見出し画像

更年期になると骨粗しょう症になる!?

更年期になると、骨粗しょう症になる可能性が高くなるってご存知でしたか?
さらに、日本女性の平均閉経50歳からさらに骨粗しょう症のリスクが上がります!

もしかすると、更年期に入ってから骨折しやすくなったなんて方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、更年期になると骨粗しょう症になる理由と対策を解説していきます!

1,更年期と骨粗しょう症の関係


・エストロゲンの減少
更年期に伴うエストロゲンの減少が骨粗鬆症の主な原因です。女性ホルモンのエストロゲンには、骨の形成を促進し、骨の健康を保つ役割があるんです。
エストロゲンのレベルが低下すると、骨吸収(骨が破壊される過程)が促進され、骨形成(新しい骨が作られる過程)が減少してしまいます。その結果、骨密度が低下します。

・栄養不足
更年期には食欲や消化能力の変化により、特にカルシウムやビタミンDの摂取が不足しがちです。これらの栄養素は骨の健康に不可欠であり、不足すると骨の強度がさらに低下してしまいます。

・運動不足
更年期の女性は、ホルモンの変化から疲労感、関節痛などの更年期症状により、活動量が減少することがあります。激しい運動ではなくても、ウォーキングやヨガなどの適度な運動でも骨密度を維持するために重要であり、運動不足は骨密度の低下につながります。

2,骨粗しょう症への予防

骨粗しょう症への予防に、下記でご紹介する方法を試してみてください!

・カルシウムとビタミンDの摂取
骨の主要な構成要素であるカルシウムと、カルシウムの吸収を良くするビタミンDの摂取が大切です。
食事はもちろん、サプリメントでこれらを摂取することがおすすめです。

・適度な運動
更年期は疲れやすくなってしまったり、気分が落ち込んでしまったりと特にウェイトベアリング(自重を使った運動)や筋力トレーニングが骨密度の維持に役立ちます。

・ライフスタイルの改善
喫煙を避け、過度のアルコール摂取を控えることや、カフェインの取りすぎが骨粗しょう症を招いてしまう恐れがあるんです!

・定期的な健康診断
骨密度測定(DXAスキャン)などを通じて骨の健康状態を定期的にチェックし、必要に応じて医師の指導を受けるましょう。

・ホルモン補充療法(HRT)
エストロゲンを補充するホルモン補充療法が骨密度の低下を防ぐために推奨されることがあります。ただし、HRTにはリスクも伴うため、医師と相談の上で治療を始めるようにしてください。

3,おわりに

いかがでしたか?今回は、更年期と骨粗しょう症の関係を解説していきました。
日々の生活から予防ができる骨粗しょう症。食事や運動で、骨粗しょう症予防していつまでも健康な身体を目指したいですね!

▼FemMoon更年期相談窓口🌹では
2023年9月より、同じ悩みを抱える更年期の方々が集う、LINEオープンチャットを開設しました!
匿名で相談できるのでぜひご活用ください^^

LINE オープンチャット
🔎『FemMoon🌹更年期相談窓室』

▼専門医師監修のもと、品質や成分にこだわった今までにない、低下していくエストロゲンを補うことができる美容オイル『FemMoon 』。
Amazonプライムデーでセール中です!
この機会にぜひお試しください♪

この記事が参加している募集