見出し画像

■『ダブルハッピネス』体が女で心が男の性同一性障害に 悩んだ著者が困難を乗り越えられたワケ


**********************************

・おおよそMTF(体が男で心が女)が3万人に1人、
 FTM(体が女で心が男の僕みたいな状態)が10万人に1人

 オランダではMTFが1万9000人に1人、
 FTMが3万400人に1人、
 シンガポールではMTFが9000人に1人、
 FTMが2万7000人に1人

・日本
 1997年から2003年の春までに
 主要医療機関を受診した性同一性障害者数は約2200人。
 複数の医療機関を受診する人のことを考えると1500人程度

・「男になりたい」というよりも
 「本来あるべき姿、元の姿に戻りたい」

**********************************

幼いころからずっと
性同一性障害に悩み続けてきた著者
杉山文野さんの自伝的エッセー。

あらためて、同じ障害を持たない人には
想像を絶する悩みや葛藤を抱え続けてこられたことに
胸が痛みました。

しかし、
この本全体としては暗くならず、
明るい気持ち、あたたかい気持ちにさせる
トーンがあります。

なぜなのかと考えるに、
杉山さんが家族に愛され抱きしめられて
こられたからだと感じました。

やはり、どんな困難や障害を抱えていても
ホームがあれば乗り越えられる可能性が
高まるのだと思いました。

性同一性障害に限らず、
1人ひとり、いろいろありますものね。

すべては、日本の上司を元気にするために。


「前川孝雄のはたらく論」
https://ameblo.jp/feelworks-maekawa/entry-12613952332.html

#前川孝雄 #FeelWorks #はたらく論 #人材育成 #性同一性障害 #杉山文野 #ダイバーシティ #LGBT #ダイバーシティマネジメント #働きがい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?