マガジンのカバー画像

ブックレビュー

18
【ブックレビュー】や【パッチワーク書評】など書評を中心に書籍関連のnoteをまとめています
運営しているクリエイター

#推薦図書

【パッチワーク書評】文藝春秋3月特別増刊号『この国のかたち』 半藤×磯田 巻頭対談

―読者にも時代にも容赦のない書きぶりに手がかりを求めて 『この国のかたち』は、1986~1996…

英沢公存
3年前
7

【ブックレビュー】江上隆夫著『降りてくる思考法』

―フレームを外すためのワーク集 立ちはだかる壁の乗り超え方を徹底的に考えた実践書 タイト…

英沢公存
3年前
3

【パッチワーク書評】是本信義著『この言葉に歴史が動いた』モントゴメリー元帥の言葉

―第一線からの要求には、議論せずに応じよ どこかで聞いたことがあるこの言葉。これこそ、読…

英沢公存
4年前
2

【パッチワーク書評】立花隆著『読書脳 ぼくの深読み300冊の記録』 巻頭対談

―知の巨人が語る、読書の過去・現在・未来 取り巻く状況はもちろん、知の巨人・立花隆さんの…

英沢公存
4年前
3

【パッチワーク書評】大岡信著『百人一首』第11首 参議篁

―野と称された異能の官吏、哀切を高らかに詠み上げる 『応天の門』というマンガ作品をまだ読…

英沢公存
4年前
1

【パッチワーク書評】大岡信著『百人一首』第73首 前中納言匡房

―稀代の俊英が詠めば、戯れも見事な和歌となる 昨日のnoteでは、大江匡房の言葉を取り上げた…

英沢公存
4年前
1

【パッチワーク書評】是本信義著『この言葉に歴史が動いた』大江匡房の言葉

―侠匂い雅香る、平安の奥深さを知る言葉 防衛大学校卒業の後、海上自衛隊へ入隊した元自衛官・是本信義さんによって、執筆されたビジネス本。NHK番組のパクリのようなタイトルだが、さすがに元自衛官だけあって軍人の言葉を多く取り上げている。その書きぶりは簡潔そのもの。この手のビジネス書にありがちな、必要以上にスキャンダラスであったり、筆者個人の意見が入り込みすぎて冗長であったりすることはない。静かで真摯な筆致である。1つ1つのエピソードも短く、通勤などのお供に最適な一冊。 本日選

【パッチワーク書評】『偉人たちの困った性癖』

―史上最悪の暴君が見せた純烈だが熾烈な愛のカタチ ネタにすべきか迷いもあった。 パッチワ…

英沢公存
4年前
7

【パッチワーク書評】佐藤優著『読書の技法』中世図書館の話

―人類はこうして知性を連鎖させてきた その姿は現代の我々に知識との向き合い方を問うてくる …

英沢公存
4年前
6

【パッチワーク書評】岡崎武志著『蔵書の苦しみ』より国文学者・益田勝実の話

―つらいなどというありきたりな表現では到底及ばない 読書家の胸を打ち貫く切な過ぎる戦争の…

英沢公存
4年前
4

【パッチワーク書評】司馬遼太郎著『殉死』より武林唯七の話

■パッチワーク書評とは―ずっと、毎日継続できるコンテンツを考えてきました その完成形では…

英沢公存
4年前
3

【連載ブックレビュー】堀川惠子著『教誨師』 PART.3 浄土真宗のこと(最終回)

―君にこれを受け止める覚悟はあるか そんな声が聞こえてきそうな、普相さんからの遺言であり…

英沢公存
4年前
4

【連載ブックレビュー】堀川惠子著『教誨師』 PART.2 死刑囚のこと

―君にこれを受け止める覚悟はあるか そんな声が聞こえてきそうな、普相さんからの遺言であり…

英沢公存
4年前
7

【連載ブックレビュー】堀川惠子著『教誨師』 PART.1 主人公・渡邉普相

―君にこれを受け止める覚悟はあるか そんな声が聞こえてきそうな、普相さんからの遺言であり、死刑囚たちの遺言でもある タイトル:教誨師 著者名:堀川惠子 出版社:講談社文庫 発行年月日:2018/4/13 「この話は、わしが死んでから世に出して下さいの」 テレビ出身のジャーナリスト堀川惠子さんが、取材依頼を1年以上も続け、ようやく許されインタビューを重ねて執筆した第1回城山三郎賞受賞作。受刑者の徳性を涵養する任を負う宗教者“教誨師”。教誨師を長く務めた浄土真宗の僧侶・渡邉普