見出し画像

◇2024年は初心に返って「Z世代の若者育成」×「上司力」に注力してお役立ち最大化へ!!






明けまして、おめでとうございます。



毎年恒例。

元日は、今年の抱負を書き留め。



2024年、FeelWorksは17期目に突入します。

16期である昨年2023年を振り返ると、
「暗い世の中や働く現場を元気にする騒ぎを仕掛けます」
と宣言。
"人材育成の常識を変える"べく、
仲間たちとお役立ちに励みました。





マネジメントの常識が様変わりし、
経験知が通用しない現実に戸惑い悩む上司の皆さんに向け

『部下全員が活躍する上司力5つのステップ』

『部下を活かすマネジメント“新作法”』を出版。

連動して、多くの企業で『上司力®研修』を開講しました。

10年ぶりに新入社員研修のケースドラマを刷新。
ドラマで学ぶ「社会人のビジネスマインド」新入社員研修
をリリースしました。

房総半島の海辺リゾートに
FeelWorkationハウスを建築。
仕事と遊びの境界線を極限まで無くす働き方を始めました。



出版事業では、遅ればせながら電子書籍の取り扱いも開始。



連載や寄稿もおかげさまで好評で、特に新しく始まったWEB連載
部下の心を動かした『胸アツ』エピソードは
毎回アクセスランク1位になるなど、
広く読まれて嬉しい限りでした。



一方で、掲げた方針が欲張りすぎて
発散気味になってしまい、目指したお役立ち拡大の高みに
至らなかったことは反省材料です。



リソースが限られているなか
経営の脇が甘くなってしまいました。





年末に仲間たち1人ひとりと面談しましたが、
みんな士気高く、自身のミッションに
取り組んでくれたことに胸が熱くなりました。



発散してしまったことはすべて、経営者である僕の責任。



そのため、2024年の17期は、
限られた仲間たちの力を最大限に
発揮してもらうため、方針を絞り込みます。



世の中は日々刻一刻と変わり続けています。
人材育成ニーズも同様に変わり続けています。





その中で、われわれFeelWorksだからこそ
お役立ちできることは何か。



昨年日々のお役立ちに励みながら考え抜いた結果。
いたった結論はシンプル。

初心に返って、若者育成に挑むことです。



そもそも2008年の創業時にまず挑んだのは、
若者のキャリア支援でした。



直接若者に働きかけたものの、事業にならず、
やる気になった若者も現場で潰れてしまうことも痛感。
2010年から若者を部下に持つ上司向け支援に切り替えて
事業として成り立ってきたのがFeelWorksのルーツ。



その後、女性活躍、ダイバーシティ推進、働き方改革、
パワハラ防止、ミドル・シニアのキャリア自律などなど
ご期待に応えるべく、様々な領域に広げて奮闘してきました。



時は流れて16年。
近年とみに課題感が強まっているのは
若手社員の早期離職、モチベーション低下、メンタル不調など
Z世代と言われる若者の育成です。



ちょうど10年前の2014年には
きつい「ブラック企業」問題が取りざたされており、
若者を育てる上司力に注力していました。

■FeelWorksラッキー7の年 2014.1.1
 -「人が育つ現場の再生」ビッグバンを目指して




ところが、2024年は働き方改革関連法案の副作用で
ゆるい「ホワイト企業」問題が台頭しています。
将来不安が高まる優秀な若者には危機感と焦燥感が募るばかり。
人材流動化も高まりつつあります。



2011年から続けている
青山学院大学でのキャリアデサイン講座も14年目。
社会の影響を受けた若者の意識も
少しずつ変わってきたことを実感しています。



石の上にも3年という考え方は古びつつあり、
離職をすべてネガティブにとらえる意識も
薄くなってきています。
アルムナイや兼業・副業も広がるなか、
転職もポジティブなものに変化中。



一方で安易な離職は若者本人にとっても企業にとっても
好ましいものではありません。



こうした時代変化のなかで、
あらためてわれれFeelWorksらしい
若者育成、特に現場上司の皆さんの
上司力研磨を通じて貢献していきたいと考えています。



具体的なソリューションとしては、

若手を育てる上司力®研修

新入社員のビジネスマインド研修

を中心に若者育成に注力していきたいと考えています。





僕たちFeelWorksが直接支援できる企業・職場には
限界もあるため、連載や出版事業でも
現代の若者育成のお役に立てるコンテンツ発信を強化していきます。



昨年暮れからnoteマガジン
「前川孝雄の上司力®実践ケーススタディ」も
スタートしましたが、






さらにいくつか準備に入っているものもあります。
マーケティング、ディレクション、講師・コンサルタント
各々の仲間たちは既に走り始めてくれています。
僕はもちろん先頭を走ります。



若者が希望を育み、すくすく成長できる職場づくりへ。



今年もFeelWorksの活動にご注目くださいね。



すべては、日本の上司を元気にするために。

前川孝雄のはたらく論


#マネジメント #日本の上司を元気にする #前川孝雄 #上司力 #人材育成 #FeelWorks #働きがい #新入社員研修 #新年の抱負 #初心 #お役立ち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?