見出し画像

2022年 上期表彰式『FANTAS AWARD 2022』を開催しました!

みなさん、こんにちは!
FANTAS technologyファンタス テクノロジー広報の大洲おおすです。

先日、上期表彰式『FANTAS AWARDファンタス アワード 2022』を2年半ぶりにリアルで開催しました!

FANTAS AWARDファンタス アワードは、半期に一度、素晴らしい功績を上げたメンバーを讃え、部署の垣根を超えてコミュニケーションを深め、ビジョンを共有する場です。
そして、普段はなかなか伝えられない感謝の気持ちを伝え合い、次は「自分もあのステージへ立ちたい」という想いを抱きながら、次の半期に向けてスタートを切るキックオフの場でもあります。

今回は、コロナの感染状況が落ち着いていることもあり、感染対策のもと、約2年半ぶりに都内の会場を貸し切り、ほとんどの社員がリアルで集結しました。
参加形式はリアルに限定せず、zoomズームでのオンライン参加も可能とした、ハイブリッド方式で開催いたしました。

FANTAS AWARDファンタス アワード 2022』コンセプト

表彰式の準備は、前回と同じくコーポレート本部のメンバーとデザインチームを中心とした運営メンバーが行ってくれました。

今回は、久しぶりのリアル開催ということもあり、会場に集まるからこそ出来ることを考えて、アイディアを出し合いました。

◆テーマ◆

ONE FOR ALLワン フォア オール
成功も、失敗も、悩みも、チームで分かち合い、高め合う。
部署を超えた働き方が、ファンを足す。

部署の垣根を超えて、普段業務では直接関わらない社員との交流を増やし、
お互いの上期の成果を讃え、次の半期へのモチベーションを高める場
に。

◆コンテンツ◆

・受賞者はサプライズでの表彰とし、所属部署の上司や同僚からの手紙を用意。
・食事は小分けになっているものをビュッフェ形式で選んで食べられる形に。
・表彰時間を前半・中盤・後半の3回に分け、間の休憩時間で①席替えを実施。
・2回の席替え後、②豪華プレゼント付きレインボートリオを実施。

コンテンツの内容は、毎回ハードルが上がる中、運営メンバーが頭を悩ませ考えてくれています。今回は、テーマである「ONE FOR ALLワン フォア オール」に合わせて、部署の垣根を超えて、よりたくさんの方とコミュニケーションが取れるようなコンテンツを用意してくれました。

①席替えは、1~7までの数字が記載されている7色のカードが各卓に用意してあり、休憩時間に入るタイミングで、各自ランダムにカードを引いて、奇数の人は隣の卓へ移動するというもの。

②ルーレットも席替えで使用したカードを用いて、同じ数字のカードを持っている人を3人集めると回すことができて、ルーレットに当たると、後日そのメンバーで豪華ランチに行けるというもの。

どちらも、普段なかなか業務では関わることのないメンバーとの交流のきっかけとなり、各テーブルで和気あいあいと楽しんでいるメンバーたちの姿が見受けられました。

今年も、運営メンバーの「社員に楽しんでもらいたい」「部署の垣根を超えてコミュニケーションを深めてほしい」という、ホスピタリティ溢れる想いがあって、全社員が楽しめる時間になったと思います。

FANTAS AWARDファンタス アワード 2022』当日のプログラム

FANTASファンタスの名物アナウンサーといえばこの人!コーポレート本部の松本まつもとと、今回の表彰式で初の司会を務める、コンサルティング本部の田中たなかシニアマネージャーが司会進行を担当し、AWARDアワード全体を盛り上げてくれます。

【プログラム内容】
・オープニング
・社長プレゼンテーション
・乾杯
・前半表彰
  ①ベストサポート賞
  ②ベストCX賞
  ③ベストプランニング賞
  ④ベストプロダクト本部賞
・休憩&席替え
・中盤表彰
  ⑥FANTAS platformファンタス プラットフォーム
  ⑦FANファン投票
  ⑧FAN teamファン チーム
  ⑨社長賞
・休憩&席替え
・豪華得点付きルーレット
・後半表彰
  ⑩新人賞
  ⑪ベストコンサルティングフィールド担当賞
  ⑫ベストコンサルティングフィールド管理職賞
・締めの挨拶

ONE FOR ALLワン フォア オール

◆オープニング◆

オープニングは、今回のAWARDアワードのコンセプトである、ONE FOR ALL ワン フォア オールを表現するムービーでスタートしました。

毎回、デザインチームが作成してくれるオープニングムービー。
一同の期待が膨らみ、ワクワクとともにFANTAS AWARDファンタス アワードが始まります。

◆社長プレゼンテーション◆

今回の社長プレゼンテーションでは、改めて、弊社のFANTAS platformファンタス プラットフォームで目指す未来について、そして下期どこを目指すのか、全社員に向けて語ってもらいました。

FANTAS platformファンタス プラットフォームについては、こちらの記事をご確認ください。

その後、代表國師くにしの乾杯の挨拶とともにAWARDアワードが開始します。

◆前半表彰◆

國師くにしより表彰状とトロフィーが授与されます。
また、各受賞者には、上長から直接、祝福のメッセージが伝えられました

当日まで、誰が受賞するか分からないサプライズ表彰のため、受賞された方々は驚いている様子でした!

◆ベストサポート賞◆

◆ベストCX賞◆

◆ベストプランニング賞◆

◆ベストプロダクト本部賞◆

◆席替え◆

今回のコンセプト「ONE FOR ALLワン フォア オール」に合わせて、たくさんのメンバー同士が交流できるように、休憩時間を使い、席替えを行います。
メンバーみんな、新しい席での歓談も楽しんでいる様子でした。

◆中盤表彰◆

休憩の後、中盤の表彰が始まります。

◆FANTAS platform賞◆

◆FAN投票◆

◆FAN team賞◆

◆社長賞◆

◆ビュッフェ◆

◆豪華得点付きルーレット◆

ルーレットで豪華ランチを勝ち取ったのは・・・?

こちらの2組にはそれぞれ、別日で豪華ランチにご招待します!

◆後半表彰◆

休憩の後、後半の表彰が始まります。

◆新人賞◆

新人賞は上期の表彰式のみにある賞で、
新卒で入社してから1年間で、最も成果を出したメンバーに贈られる賞です。

最後はベストコンサルティング担当賞・管理職賞です。
常に前線に立ち、安定した成果を出したメンバーがこのフィナーレの舞台に立ちます。

◆ベストコンサルティングフィールド担当賞◆

◆ベストコンサルティングフィールド管理職賞◆

最後に

受賞した皆様、おめでとうございます!
そして、半年間本当にお疲れ様でした!

まだまだ、コロナの影響が続く中ではありますが、感染対策のもと、
このタイミングで、社員が一同に集まって、リアルでの表彰式の開催ができたことは、【ONE FOR ALLワン フォア オール】で、次の半期も頑張っていくための、とても良い区切りとなったのではないでしょうか。

私たちは、これからも不動産の未来に様々なものを足していくため、「FANファンになっていただけるサービスを通じて、「FANファンになっていただける企業を目指して、一丸となって取り組んでまいります。

FANTASファンタスは一緒に、不動産の未来に新たな可能性を足してくれる仲間を募集しています。
次の表彰式であの舞台に立つのは「あなた」かもしれません。
FANTASファンタスに興味のある方はぜひこちらから!


この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,663件

#社員紹介

6,590件