重と脂肪の分布や代謝にも影響があるんです。 ・脂肪分布 エストロゲンは脂肪の蓄積場所に影響を与えます。エストロゲンのレベルが高い場合、脂肪は主に腰や太ももなどの下

          女性ホルモン「エストロゲン」が低下すると太る!?

          体の歪み、猫背と更年期

          もともと猫背気味だった方もそうでない方も。更年期に入り、猫背はもちろん骨盤の歪みなどの体の歪みを感じやすい、なんてことありませんか? 体の歪みは女性ホルモンの影響もありますが、更年期症状を悪化させる原因にもなるんです。 今回は、体の歪みと更年期の関係について解説していきます! 1,更年期に体の歪みが起こりやすい原因 まずは、更年期に体の歪みが起こりやすい要因をご紹介します。 ・ホルモンの変化 更年期に伴うエストロゲンの減少は、骨密度の低下や筋肉量の減少を引き起こすこと

          体の歪み、猫背と更年期

          40代女性〜のお悩み「エストロゲン」が低下するとお肌が老化する!?

          更年期に入り、乾燥や弾力がなくなったりと肌質の変化から、いつものスキンケアが合わなくなった なんてことありませんか? 肌の乾燥は、女性ホルモン・エストロゲンの低下が原因。エストロゲンが激減する更年期に、肌の乾燥が顕著になるんです。 今回は、エストロゲンと肌乾燥の関係について解説していきます! 1,エストロゲンが肌に及ぼす影響 エストロゲンは、女性らしい体づくりにはたらく女性ホルモン。そんなエストロゲンは、肌へもたくさんの影響を与えているんです。 ・コラーゲンの生成を促進

          40代女性〜のお悩み「エストロゲン」が低下するとお肌が老化する!?

          女性ホルモンエストロゲンの心への影響

          PMSや更年期で精神的に不安定になる事、ありますよね。女性ホルモンであるエストロゲンは、身体的に影響を及ぼすだけではなく、精神的にもさまざまな影響を及ぼすんです。 今回は、エストロゲンと心への影響を解説していきます。 1,エストロゲンと心の関係 エストロゲンが、心へどのような影響を与えているのでしょうか。下記でご紹介します。 ・気分の安定 エストロゲンは幸せホルモンと呼ばれるセロトニンや、快楽・満足感を感じるホルモンであるドーパミンなどの神経伝達物質の生成や調整に関わっ

          女性ホルモンエストロゲンの心への影響

          ストレスと女性ホルモンエストロゲンの関係

          更年期って、症状がストレスの原因になることはもちろん職場や家庭環境など、何かとストレスが溜まりやすいですよね。 実はストレスには女性ホルモンであるエストロゲンが関係しており、相互に影響をしあっているんです。 今回は、ストレスとエストロゲンの関係について解説していきます! 1. ストレスがエストロゲンに及ぼす影響 ストレスを受けると、体内でコルチゾールというストレスホルモンが分泌されます。 慢性的なストレスによるコルチゾールの過剰分泌が、エストロゲンを生成するためのホルモン

          ストレスと女性ホルモンエストロゲンの関係

          男性更年期、イライラと家族

          男性更年期には、女性と同様にイライラや抑うつ感を引き起こすことがあります。職場や地域はもちろん家族のサポートも大切な男性更年期。 今回は、男性更年期と家族の関わりについてご説明します。 1,男性更年期、イライラと家族の関係 男性更年期はイライラや抑うつ感を引き起こすことがあります。イライラは家庭内の人間関係に影響を与えることがあります。家族でイライラしている人がいると、伝染することってありますよね。 また、40-50代は親として子供の独立や親の介護など、自身の問題だけでは

          男性更年期、イライラと家族

          更年期の孤独感

          更年期の症状って人によってさまざまだし、理解が得られにくいこともあり、相談するのも勇気がいるもの。 外に出るのもなんだか億劫だし、環境の変化にも上手く対応できずにどんどん孤独感が増してきてしまう、そんなことありませんか? 今回は、更年期の孤独感について解説します。 1,更年期、孤独を感じる原因 更年期に孤独感が生じる原因はさまざま。 いくつかご紹介します。 ・ホルモンバランスの変化 更年期にはエストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンが激減。このホルモンの変化が自律

          男性更年期と社会

          更年期って女性だけではないんです。実は男性にも。 今回は、もしかしたら女性の更年期よりも理解が得られにくいかもしれない男性更年期の、社会との関わりについてご紹介します。 1,男性更年期とは 男性更年期は、一般的に女性の更年期同様40代から50代にかけて始まることが多いとされます。 男性の性機能や筋肉量、骨密度などのさまざまな身体機能を維持する上で非常に重要な役割を果たす男性ホルモンの代表テストステロンのレベルの激減によるもので、心身にさまざまな影響が出ます。 女性は女性ホ