農園晴晴_園主

白神山地の麓にあるちっちゃな農園です【リットリンク】https://lit.link/…

農園晴晴_園主

白神山地の麓にあるちっちゃな農園です【リットリンク】https://lit.link/farm8080【ショップ】https://fasunnysunny.thebase.in/【ホームページ】https://sunny-sunny.com/

ストア

  • 商品の画像

    福大黒しあわせハーブティー(5包入り)

    和洋のハーブをにぎやかにブレンドしました。 原材料:クロモジ葉/マタタビ葉/クワ葉/カキドオシ/ショウガ/ホーリーバジル/マジョラム/カモミール/バラ花/ほうじ茶 健康で和やかなくらしに、福は舞い込みます。 天然採取の和の健康茶と、浄めと美を象徴する洋ハーブを贅沢に調合しました。 「明けのほうから福大黒舞い込んだな~♪」で謡いはじまる「秋田大黒舞」 この朗らかな民謡をイメージしてつくったブレンドです。 大黒様が左手にもつ袋は、邪悪なものを吸いとってくれます。そして晴れやかに小槌をふると、なにもないところに、宝があふれだします。なんだか当農園が目指すハーブティーの世界観にぴったりなんです。【福】は、健康で心がととのったところに、舞い込むんだと思います。 クロモジ、マタタビ、クワ、カキドオシは、農園のまわりの野山に自生しています。山間のこの地域では、よく煮出して健康茶として利用してきました。クロモジとカキドオシは香りがたかく、マタタビとクワは少し甘くて懐かしさを感じるような風味です。 洋のハーブはマジョラムとホーリーバジルの聖なる浄化のイメージを添え、カモミールとバラで力強さと華やかさも演出しました。山盛り入れたショウガは気持ちを温めてくれます。 ハーブティーはシンプルな調合だと個性的でスパイシーな味わいになります。大黒ティーのように多種の茶材をミックスるすると、まろやかなまとまりと深みが出てくるのが面白いところです。 【パッケージイラスト】 はんこ:大村香琳 【おいしい淹れ方】 香りを楽しみたいときは「カップ」で。健康成分を余すことなく引き出したいときは「煮だし」がオススメです。 <カップ(1杯分)> 1. カップにティーバッグを1包入れる 2. 熱湯を150ml注ぎ、ふたをする 3. 5〜7分蒸らす <ティーポット> 1. 500mlのお湯にティーバッグを1包入れる 2. 10分蒸らす <煮だし(1リットル分)> 1. やかんに1リットルの水とティーバッグを1包入れる 2. 強火にかけて、沸騰したら15分ほど弱火にかける ※煮だしたあとに冷蔵庫に入れて冷やすと、さわやかな味わいを楽しめます 【ふくふく大黒ハーブティー(5包)】 ●名称:ハーブティー ●原材料名:くろもじ葉(秋田県産)、またたび葉、くわ葉、かきどおし、しょうが、ホーリーバジル、マジョラム、カモミール、ローズ、ほうじ茶 ●内容量:2g×5包 ●保存方法:直射日光、高温を避け、冷暗所保管
    1,180円
    farmsunnysunny農園晴晴
  • 商品の画像

    風とうたごえハーブティー3包

    気持ちに風をとおす 原材料:くろもじ枝/ミント/ジンジャー/パッションフラワー/レモングラス/ホーリーバジル/カモミール/かきどおし 味わい:ミントと和ハーブのかきどおしが、さわやかさな香りを前面に出します。多様なハーブが奥行きのあるアロマ世界をつくりだしています。 ブレンドの思い:風、歌う、感謝がテーマ。のどや胸のあたりの気のととのえをねらいました。こころにつっかえているもの、それをはらいさると、表現したかったことに輪郭があたえられたり、感謝の気持ちがわいてくる。そんな願いを込めた調合です。ミントと、シソっぽい香りのかきどおし、ホーリーバジルが共演して、さわやかさを醸しています。 【おいしい淹れ方】 香りを楽しみたいときは「カップ」で。健康成分を余すことなく引き出したいときは「煮だし」がオススメです。 <カップ(1杯分)> 1. カップにティーバッグを1包入れる 2. 熱湯を150ml注ぎ、ふたをする 3. 5〜7分蒸らす <ティーポット> 1. 500mlのお湯にティーバッグを1包入れる 2. 10分蒸らす <煮だし(1リットル分)> 1. やかんに1リットルの水とティーバッグを1包入れる 2. 強火にかけて、沸騰したら15分ほど弱火にかける ※煮だしたあとに冷蔵庫に入れて冷やすと、さわやかな味わいを楽しめます ●名称:ハーブティー ●内容量:3包 ●保存方法:直射日光、高温を避け、冷暗所保管
    680円
    farmsunnysunny農園晴晴
  • 商品の画像

    空をかんじるハーブティー3包

    思いや考えを空に解き放つ 原材料:くろもじ枝/マジョラム/ローズ/ラベンダー/東方美人茶/カモミール/よもぎ/ジャスミン茶 味わい:上品で安定感のある飲み口。ラベンダー、ローズに加えて台湾茶の東方美人の高貴な香りがじわじわとわき立ってきます。 ブレンドの思い:空、観る、穏やかがテーマ。頭や目の気を意識しています。深くリラックスすればするほど、冴えてくる感覚や、クリアになる思考ってありますね。意識が空(そら)とつながるような。あるいは、仏教の空(くう)の境地がなんとなくわかってくるみたいな。ゆるやかで開放的な思索の時間を味わうときのハーブティーにしてほしいと思います。 【おいしい淹れ方】 香りを楽しみたいときは「カップ」で。健康成分を余すことなく引き出したいときは「煮だし」がオススメです。 <カップ(1杯分)> 1. カップにティーバッグを1包入れる 2. 熱湯を150ml注ぎ、ふたをする 3. 5〜7分蒸らす <ティーポット> 1. 500mlのお湯にティーバッグを1包入れる 2. 10分蒸らす <煮だし(1リットル分)> 1. やかんに1リットルの水とティーバッグを1包入れる 2. 強火にかけて、沸騰したら15分ほど弱火にかける ※煮だしたあとに冷蔵庫に入れて冷やすと、さわやかな味わいを楽しめます ●名称:ハーブティー ●内容量:3包 ●保存方法:直射日光、高温を避け、冷暗所保管
    680円
    farmsunnysunny農園晴晴

記事一覧

くろもじ 足りる?

一年のなかで、ハーブティーの人気がたかまるのって、今なんですよね。雪解けからゴールデンウィークにかけて。 農園晴晴がブレンドのベースに使っている森の香木「クロモ…

1
+1

お芋 提供してます

1

2024/01/04

白神山麓は、おだやかな年明けです。 いつもより雪が少なくて、日中は5度ぐらい。 温かい正月です。 石川県の大地震、羽田空港の衝突事故にあわれた方方はほんとうに気の…

1
くろもじ 足りる?

くろもじ 足りる?

一年のなかで、ハーブティーの人気がたかまるのって、今なんですよね。雪解けからゴールデンウィークにかけて。

農園晴晴がブレンドのベースに使っている森の香木「クロモジ」が、ドバーっとなくなっていく時期なんです。しかも、山に行っても、まだクロモジの葉っぱが採れないので、補充できるのは6月。今年は足りるかな・・・。けっこう、毎年、あせってます。

昨年もっと採っておけばよかった。と思うんだけど、わりと全

もっとみる
2024/01/04

2024/01/04

白神山麓は、おだやかな年明けです。
いつもより雪が少なくて、日中は5度ぐらい。
温かい正月です。

石川県の大地震、羽田空港の衝突事故にあわれた方方はほんとうに気の毒です。犠牲者の冥福を祈りつつ、今後の平穏と無事を願います。

農園晴晴は3日から出荷を再開していました。
3日の道の駅ふたついではさつまいも、にんにく、ハーブティーがたくさん売れました。幸先の良いスタートです。商売繁盛、豊年満作の一年

もっとみる