見出し画像

spotifyを泳ぐ

今日の仕事の帰り。
mondo gascaroの曲からランダムに任せて聴いていたらめちゃ素敵な音を見つけました。
ちなみに聴いてたmondo gascaroの曲はこちらです💁‍♂️

インドネシア最高〜っていう歌らしいです。
いやもう。。素敵すぎませんか。。
こんな素敵な歌が街角とかで、あるいはラジオとか有線とかで不意にかかっている現場に立ち会いたいわ。。
企画ものだと思うんですけど、めちゃめちゃ本気で作ってる。。一過性のものにはならない、これからも誰かの耳に残り、未来でまた出会える。楽曲の強度も、洒脱な編曲によって担保されている。
絶対に、時を超えるでしょ。時の試練に耐え、未来のどこかで再び会える。すごい楽曲だ。。

話が逸れました。
そんな楽曲に感動しつつ、次にかかったこの曲にもしっかり持ってかれてしまいました。

いったい誰なんだ。。
spotifyさんによると82年のアルバムみたいです。
アルバムの曲も聴いてみましたが。。
ニックデカロのイタリアングラフィティ
エリックタッグのランデヴー
ロビーデュークのノットザセイム
テンダーリーフのテンダーリーフ
これら錚々たる傑作レコードに余裕で肩を並べる戦慄のクオリティでした。


すぐレコードが欲しくなって調べてみたら、カセットのみリリースされてるみたいでした。再発すべきでしょこれは。。
このかたは既に亡くなってらっしゃるようです。。素敵な音楽だけを残して。。
しかし、音楽は残る。誰かに聴いてもらうために。

出会えて感謝。いやぁほんといいなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?