見出し画像

■7/5講演決定!「管理職を元気に!上司力の向上こそが組織を元気にする」@(一社)中部生産性本部




7/5(水)、一般社団法人 中部生産性本部
2023年度「人事労務問題研究部会」の【第2例会】
で、講演することになりました。



部会の今年度のテーマは

「人的資本経営による新たな成長の実現」で

僕がもらったテーマは

「管理職を元気に!上司力の向上こそが組織を元気にする」
~管理職の役割変化への各企業の取り組み事例を交え~





組織活性化や人材育成・活躍支援のためには、
管理職のマネジメント力が不可欠です。
ただ管理職もプレイングマネジャーで、
ハラスメントや働き方改革などの制約もあり、
その役割が充分果たせず、苦しんでいます。
本例会では、多様な人を育て活かす管理職のマネジメント力を
「上司力」と位置づけされ、これまで400社以上を支援し、
現場リーダーから圧倒的支持をされる
「上司力」提唱の第一人者である前川氏から、
変化の時代に必要な新しいマネジメント手法を
具体的にお話しいただきます。


とご紹介いただきました。



ただ、僕としては20年近く前から訴え続けている
上司力®の本質は何も変わっていないと考えています。



講演当日は、企業事例として
勤続年数不問、公募制で20代での管理職登用をはじめられた
テルモさんのお話も伺えるとのこと、僕もとても楽しみです。



ちなみに、この人事労務問題研究部会は
5/18の【第1例会】から始まり、申し込み〆も同日だそうです。
対象は中部地域所在企業における人事・労務担当役員、
部長クラスの方だそうです。

我こそは!という方は以下WEBからお申込みくださいね。


    ▼   ▼   ▼


すべては、日本の上司を元気にするために。


#上司力 #人的資本経営 #働きがい #人材育成 #前川孝雄 #FeelWorks #ダイバーシティマネジメント #中部生産性本部 #人事労務 #講演

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?