見出し画像

コメントで絡まれたときの対処法😁

ホームページもブログもSNSも長いことやってるんで、いろんなことがあります。僕は比較的スキを見せないから、それほど面倒なことは起きませんでしたが、それでもいろんなことを言ってくる人がいました。

それらの漠然とした経験から、こういう時はこうしたらいいんじゃないか?というアイデアを書いてみます。
いろんな人がいるので、タイプ別に分けて考えたいと思います。

「絡まれた」場合なので、要するに自分にとっては歓迎していないコメントがあった場合の対処法です。
なお、イメージとしては、まずはツイッターでのやり取りを頭に置いています。それ以外でのSNSでもある程度、当てはまると思いますが。

1. 真面目に議論をしてくる人

一番、しんどいと思います。
適当にかわして逃げちゃうという方法もあると思いますが、僕はそれに輪をかけて真面目なので、ガチで議論してしまいますね。

議論というのが、論破だと思っている人がいるのですが、議論とは、解決策を導くためのコンセンサスなんですよね。相手を負かすことではありません。ディベートではありません。
その議論を、最終的にどう、お互いにとって有意義なところに持っていくか、というのが目的になります。

だから、話の内容は、常にその目的を意識しながら書く必要があります。
そこから外れて行きそうなら、方向修正しないといけません。
相手が感情的になってあらぬことを言い出したら、寄り添うような態度をすることも考えます。

簡単に言うと、お互いに納得できる一点を探して、アイデアを出すイメージです。

第三者がいっぱいいる

SNSの議論は、その場で片付ける必要はなくて、ゆっくり自分のペースでやっていけばいいし、何日かかっても良いと思いますが、厄介なのは、第三者が沢山いるということですね。

時間がかかると、途中でいろんな横槍が入るのです。リツイートもされてしまいます。また、双方に「推し」のような「いいね」が付いたりして、戦いのイメージになってしまうのですね。

これはもうしょうがないので、僕の場合は、ある程度は対応するけど、やはり目の前の相手としっかり議論することに専念したいと思います。
リツイートで勝手にいろんなレッテル貼られるのは、嫌だけど、それを追い出したらキリがないので。

オリジナルは、自分と相手との会話です。最終的にはそこに帰することになるので、しっかり構成する必要があると思います。

コメントに対するコメントの場合

親投稿に対するコメントはスレッドになるので、親投稿がスレ主なんですよね。
だから自分が親の場合は問題ないですが、誰かの投稿に自分がコメントして、そのコメントに横槍が入ったときは気をつけましょう。
どれもまずはスレ主へのコメントなので、そのことを無視して勝手に盛り上がるのはよくないと思います。そういうときの横槍は、無視するしかありません。
そういう人が沢山いる場合は、完全無視です。(と言いながら、僕は議論してしまうことがあります)
スレッドの最終責任は、スレ主にあります。掲示板なら、スレ主が対応するのが筋かなあと思いますが、ツイッターの場合はそういう共通認識もないため、あいまいです。自分がスレ主だと認識していない人が多いです。
もっとも、ツイッターはコメントが親になり得る仕組みなので、難しい面がありますね。

2. 吹っかけといて逃げたい人

比較的、多いですよね、こういう人。
あと、揚げ足取りの人とか。
明らかに最初から悪意があるなと感じたら、無視するのがいいのではないでしょうか?

無視するだけだと怒りが収まらない場合(笑)は、逃げられないようにするしかありません。
極めて真面目に議論に持ち込んで、ゆっくりと対応します。
相手のペースが速いから、そこに乗ってしまうと負けです。ゆっくりと、のらりくらりと対応します。
たぶん、面倒くさくなってそれ以上の議論にはならない気はします。

途中からマジに転じたときは・・(笑)それは前述の議論の対応で行きますかね。

3. 晒して拡散する人

こういう人は、自分なりの正義感があるのだと思います。
大衆(フォロワー)が自分に味方していると思うから(引用)リツイートして拡散しようとするのですね。

そういうのは、もうその人の世界なので、とやかく言えません。
放っておくのが一番です。
ただ、しばらくしても拡散する人が1人とか2人ぐらいだったら、そこにコメントを入れに行くのは、名誉回復のためにはいいかもしれません。
ただ、相手の世界に入っていくことになるので、十分注意する必要があります。

まとめ

というわけで、相手のタイプとして3つのタイプ別に分けてアイデアを述べました。
最も大事なものは、オリジナルの投稿や、自分のタイムラインだと思うので、二者間ならそこに終始した方がいいと思うし、自分のタイムラインで、追加情報を流したり、間違いを改めたりすることに、気を配るのがいいと思います。

僕は経験がありませんが、もしあっちこっちに飛び火して問題が起きても、追求したい人はオリジナルの投稿と自分のタイムラインを見に来るので、そこでの見解をしっかりしておくべきでしょうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?