マガジンのカバー画像

住んでいれば起き得る◯◯ シリーズ

38
とても地味な情報集です。住んでいる方々が経年で実際に起きた修理例を具体的にまとめています。たったひとり、誰かの参考になりますように!
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

家が大丈夫でも、インフラだめなら住めない?…知れば知るほど考えさせられる、社会インフラの実態と私達の生活…

家が大丈夫でも、インフラだめなら住めない?…知れば知るほど考えさせられる、社会インフラの実態と私達の生活…

●家に「住める」ために必要なこと

例えば…耐震性など、家そのものの安全性を高め、しっかりさせることは前提です。その上で…家の下…地面に埋まるもののリスクと生活の関係も知っておきませんか?

地震で液状化が起きると、地中に埋まっている配管(ガス・水道・下水など)が沈下や浮き上がりにより、折れたり外れたりする可能性はゼロでは無いです。その際、家が大丈夫でも生活ができない事態に陥ります。

それだけ…

もっとみる
住育つぶやき29 家のほけん

住育つぶやき29 家のほけん

住む場所で、どんな災害や事故の危険性があるかを考えて、家が万一壊れたときに直せる「手立て」を備えたいですね

異常気象や地震、台風、豪雨、豪雪の影響による様々な家の災害………
聞く頻度が増えてしまっています。
自然災害以外でも、人が引き起こす事故…例えば車が家に衝突する事故なども見られます。

このような災害や事故によって家が傷つく事態は、経年劣化や汚損のように新築して◯年経ったから必要…とは全く

もっとみる
住育つぶやき30  家を小さくする技術(げんちく)

住育つぶやき30 家を小さくする技術(げんちく)

皆さんは、減築という言葉をご存知でしょうか。

家の「増築や改築」を聞いたことがある方は多いでしょう…平屋を2階建てにしたり、一階に部屋をふやしたり。それの逆をする建築です。2階建てを平屋にする、一部解体して小さくするといった方法です。

どんな場合に選択肢として検討できるでしょうか?

●第二の人生(社会背景)を考えた減築

家族構成が変わり…部屋が余ってくる。子どもたちが進学や就職をきっかけに

もっとみる