I.Barce

養分トレーダーです。 基本的には1分足スキャルピングをしています。 トレード日記をつけ…

I.Barce

養分トレーダーです。 基本的には1分足スキャルピングをしています。 トレード日記をつけていますのでぜひ見にきてください。

最近の記事

XAUUSD/GOLD分析、予測〜2280突破!

   今週のゴールドは先週以前の下落の勢いが止まり、陽線が確定して終わりました。 先週の陰線の実体を包むアウトサイドの形となっています。  日足で見てみるの三尊のような形を作っているように見えます。 今週は調整のための上げであり、来週も少し上げてきてから落ちていく可能性を考えます。 同じ下げ幅落ちるとしたらこれくらい落ちそうです。 ただ、エリオット波動でいう5波目になるため、下落幅の縮小、重要レートである2280付近での反発の可能性も頭に入れておかなければいけません。

    • 6月10日〜XAUUSD/GOLD分析〜2145はいつだろう〜

       今週の週足は上髭を長めにつけて陰線で確定し、3週連続で陰線となった。 一旦天井をつけたかなとも思える形となっており、 2280を下抜けるかどうかが来週の注目ポイントと言えます。  2週間、2320〜2360付近内でレンジを作っており木曜日にレンジを上抜け金曜日に雇用統計も相まって2320を下抜けて大陰線確定で今週が終わりました。  こう見たところ、一旦下げ切ったようにも見えます。 今週は一旦調整が入り、2320〜2310付近まで上昇するんじゃないかと思っています。

      • GOLD/XAUUSD振り返り〜目標ライン到達〜

         兼ねてよりゴールドは2280付近を目指すと言っていたが、長いレンジ期間を抜けてようやく2280付近まで到達した。  レンジを上に抜けた時は目線を見誤っていたかなと思ったが雇用統計も相まって大きく下落していき、フォールスブレイクアウトのような形となった。 こう見ていたので2390を位からショートを狙おうと見ていたが、それより手前でトレンドラインを割って下落していった。 ここでショートを狙っても良かったなと思った。 過ぎたから言えるのだが。。。   目線が下目線だったのでそろ

        • XAUUSD/GOLD分析〜目指せ2280〜

          今週は40ドル幅の調整期間で、週足の実体も小さく確定して終わった。  先週大陰線によるアウトサイド確定した場面で今週も週末に陰点して確定しました。 長期的に見れば上目線であるが、少し怪しいなと見ています。  日足ではアセトラを警戒していましたが、トレンドラインを割って上昇の勢いが弱まったかなと思っています。 ダブルトップのような形を作っており、ネックラインである2280を一旦試しに行くんじゃないかと思っています。  今週は何度か反発のある2360〜2320内でレンジでし

        XAUUSD/GOLD分析、予測〜2280突破!

          ゴールド分析〜2280まで下落?ダブルトップ?アセトラ?〜

          先週の振り返り 週初めに最高値更新するもそこから下落が続き、大陰線が確定して週を閉じた。 結果的に最高値更新したことは予想通りだが予想より遥か上の2450まで上昇しその後下落、また予想通りにならない結果となった。。。 来週の予想週足  週足が大陰線で確定し先週の陽線を包む形となって週を閉じた。 天井圏でのアウトサイドとなったので下落への転換が期待できる。 日足  日足は小陽線で確定し、前日前々日の下落を一旦止めた形となった。 だがダブルトップを形成しているように見える

          ゴールド分析〜2280まで下落?ダブルトップ?アセトラ?〜

          GOLD分析〜新高値更新!?〜

          今週の振り返り  前回の分析で2350付近から反発して2400を目指していくと予想していました。 結果的に2330付近まで戻したところから上昇していき、2400付近到達し押し目を作り 金曜日には2420付近まで到達しました。 来週の予想  1時間足で見てみると、チャネルの中を綺麗に上昇していってます。 ですので、一旦天井に到達したと考えます。 月曜日は調整のために下降していくと考えています。 (月曜日の23時頃下降が終わると予想。)  この画像のように2400付近ま

          GOLD分析〜新高値更新!?〜

          ゴールド〜指標トレード〜 前回分析惨敗

          前回惨敗 前の分析では2350付近で反発して上に抜けていくのではないかと分析したが、 実際2330付近まで戻しました。 リズムのある綺麗な上昇で2380付近を上抜け出来るなら2400を目指す動きになり、 突破できなければダブルトップになって大きく下落していく可能性も出てくる。 素人には予測不能である。。。 CPI 指標トレード 本日21時30分から指標があり、予測したところ上に走ると予測しました。 見事にロングが取れた場面です。 分析としてはチャネルの下限を大き

          ゴールド〜指標トレード〜 前回分析惨敗

          FX手法紹介

          はじめに  ゴールドが予想通りのところで反発せず、 下落しています。 上手い人は天井付近からショートしてたり戻り売りしてたりするかもしれませんが、 下手な自分にはそんなことはできません。 また、下落途中の安易なロングエントリーは狩られる恐れがあります。 安易じゃなかったらいいんです。 下手な自分にもできるエントリーです。  値幅を狙うエントリーではなくこまめにとるスタイルなので期待せず読んでください笑 逆張りエントリー 青のトレンドラインを見てください。 ・何度か反発

          FX手法紹介

          ゴールド分析〜上がる下がる?

          来週頭のXAUUSDの分析していこうと思う。 先週の振り返り  先週前半は2330を到達するも、レンジのような動きが続きました。 その後、上昇フラッグのような形を作り、金曜日には2380付近まで上昇していきました。 天井到達後、一旦下落 2380付近到達後、一旦下落しています。 これが調整になるのか、激しく下落していくのか。  自分はシンプルに上昇フラッグを作っていると予測します。 これを上に抜ければ2400を超えていくのではないかと思います。 2400はキリ番なの

          ゴールド分析〜上がる下がる?

          FX ゴールド予想的中?2350突破分析解説

           今週レンジ気味だったゴールドが重要なライン2330をブレイクし兼ねてより予想してあった2350を突破していった。 なぜ2350を予測したのか。。。 2260を目指す!?  これは先週のXAUUSDのチャートである。 天井をつけて下降チャネルを作り下落していった場面で、途中で下降フラッグ作ってさらに下げている。 N計算を用いて最終的には2260付近まで下げる予想をしていた。 しかし、2280付近で反発しダブルボトムを作って下落を止めてしまった。 ショーター達に不穏な空気が

          FX ゴールド予想的中?2350突破分析解説

          ゴールド2330上抜け?2350目指す?

          現在0時半前、XAUUSD15分足では2330を上抜けし、 ロールリバーサルしたところで、上昇中。 XAUUSD1時間足でも上昇フラッグをブレイク後戻しで反発し、2330を上抜けで確定しました。 このまま上昇していくのか、 4時間足以降の確定 短期足での値動き 注目していきたい。 P.S. ちなみに、2330上抜けのロールリバーサルで、下手ながら利益が出ました。 (損切り浅くて一回殺されました。)

          ゴールド2330上抜け?2350目指す?

          ゴールド予想〜2330を超えるのか〜

          1時間足でダブルボトムを作っていき、ネックラインで反発し下落。 ダブルボトムの半値くらいまで価格が落ちていきました。 上昇フラッグを作っているようにも見え、近々2330をブレイクしていくんじゃないかと思っている。 ブレイク後の2350付近を目指すんじゃないかと思う。 2330付近の値動きに注目。

          ゴールド予想〜2330を超えるのか〜

          「なぜ上がらない?」トライアングル、三角持ち合い

          下降チャネルを上抜け、トライアングルを作って上がっていくのかなと様子見をしてた場面。 なぜか上がっていかない。。 いつもなら飛び乗って損失を出す場面。 調整のためのトライアングルではなく、 ただただレジスタンスに反発してただけだった。 トライアングル→順張りをする時は 直近のレジサポを意識するよう気をつけようと思う。

          「なぜ上がらない?」トライアングル、三角持ち合い

          ゴールド分析

          ゴールド1時間足  ダブルボトムを作って上げていくのかなとも思えた場面でネックライン付近で反発して下げていっている 15分足で見てみるとソーサートップを作っており、一旦天井にも見える場面。 ネックラインをどこと見るか微妙だが2310付近をネックラインと見ている。 この下降で2310を突破するのか、反発していくのか見ておきたい。  ただこの画像の水準がネックラインにも見える。2310をスルーして下降or反発の可能性もある。 下降した場合2300のキリ番 上昇した場合23

          ゴールド分析

          5月3日〜6日 雇用統計、ISM ゴールド FX日記

          一旦天井をつけて下降し、下降フラッグを作ってさらに下降。 1回目の下落で約100ドル近く下落しており、 金曜日の雇用統計、ISMで2260付近まで下降していくと予想を立てていた。 実際は2280付近でダブルボトム(トリプルボトム)を作っており、下降チャネルを上抜けて 上昇を兆しを見せている。 ダブルボトムのネックラインをまだ超えてはいないし、上目線に切り替わっているかは微妙だが 2230付近での売り買いの攻防次第では上へ走っていくと思う。 個人的には当初の予想を当てたいので

          5月3日〜6日 雇用統計、ISM ゴールド FX日記