ねり

20歳男。営業職の社会人一年目。彼女なし。 趣味はサウナと貯金。 かっこいい人間になり…

ねり

20歳男。営業職の社会人一年目。彼女なし。 趣味はサウナと貯金。 かっこいい人間になりたい。起業したい。 つらつらと日々の日記や思いをアウトプットする場所。

最近の記事

影響されやすい自分とブルージャイアントを見た感想

久しぶりnoteさん。 かけるなら書きたかったよ。完全に三日坊主的なやつで。直ぐに飽きてしまう、続けられない性格なもんで。 今回またなぜ書きはじめたかというと、 私が大大尊敬させて頂いておりますコムドットのやまとさんが動画で、映画を見た時に感想を残してるっていう話をしてて。作品の良さとか思いを相手に伝える時に文章化できるから的なニュアンスのことをいってて。 しかも最近ある人に「薄っぺらい人間」的なことを遠回しに言われて。 そんな自覚はなかったし今もないんだけど、 人と

    • これがサラリーマンなのか

      僕には上司が2人居ます。 1人は優しく丁寧。お客さんに寄り添いお客さんを大事に。。的な感じの人。 1人は効率と数字が先。経営者として、営業マンの数字としては最高の凄い人。的な感じの人。 営業マンとしてお客さんと商談を進めて、上司に決済を貰いに行く仕事。 日によって時間によって、金額の決済を貰いに行く上司が変わるんだけど、 優し上司に決済貰いに行く時は、お客さんと仲良くなる。お客さんについて聞かれたら全部答えれるくらいにならないと行けない諷。 効率上司に決済貰いに行く時は

      • 学歴と給料とカルカッタ。

        久しぶりに、1年ぶりくらいに小中と一緒だった腐れ縁と言いますか、1年空いても全然関係なく喋っちゃうような仲の奴とご飯食べに行きまして。 「カルカッタ」っていう食いもんを食べました。 めちゃくちゃ美味しいんすわ。カルカッタ。 4種類くらいある中で、ハンバーグカルカッタ食べましたわ。 そんなカルカッタを食べながらしていた積もる話。 以後、腐れ縁の友達をHとするんだけど、 Hは公立高校をいーい感じに中退し、いーい感じに通信制の高校で卒業して高卒で介護の仕事をしているんだわ

        • 夢ができました?みつけました?。???

          続かなかったね〜。続けようね〜。 書こうかー。 1週間前とかに営業が辛くて、めちゃくちゃ泣いた日があって。 ブルーな気持ちになった僕はやりたいことってなんだろうと今1度考えました。 【やりたいことの見つけ方】という本を買ってきまして、読みまして。 休みの日に8時間くらいかけてやりたいことをみつけてたんだけど、 その本によると価値観×得意なこと×情熱 =やりたいことらしい。 自分の価値観。。 楽しむ。結果を残す。自由。かっこいい。 自分の芯をもつ。 んー。。 自分

        影響されやすい自分とブルージャイアントを見た感想

          ざっくりとした著作権の話

          僕は、何を隠そう今年の3月まで音楽の専門学校にいました。 めちゃくちゃ音楽聴くのが好きなんすわ。 サブスクやらSNSやらでいろんな曲を聴き漁るんですけど 最近ビビっと来た曲がありまして、、 tuki.さんの 晩餐歌 という曲。 TikTokで回ってきて初めて聞いたんですけど凄く好きなメロディで。 なーんか聞いたことあるなと思ってコメント欄みたら people 1の DOGLANDに似てる!。 あー確かに。。 ピポワンは僕めちゃくちゃ好きで。 もう、ピポワンっ

          ざっくりとした著作権の話

          やりたいことをみつけることがやりたいこと

          9/19日。暑いですね。9月ってカレンダーだともう黄色になってるんだけどな。秋カウントな筈だけどな。 僕日々のサウナで汗腺かっぴらきなのでめちゃくちゃ仕事中汗かくんすわ。早う涼しくなってくれ〜 僕の夢は社長になること。 ↳何かで起業 ↳好きな事じゃないと、熱中するものがないと無理 ↳やりたいことってなんだろうか。分からない ↳探そう。↩︎イマココです。 でも、「やりたいことがないから」って理由でフリーターになるのは僕的に凄くダサい状況な気がして、 とりあえず営業職に新卒で

          やりたいことをみつけることがやりたいこと

          食と人間に触れる

          僕は今年の4月から社会人になりました。 普段の生活は基本的に自転車。 家、職場、近くのスーパー。 基本的にその3つしか行かないんですわ。 休みの日はお金に余裕があれば旅行とか、買い物とか行きたいのだけれど、今年の僕の抱負は貯金。 ステイホームが1番お金使わないんですよ。 家で映画見たり、アニメ観たり、YouTube観たり。おすすめの映画とかアニメとかをいつかは長々と綴りたいが今回は先延ばし。 そんなステイホームマンの僕ですがこの度、2泊3日で沖縄旅行に行って参りました。

          食と人間に触れる

          自分探しの旅

          自分のやりたいことってなんだろう。 向いていることとはなんだろう。 今から3年半前くらいか、高校3年生の春に8年間続けたバスケを完全に引退した。 それまでは学生気分というか、将来のことなんて何も考えていなかったけど、どうしても進学先を決めていかなきゃ行けなくて。 どうしても将来なにになりたいかっていうのをイメージしていかなきゃいけなくて。 結論、当時ヲタクをしていた欅坂46に関わる仕事がしたいという邪な考えで事務所であるソニーミュージックを目指した。 ついでに音楽は幅広

          自分探しの旅

          かっこいい大人になりたいぜ

          僕の夢は誰が見ても「かっこいい」と思えるような人間になること。 かっこいいって抽象的。明確に何をすればいいか分からない夢だけど、逆に何してもいい的な。 今日は僕のかっこいい像その1 英語を喋れる人になりたい について 英語喋れる人ってかっこいいよね〜。 手っ取り早く英語を喋れるようになるには、 外国人の恋人をつくることなんだって。 、、、それは無理だよね。すぐ諦めた。そもそも僕外国の方より日本人が好き。冷ややかな目というか、死んでる目というか、そんな目をしてる人が好

          かっこいい大人になりたいぜ

          FP3級

          僕FPの資格持ってるんすわ。3級だけど。○×問題解いたら受かるやつだけど。 まだ20歳の僕ですがそんじょそこらの20歳よりマネーリテラシーはあるかと思いますよ実際。ええ。 暇があれば「中田敦彦のYouTube大学」やら「リベラルアーツ大学」やらをみて、資産形成やら投資やら貯金やらの勉強をしているわけだよ。意識高いでしょ??ね。💰💰💰 そんで今年から20歳になった歳なのでNISA口座をつくったわけよ。甘い知識で勉強してYouTubeで言われた通りに楽天証券で積み立てている

          疑う難しさ

          今日は4ヶ月程やった営業という仕事の話をしましょうか。 高飛車に何かを話すつもりは無い。ただ営業という仕事を言葉にしたい。 営業は辛いよ。ほんとに。いや、ホントに。 普通の人間ができる仕事じゃない。ほんとに。 まず自分からコミュニケーションを広げる能力。話題づくり。コレまず難しくないですか?なんかずっと不機嫌そうなおばさん、ずっと自分のこと喋ってるおじさん、生意気な兄ちゃん、無口な兄ちゃん。 こいつらとはじめましてから数十分で、何百万とかの売買をするまでの仲にならなきゃい

          疑う難しさ

          業務スーパーさん

          20歳社会人一年目営業マンの僕です。 僕今年の四月から貯金が趣味になった訳ですよ。 いかに節約するか。いろんなスーパー行ったけど結局業務スーパーが1番コスパいいですよ。 言わずもがな業スーユーザーな僕ですが、 1ヶ月前くらいからギョムカなる名前のカードが出来たわけですわ。 Suica、nanaco的な。チャージして使う系のやつ。業務スーパー版の。 1000円チャージしたら5円のポイントつくよみたいな。 こういうの結構作っちゃうようになりましたね。 僕のケータイアプリの4分

          業務スーパーさん

          パスタ

          自分が映ってる動画とか、真剣に書いた文章とか、見返すとちょっと恥ずかしくなってくるよね。 初投稿の文章。ちょっと恥ずかしいっすね。それっぽく書こうとしてる感。今もか。句点めっちゃ使う感じとかね。ぽいよね。 僕っていままで我慢するのが苦手だったんです。痛みとかではなくて、、欲の我慢。 食べたいもの欲しいものは後先考えず手に入れる。 遊びたい時は遊ぶ。そんなだからいつもお金がなくて。家の不用品売って次のバイトの給料日まで食い繋ぐみたいな。(実家暮らしだったけど) 今年の四月

          アウトプットをはじめようか

          2023/8/24日、僕は誰に言うでもなくこれを書き始めた。 何がしたくてはじめたか、、 僕は自称意識高い系、起業して自由もお金もある、かっこいい大人になりたい系、20歳。4月に車の営業に就職した会社員1年目だ。 今日自分という人間を振り返った時におもったのだが、自分は極度の負けず嫌い。これは自覚あった。だけどオリジナリティがないというか、日々の行動だったり芸術に触れた時の感想だったりを、ふと他人に聞かれた時に上手く自分の言葉で言えてなかったなと。 だれかが言ってたそれっ

          アウトプットをはじめようか