マガジンのカバー画像

発見があった記事

248
なにげに見つけた興味深い記事や面白い記事など
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

ブランディングには、「変わること」と「変わらないこと」がある

30年経ったブランディングの現在“ブランディング”という言葉が国内のマーケティング領域でも多く聞かれ始めるようになったのは、バブル真っ只中の1990年代前半。海外のラグジュアリー・ファッションブランドが銀座を始めとした国内主要都市に次々と進出、消費者の買い物嗜好は商品の物的価値から情緒的価値へと大きく変化していきました。学術界でも、デビット・アーカー著の『ブランド・エクイティ戦略』が翻訳版が発売され、マーケティング研究者の必読書になり、ブランドをテーマとした論文の発表数が急増

WEBライターは消耗戦をするな

こんにちは。WEBライター&ブロガーの「やーまん」です。 今回は「WEBライターは消耗戦をするな」というテーマで書いていきます。 先日、私はこのようなつぶやきをしました。Twitterでも同様のことをつぶやいています。 ある程度、WEBライターの経験がある方であれば、私が言いたいことをご理解いただけると思います。 この記事を書くにあたりnote内でもライターさんの報酬を調べてみましたが、文字単価0.2円などで受注している方もいましたね。 最終的には本人の判断ですので

そもそも「Chromebookって何?」

私のメインブログでいろいろなPCを扱うのですが、その中でもChromebookジャンルは本当に需要が無いです。 MacBookと比べると10分の1くらいしか読まれないイメージです。 それでも教育機関が取り入れたりしてシェア自体はまずまず伸びているのがChromebook。 価格が安い 安い割にまあまあ動く GoogleChromeのフル機能が使える Googleアカウントログインですぐ使える 外部デバイスもそれなりに使える 最近では種類も増えている というよ

自分ができると思っているから可能になる 名言画像164

今日は ブッダの言葉から 自分ができると 思っているから 可能になる 今日の話は 当たり前の話に 聞こえるかもしれません しかし この言葉は 非常に大切です というのは 出来ると思って 目標を設定して 取り掛かっても 出来ない人がいるのも 世の常 なぜかと言うと 出来ると思うことには もっと細分化すると 3つのビリーフ(信念)が 必要だからです 一つは それは達成可能な目標です 2つ目は 私はその目標を達成する能力を持っています 3つ目は 私はその目標を

「昭和化」する若者の心理

column vol.847 11月最後の週末。 来週はいよいよ12月です…(汗) 12月と言えば、普通なら忘年会シーズンです。 ウィズコロナではありますが、世の中的にはどうなのでしょう? 就職や転職に特化した匿名相談サービス「JobQ」を展開するライボの調査部門、Job総研は、全国の従業員数20名以上の企業に1年以上勤務する20代から50代の会社員770人を対象に、今年の忘年会意識調査を実施。 この調査によると、職場忘年会の開催に肯定的な人は、「賛成」と「やや賛

11歳の抽象画家、山本太陽くんの作品に惹き寄せられてしまった件

土日はノンジャンルで。カテゴリーの縛りなく、自由に徒然なるままに… 休日のポタリング、と言えばお洒落に聴こえますが、チャリでラーメン屋に行った帰りにふと立ち寄ったカフェで、絵画の展示会がありました。 1階でホットコーヒーをオーダーし、『2階のお席でお掛けになってお待ちください。お持ちしますので…』と言われたので2階のテーブル席に腰掛けると、壁一面に何枚もの絵画が飾ってあります。 ジャンルは、いわゆる『抽象画』というのでしょうか、絵心の全くない私には上手なんだか下手なんだか

「SNS」移民が増加中??

column vol.844 連日メディアを賑わせているTwitter社ですが、昨日、イーロン・マスクさんのある発言が話題になりました。 そのように社内会議で言及されたそうです。 〈日本経済新聞 / 2022年11月23日〉 日本はアメリカの約2倍!?米ネットメディア「ザ・バージ」によると、マスクさんの発言はこのようなものだったそうです。 その言葉を裏付けるように、人口に占めるユーザーの割合について日本はアメリカの約2倍にのぼるそうです。 ちなみに、Twitter

『昭和40年男』に『アリス』のペガサスが降臨した件

火曜日は音楽ネタの日。 『昭和40年男』という雑誌(隔月刊)を、時々購読しています。 時々じゃなくて毎月でも読みたいのですが、定期購読してしまうのがオチなので、ホントのホントに読みたいコンテンツの号だけ購入するようにしています。 2009年創刊だから、早くも13年目か… まずタイトルが、ど真ん中過ぎますね。私が昭和40年5月生まれですので… 出版元のコンセプトも、『昭和40年(〜41年3月)生まれの男性に向けた年齢限定情報誌』と明快です。 昭和40年生まれに限らず、この

型にハマらない自分を誇ろう。

中野丈矢です。 僕は個人・法人コンサルをやりながら、個性で選ばれるビジネス講座を主催しています。 この講座に参加してくれてる方には、かつて起業塾などでしっかりとビジネスの勉強をしてきた方もおられます。 その方は、「言われたことができないのは、これ以上続けても意味がありません」と講師に言われたこともあるそうで、僕の講座内で色々とヒアリングをして深掘りしていくと、「あ~なるほどな」と府に落ちた部分がありました。 言われたことができなくても自分を誇ればいい それは前回の記事

Twitterはどうなるのか?

電気自動車大手のテスラや、宇宙開発ベンチャーのスペースXのCEOであるイーロンマスクがTwitterの買収を完了して、連日のニュースをにぎわせている。なかでも、Twitterの社員を約半分解雇したというニュースが非常に話題になっている。 ほとんど人権無視みたいな感じで不当な解雇が行われている……と思ったのだが、不思議なことにTwitter社員に対する同情的なコメントはさほど見られない。そもそも余分な部署や人員が多かった、という意見もある。 もちろん僕は外部の人間なので、妥

「ゆとり」がビジネスを好転させる

column vol.825 有休5日間消化義務をクリアするため、当社は本日お休みをいただきました。 以前は5日間、自由に取得としていたのですが、社員皆が3月に集中して消化しようとすることや、「会社として明確な休日をつくって欲しい」という声があったことから、今期から会社全体で休日を設けるようにしました。 ということで〜、今日は平日休みという普段味わえない体験を堪能することができました。 最近は「休むこと」の重要性が示唆される時代になってきましたが、昭和生まれのバリバリ