raindrops records

特に変わった様子のない色々を書きます、多分。

raindrops records

特に変わった様子のない色々を書きます、多分。

記事一覧

夏はこれを聴いていた。

少し落ち着いたので今の気分を今聴いているレコードと共に記します。 夏の暑さ、日差しの強さって、真逆の季節にいるとわすれてしまうものですよね。今年の夏も確かに暑か…

2

2021年、よく聴いたレコード

お久しぶりです。 今年よく聴いたレコードの事を書こうと思います。 2021年。今年も音楽をたくさん聴きました。レコードもたくさん買ったと思います。 毎年この時期になる…

3

spotifyを泳ぐ

今日の仕事の帰り。 mondo gascaroの曲からランダムに任せて聴いていたらめちゃ素敵な音を見つけました。 ちなみに聴いてたmondo gascaroの曲はこちらです💁‍♂️ インド…

1

音楽で旅に出る

音楽を聴いてるとどこかに行きたくなります。魅力的な音楽ならば尚更です。 今はこのバンドのアルバムを聴いてジャカルタへ飛んでいます。 インドネシアのポップスといえ…

30

めろでぃ

レコードの日の一番最初に届いたレコードがこちら。 Three Berry Icecream - The Selection of Three Berry Icecream その昔ブリッジというバンドに在籍していた方のソロ…

1

真夜中

特に書くこともないし、一日仕事もなんとか無事に終わったし、ゴロゴロしながらマンガ読んだりレコード聴いたりしていた。 寝る前までのこの自由時間。。わたしにとってと…

3

選曲する

時折声をかけていただいて、夜の間DJする事があります。音楽がかかる現場というものはいつでも素敵なもので、知らなかった音楽に出会えて、刺激をたくさんもらえます。 mi…

1

好きな音楽と

タイトル通り、好きな音楽とこれからも一緒に生き続けたい。 一生の間でどれだけ素晴らしい音楽と巡り会えるだろうか。わたしは、その巡り合わせは割といいものを持ってい…

2

色々

色々ある日常をここに書きたいときに書きます。 いつ書くかわからないけど、なんとかやってみようと思います。中身のない記事は得意だ。

夏はこれを聴いていた。

夏はこれを聴いていた。

少し落ち着いたので今の気分を今聴いているレコードと共に記します。

夏の暑さ、日差しの強さって、真逆の季節にいるとわすれてしまうものですよね。今年の夏も確かに暑かったけれど、その肌感はもう忘れてしまった。
だけど聴いていたレコードからは僅かな夏の残滓が感じられた。このレコードを特に聴いていたんだ。

Bronze/Aquarium

アルバムとしては2枚目で、前作と同じく永井博さんによるアートワー

もっとみる
2021年、よく聴いたレコード

2021年、よく聴いたレコード

お久しぶりです。
今年よく聴いたレコードの事を書こうと思います。
2021年。今年も音楽をたくさん聴きました。レコードもたくさん買ったと思います。
毎年この時期になると、今まで聴いてきたレコードの事を思い出して、一言気の利いた言葉を添えたりして小粋に振り返ってみたりするわけですけれど、年を重ねる毎に確かに感じているのは、昔ほど熱心に聴いてないよなぁって事。

心のやらかい部分を残したまま、感受性を

もっとみる
spotifyを泳ぐ

spotifyを泳ぐ

今日の仕事の帰り。
mondo gascaroの曲からランダムに任せて聴いていたらめちゃ素敵な音を見つけました。
ちなみに聴いてたmondo gascaroの曲はこちらです💁‍♂️

インドネシア最高〜っていう歌らしいです。
いやもう。。素敵すぎませんか。。
こんな素敵な歌が街角とかで、あるいはラジオとか有線とかで不意にかかっている現場に立ち会いたいわ。。
企画ものだと思うんですけど、めちゃめち

もっとみる
音楽で旅に出る

音楽で旅に出る

音楽を聴いてるとどこかに行きたくなります。魅力的な音楽ならば尚更です。
今はこのバンドのアルバムを聴いてジャカルタへ飛んでいます。

インドネシアのポップスといえば、ikkubaruとか、white shoes & couple companyなど大好きなグループが多数あるのですが、私がその中でも一番好きなのはMondo Gascaroという方。
この方、ものすごく洗練、かつ繊細で優しいポップスを

もっとみる
めろでぃ

めろでぃ

レコードの日の一番最初に届いたレコードがこちら。

Three Berry Icecream - The Selection of Three Berry Icecream

その昔ブリッジというバンドに在籍していた方のソロ音源をレコードにまとめた企画盤のようです。

音の内容は90年代のあの感じ。とても透き通った煌めきに満ちた音です。
ギターポップですよね。最近少しずつ聴き返してる。魅力的な音源

もっとみる
真夜中

真夜中

特に書くこともないし、一日仕事もなんとか無事に終わったし、ゴロゴロしながらマンガ読んだりレコード聴いたりしていた。

寝る前までのこの自由時間。。わたしにとってとても貴重な時間。。何も考えずにしたいことをするのだ。。たまには仕事にとられることもあるけど、それでもまぁまぁ自由を感じられるこの時間が好き。

自由じゃないから、自由を感じられるんだなぁとしみじみ思った。

明日はレコードの日、また、レコ

もっとみる

選曲する

時折声をかけていただいて、夜の間DJする事があります。音楽がかかる現場というものはいつでも素敵なもので、知らなかった音楽に出会えて、刺激をたくさんもらえます。

mixを作ったりして、たまに聴いたりしています。

mixを作るのはとても楽しいです。でも、しんどいです。長い時間になるととても疲れます。でも、楽しい。いい選曲ができると嬉しいし、楽しい。

音楽を聴き続けて、現場を常に感じていたい。

もっとみる

好きな音楽と

タイトル通り、好きな音楽とこれからも一緒に生き続けたい。
一生の間でどれだけ素晴らしい音楽と巡り会えるだろうか。わたしは、その巡り合わせは割といいものを持っている気がしていて、幸運なことに、今も素敵な音楽に囲まれて暮らせている。
これから聴かなくなることもあるだろうし、心が痩せ細って余裕がなくなることもあるだろう。
いつかの日に、Trashcan Sinatrasを聴いて感動できる気持ちを持ち続け

もっとみる

色々

色々ある日常をここに書きたいときに書きます。
いつ書くかわからないけど、なんとかやってみようと思います。中身のない記事は得意だ。