見出し画像

お灸のススメ

体調がひどく悪化する前の、セルフメンテナンスには、いろんな方法があります。
マッサージ、鍼灸、運動など。

中でも、その日の体調にあわせて簡単に自宅でできるのは「お灸」。
お灸は、数年前から取り入れてるメンテナンス法ですが、かなり即効性を実感しています。
昨夜、悪寒と鼻水があり、「合谷」というツボにお灸して寝たら、翌朝スッキリ充実した日曜日を過ごせました。

ツボなんて、怪しい響きと思っていませんか?(私もかつて思っていました笑)
ツボの働きは長期間、科学的に証明されてはいませんでした。
ところが、近年日本人医師による研究にて、ツボを押すことでなぜ不調が緩和されるのか、科学的に証明されました。
それは、ツボを押すことで、「オキシトシン」という今大注目の別名「愛情ホルモン」を分泌することがわかったのです。
このオキシトシン、元々は、授乳する際に分泌されるホルモンとして有名でしたが、年齢性別に関係なく分泌され、ストレスを和らげ、気持ちを穏やかにすることが最近の研究で判明。
よって、ツボ刺激→オキシトシン分泌→ストレス和らぎ、前向きに。

また、先ほどご紹介した万能ツボ「合谷」には歯痛や頭痛に即効性があることで有名ですが、なぜ、オキシトシンが痛みにも効くのか?
オキシトシンには、天然の鎮痛薬と言われる「エンドルフィン」を増やす働きがあるからです。(エンドルフィンの鎮痛効果は麻薬モルヒネの数倍らしい)

人間の体って知っていくほど素晴らしいなと思います。

私は、薬剤師ですが、できれば患者様や家族には薬を使わずに、自己治癒力の素晴らしさを大切にし、己の力で不調を乗り切ってほしいと常々思っています。

おしまい




この記事が参加している募集

#朝のルーティーン

16,009件

#今日やったこと

30,965件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?