見出し画像

ネットがあるから・BSがあるから

  • ネットがあるから報道されない事実

  • BSがあるから放映されない番組

などがテレビ番組(地上波)にはあると思います。

他の媒体を見ないで地上波だけを見ている人が、日本にどのくらいの数いるのか分かりませんが、お年寄りを中心に相当数おられるのでは?と思いますね。
そういう方が受け取る情報は、以前より乏しくなってきているのではないでしょうか。

BSは趣味性の高い番組が多いため見なくても済みますが、ネットは見ないわけにはいかない時代ですね。

ネット上で標準的に見られる報道・バラエティ番組って・・

ネット上も細分化されていて、バラエティなどはテレビの代わりに動画コンテンツを見ている人が多くなってきているのでしょう。動画コンテンツも各社あります。

報道は、みなさんどんなものを見ているのでしょうね。
僕の場合、地上波ではNHKや一部の民放、
ネットではヤフーニュースやIT系のニュースがなんとなくSNSのタイムラインに流れてくるから読む、
という感じですね。

もし地上波がなくなったら、日常的に何を見ればよいか、見当がつきません。ブラタモリ、チコちゃんに叱られる!、突撃!カネオくん、あさイチなどが見られなくなったら、ネットで何を見ようかな??

分かりません。
(それにしてもNHKばかりだなあ💦)

一元化されていない報道があること

たとえば災害などのときに、どこの報道を見るかということは、人によってバラバラになってきているでしょう。
もっとも地方の災害は地元のテレビ番組を見るのでしょうが。

昔は「NHKを見ればよい」というのがありました。
でも最近はNHKの災害報道も、ずっと同じことを繰り返して時間を使うだけで、情報量は多くないように思います。
それも「ネットがあるから」という前提での放映なのでしょうね。

NHKとしては、NHKのWebを見てくれればよい、ということなのでしょうかね。でも実際、僕などはほとんど見ていないですね。ネットでは別の情報を見ていますね。

まとめ

ということで、まとまりのない内容になりましたが、心配しているのは多くの人が見ている標準的な番組が存在しないということです。
僕が昔の人間だからそう思うのかもしれませんが。

いま、だいたいみんなが見てそうだなというのは、X などのSNSですかね。なにかあったときに、とりあえず SNS を見る、というパターンは多いと思いますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?