Fall

人間のなりすましをしています。

Fall

人間のなりすましをしています。

マガジン

  • むやくにっき

    2024年5月9日からの日記まとめ

  • スーパーウルトラアルティメット雑日記

    2022年11月11日~2024年5月8日までの日記まとめ

記事一覧

2024/6/25 虚飾のない、本当の言の葉を聞かせて

・体力がやや余っているので夜に書いてしまいます。日記週間が一周した感じがあるな。 ・最近、YouTubeでよく大食いshort動画を見かける。とてつもない量を見事に、かつ美…

Fall
1日前
4

2024/6/24 金鳥の夏、信頼の夏

・グラッツェ!みんなも「ファントム・ブレイブ」をやろう。 ・このタイプの描き方が苦手(描くのが)だった。理屈のない情報を描画することに抵抗感があるためだろう。だか…

Fall
1日前
5

2024/6/23 認識が→UMAになっちゃうヨ

・日曜が終わってしまわれた。日曜日だけ48時間に増やしてもらっても構わないのですがね。 ・そろそろ二歳になる姪っ子、来る度に遊んでいるのに顔を忘れられてしまう。ち…

Fall
3日前
6

2024/6/22 ホイールカービィさながらの速筆を

・できたてほかほかのプリキュアのネタバレを話すことができます。 ・シリーズすべてを見ているわけではないが、今シリーズはかなり異質な気がする。あからさまに「戦わな…

Fall
3日前
5

2024/6/21 TOROKE

・姪っ子と遊んでいました。もう昼下がりですね。 ・あー…………。 ・姪と遊んでいたら書くことぜんぶ忘れちゃいました。 ・脳みそ溶けちゃいました。 ・画像を二枚ほ…

Fall
4日前
5

2024/6/20 アラクノフォビアの受難

・夏至に大雨。いかにもな梅雨ですね。季節とは、順繰りと彩度を移ろわせているように見える。冬に低まった彩度が春が近付くにつれ鮮やかさを取り戻していく。これから痛い…

Fall
5日前
5

2024/6/19 言い訳くんVS勤労くん

・夏、メイクしたくなさすぎ問題。しかし、しなければならない。リクルートスーツも着なければならない。地獄か? ・せめて髪だけでも切ろうと思いました。 ・労働の意味…

Fall
6日前
5

2024/6/18 「今日(こんにち)は」と挨拶をするラノベがあったハズ

・一昨日から昨夜にかけての大雨で川が氾濫しかけていたが、今朝にはそれも引いていた。川の流れは思ったよりはやい。 ・しかし、橋を渡っていると強烈な藻の臭いが迫って…

Fall
7日前
7

2024/6/17 マイノリティ=パラライシス

・山椒酒は漬けすぎると風味と痺れが飛んでしまうらしい。レシピ上で150mlで漬けていたのはそういうことだったのだろう。必ずしも熟成が正義というわけではないようだ。適…

Fall
8日前
6

2024/6/16 盾を背負い路を逆走す

・実に充実した日曜でしたね。 ・日曜のために日々を生きている気もする。プリキュアのおかげで朝を起きることができ、それから終日様々な作業ができる。最も時間を有効活…

Fall
9日前
6

2024/6/15 お酒に告ぐ「寝させてください」

・おい、大切な日曜日を隙間なく過ごすために土曜ぶんの日記を書いちゃいますよ! ・金曜から土曜の朝にかけて絵チャット(詳細は前日の日記にて)をしていたため、8時くら…

Fall
11日前
5

2024/6/14 マジカルドローイングドリーム

・半日以上前の日記、はーじまーるよー。 ・すぐにおわるよ。時間がないので。 ・6月に入ってからたくさん絵チャをしています。際どいのが多いので注意してね。 ・なぜ…

Fall
11日前
5

2024/6/13 三角形を望むはかっけーこと

・アチすぎ。アイロンかけている最中に汗ダラダラになるね。でも来週からは雨が多くなるそうです。季節逆転した? ・台湾華語の参考書にカナヘイが登場。台湾は韓国に次ぐ…

Fall
12日前
5

2024/6/12 ┃🤩│😍│😍│🤩┃Prison

・「あばたもえくぼ」「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」と思考の性質に偏向性の強いことを示す諺がいくつかある。 ・では、関心のない場合は好きでも嫌いでもないハズだが、そ…

Fall
13日前
7

2024/6/11 ハンバーガーより涼しそうなアイスバーグをお願いします

〜本日の書き散らし〜 ・夕べに、部屋の外を出ると僅かに焼け焦げた臭いが鼻を突いた。陽光に焼かれたフローリングが発しているのだろうか。無闇に陽射しが強い日が始まる…

Fall
2週間前
6

2024/6/10 群雄( )

・原初から私の日記は自由であり、昨日の内容を半日すぎた昼下がりでも記してよいとされています。この一文には「日」が八文字含まれております。 ・昨日はエンドレス眠気…

Fall
2週間前
6
2024/6/25 虚飾のない、本当の言の葉を聞かせて

2024/6/25 虚飾のない、本当の言の葉を聞かせて

・体力がやや余っているので夜に書いてしまいます。日記週間が一周した感じがあるな。

・最近、YouTubeでよく大食いshort動画を見かける。とてつもない量を見事に、かつ美味しそうに平らげている様子を見ると食欲が増進される。

・そうしてオススメに上がった大食いshortを見ていると、オススメが料理系動画ばかりになった。こうしたレコメンド機能はなかなか有難いが、料理系shortはあまり好まない。

もっとみる
2024/6/24 金鳥の夏、信頼の夏

2024/6/24 金鳥の夏、信頼の夏

・グラッツェ!みんなも「ファントム・ブレイブ」をやろう。

・このタイプの描き方が苦手(描くのが)だった。理屈のない情報を描画することに抵抗感があるためだろう。だから、個人的にこの描き方の解釈をすることで納得させることにした。このタイプのイラストはディフォルメ調が強く、そもそも頭の大きさと肩幅が比例しない。また、アウターも着膨れしやすいものに限定されている。そうすることでようやくこの撫で肩を可能に

もっとみる
2024/6/23 認識が→UMAになっちゃうヨ

2024/6/23 認識が→UMAになっちゃうヨ

・日曜が終わってしまわれた。日曜日だけ48時間に増やしてもらっても構わないのですがね。

・そろそろ二歳になる姪っ子、来る度に遊んでいるのに顔を忘れられてしまう。ちょくちょく髪型を変えるこちらに問題があるのかもしれないが。坊主にでもなった方がよろしおすか?

・まあいいさ。赤ちゃんの頃なんて記憶を保持できないことはざらで、対話が可能になり始めたその時が仲良くなれるチャンスだ。

・他の人の日記を読

もっとみる
2024/6/22 ホイールカービィさながらの速筆を

2024/6/22 ホイールカービィさながらの速筆を

・できたてほかほかのプリキュアのネタバレを話すことができます。

・シリーズすべてを見ているわけではないが、今シリーズはかなり異質な気がする。あからさまに「戦わない」プリキュアを表にしており、敵に危害を加えることを裏としているため、バトルの展開が戦闘一辺倒にならず様々な方法で解決してくる。今日はキュアワンダフルがダンプカー用のタイヤに変身していた。もっとデカかったかもしれない。子供の夢?

・いつ

もっとみる
2024/6/21 TOROKE

2024/6/21 TOROKE

・姪っ子と遊んでいました。もう昼下がりですね。

・あー…………。

・姪と遊んでいたら書くことぜんぶ忘れちゃいました。

・脳みそ溶けちゃいました。

・画像を二枚ほど貼って終わります。

・この間、アイスクリームの天ぷらをいただきました。

・美味しいくらいで、とくにこれといって感想はない。カステラの生地でアイスをコーティングし、揚げる際の油の熱を生地に肩代わりしてもらっているというカラクリと

もっとみる
2024/6/20 アラクノフォビアの受難

2024/6/20 アラクノフォビアの受難

・夏至に大雨。いかにもな梅雨ですね。季節とは、順繰りと彩度を移ろわせているように見える。冬に低まった彩度が春が近付くにつれ鮮やかさを取り戻していく。これから痛いくらいビビットな夏に向けて彩度を高めていくはずなのに、梅雨というのは唐突に色を失わせる。あまりにもにわかだったために、随所が水彩のように色が滲んでいる感触がある。この滲みが、晩夏を過ぎた地のベースとなるのかもしれない。秋を色付けてくれるのな

もっとみる
2024/6/19 言い訳くんVS勤労くん

2024/6/19 言い訳くんVS勤労くん

・夏、メイクしたくなさすぎ問題。しかし、しなければならない。リクルートスーツも着なければならない。地獄か?

・せめて髪だけでも切ろうと思いました。

・労働の意味ってなんでしょうか。法律で勤労が義務づけられていることは置いとき、根本的な問題として「労働をすることへの意義」を提起したい。

・労働を楽しいって思えますか?適材適所を前提としたら「働きたい!」という強い意思を持ちますか?私は労働を「そ

もっとみる
2024/6/18 「今日(こんにち)は」と挨拶をするラノベがあったハズ

2024/6/18 「今日(こんにち)は」と挨拶をするラノベがあったハズ

・一昨日から昨夜にかけての大雨で川が氾濫しかけていたが、今朝にはそれも引いていた。川の流れは思ったよりはやい。

・しかし、橋を渡っていると強烈な藻の臭いが迫ってくる。嵐の後の姦しさ(スメル)だ。これもぺトリコールでしょうか?

・「昨日」「一昨日」を推し並べて「さくじつ」と読んでいます。そっちの方がかっこいいから。そも、上記の文では「一昨日(おととい)から昨夜(さくや)にかけて」と読むと文語体と

もっとみる
2024/6/17 マイノリティ=パラライシス

2024/6/17 マイノリティ=パラライシス

・山椒酒は漬けすぎると風味と痺れが飛んでしまうらしい。レシピ上で150mlで漬けていたのはそういうことだったのだろう。必ずしも熟成が正義というわけではないようだ。適量を見定めましょうね。

・スマホケースが限界を迎えつつある。もう6年ほど使っている手帳型のケースなのだが、先月からスマホにはめるプラスチックの部分、手帳型とは関係のない箇所がバキバキと壊れ出した。

・お陰で表裏をひっくり返すだけでケ

もっとみる
2024/6/16 盾を背負い路を逆走す

2024/6/16 盾を背負い路を逆走す

・実に充実した日曜でしたね。

・日曜のために日々を生きている気もする。プリキュアのおかげで朝を起きることができ、それから終日様々な作業ができる。最も時間を有効活用できる曜日だ。

・午前は絵を描いたり、ちょっとスプラをしたり、シンフォニアを進めたりして、午後からは音楽理論の勉強。夜はお酒を飲みながらわいわいと絵チャをして。

・最高の一日ですよね。

卒論はどうしたって?

京尤シ舌はって?

もっとみる
2024/6/15 お酒に告ぐ「寝させてください」

2024/6/15 お酒に告ぐ「寝させてください」

・おい、大切な日曜日を隙間なく過ごすために土曜ぶんの日記を書いちゃいますよ!

・金曜から土曜の朝にかけて絵チャット(詳細は前日の日記にて)をしていたため、8時くらいから4時間ほど睡眠を摂り、その後は父の日を祝うために夕方から祖父の晩酌に付き合っていました。

・寝不足で飲酒は酔いが回りやすいので気をつけてください。幸い私は外で飲むと酔いが回らない体質(?)なため、ベロベロにならず体調を崩すことも

もっとみる
2024/6/14 マジカルドローイングドリーム

2024/6/14 マジカルドローイングドリーム

・半日以上前の日記、はーじまーるよー。

・すぐにおわるよ。時間がないので。

・6月に入ってからたくさん絵チャをしています。際どいのが多いので注意してね。

・なぜかリンクが貼れないツイートもあるので一部割愛します。

・絵チャットは普段は描かないキャラクターを気軽に描ける、気がする。なぜだろうか。

・クリスタを起動して、キャンバスを作成して、レイヤーを複製して、フォルダに纏めて、色んなペンを

もっとみる
2024/6/13 三角形を望むはかっけーこと

2024/6/13 三角形を望むはかっけーこと

・アチすぎ。アイロンかけている最中に汗ダラダラになるね。でも来週からは雨が多くなるそうです。季節逆転した?

・台湾華語の参考書にカナヘイが登場。台湾は韓国に次ぐハポンギャルに人気な国だろう。3位はタイかな。ともかく、地理的に近い東アジア諸国のブームは日本のブームにもなる。カナヘイが台湾華語に徴用されるのも納得できる。

・しかし、台湾華語でなくとも、広義に中国語としてもよかったはずだ。母語話者に

もっとみる
2024/6/12 ┃🤩│😍│😍│🤩┃Prison

2024/6/12 ┃🤩│😍│😍│🤩┃Prison

・「あばたもえくぼ」「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」と思考の性質に偏向性の強いことを示す諺がいくつかある。

・では、関心のない場合は好きでも嫌いでもないハズだが、それは中庸となるのか。恐らくならないであろう。無関心であると、対象について自然とマイナスイメージに片足を突っ込んでいると予測する。ソースはわたくし。

・それって私が性悪説派だからかも。性善的な人は無関心な人に対して「えくぼ」側になるのだろ

もっとみる
2024/6/11 ハンバーガーより涼しそうなアイスバーグをお願いします

2024/6/11 ハンバーガーより涼しそうなアイスバーグをお願いします

〜本日の書き散らし〜

・夕べに、部屋の外を出ると僅かに焼け焦げた臭いが鼻を突いた。陽光に焼かれたフローリングが発しているのだろうか。無闇に陽射しが強い日が始まる、今夏の合図のような気がした。

・また、ちょうどバスや電車が冷房をつけるか否かの分かれ目にあたる月でもある。そして今回はハズレを引いた。あ゙づい゙。肉々しい熱気が車内にわだかまる。パティの間に挟まれているみたいだ。パティの肉汁と一緒に

もっとみる
2024/6/10 群雄( )

2024/6/10 群雄( )

・原初から私の日記は自由であり、昨日の内容を半日すぎた昼下がりでも記してよいとされています。この一文には「日」が八文字含まれております。

・昨日はエンドレス眠気でした。眼精疲労でしょうが、どうやらそれが長引いたようで、14時頃まで目を開けられない状況下にありました。端的な換言を試みるならめっちゃ寝たというわけです。

・一度思考を睡眠でシャットダウンしてしまうと、再開する意志が大幅に削られてしま

もっとみる