Eiji Yamamoto

EvE Onlineやってます。 NACHO Alliance所属。 2021.8月か…

Eiji Yamamoto

EvE Onlineやってます。 NACHO Alliance所属。 2021.8月からプレイ開始した初心者ですが、初心者の書く初心者向けの記事なんかを書いて行ければと思っています。よろしくお願いします。

記事一覧

固定された記事

記事検索用ページ

これから先どんどんページを作れるか分かりませんが、そうなった時の為に記事検索用のページをあらかじめ作っておくことにします。 1.初心者向け記事・基本 NEW EDENで生…

Eiji Yamamoto
2年前
1

The Shipcaster Shadow War(FWシップキャスター建造イベント)②

自分のイベント完走に集中してしまいすっかり記事が書けてませんでした。 今更感ありますが今回はサイトの紹介と攻略について書いていければと思います。 1.Research Data…

Eiji Yamamoto
1年前
4

The Shipcaster Shadow War(FWシップキャスター建造イベント)①

お久しぶりです。 前回からまた間が空きました。 今回は3/14実装のThe Shipcaster Shadow War(艦艇キャスターを巡る影の戦争)イベントについて、そこそこプレイしたので備…

Eiji Yamamoto
1年前
6

10連ミッションに見るその後のキャリアプランなど

画像は公式から。ほんまかお前。 1.はじめにEVE Onlineはあんまり初心者に優しくないゲームです。 これでも私が始めた2021年8月、執筆時点では1年半前よりは親切にはなっ…

Eiji Yamamoto
1年前
10

2022年のAllianceTournamentを終えて

どうも、Eiji Yamamotoです。 noteもすっかりご無沙汰してました。なかなか文章がまとまらないと書く気力が薄れてしまい放置状態でありました。 今回は今年縁があり、参加…

Eiji Yamamoto
1年前
6

EVE JAPAN TOURNAMENT2022開催によせて

どうもEijiです。 今回はAbyssal Cult Clubさん主催のEVE JAPAN TOURNAMENT2022によせて何か色々書いて行こうと思います。 (主催のmasa 10さんには許可頂きました) とは…

Eiji Yamamoto
2年前
4

EVEをやってて二度とやらんわこんなクソゲーとならないために①

どうもEijiです。 私はPvPするためにローセクを回ったりしていますが、キャラ作成から日が浅い人がうろついて死んでいるのをよく見ます。 このゲームの根幹にPvPがある以…

Eiji Yamamoto
2年前
11

【プレイレポ】NewEDEN拾い物貰い物だけ生活①

どうもEijiです。 EVEの世界のマーケットって便利ですよね。 商都に行けば船やモジュール、素材やフレーバーアイテムなどなど欲しいものが大体手に入りますよね。 今回は…

Eiji Yamamoto
2年前
7

【初心者向け?】艦船乗り換えプラン(PvE)

どうもEijiです。今回はお船のあれこれ。 1.はじめに EVE Onlineの世界では、大小さまざまな船が各々の役割を持って存在しています。 戦闘艦・採掘艦・輸送艦etc… 数は…

Eiji Yamamoto
2年前
4

2022.3 採掘ブリッツイベントについて

どうもEijiです。 今回は先日から始まった採掘ブリッツイベントについて、ACCさんのフリートにお邪魔してきたのでレポ的な感じででもお話しようと思います。 1.イベント概…

Eiji Yamamoto
2年前
4

【ひとりごと】Destroyer 1v1 Abyssal Proving Grounds②

1.はじめにというわけでDestroyer 1v1 Abyssal Proving Grounds記事2つ目。 今回はどういうことを考えたりやったりしながらAbyssalを回していたかのお話。 2.始めた頃最初…

Eiji Yamamoto
2年前

【雑記】Discordの配信を2画面以上同時に見る方法

1.はじめにコーポ内のローミングや採掘時の雑談など、様々なシーンで使われているコミュニケーションアプリのDiscordには画面配信機能があり、EVEでの活用としては例えば採…

Eiji Yamamoto
2年前
7

【ひとりごと】Destroyer 1v1 Abyssal Proving Grounds①

1.はじめにたまには日記的なものも書いてみようかなと。 2月11日DT後から、2月15日DTまでの期間に行われたDestroyer 1v1 Abyssal Proving Grounds(駆逐艦1v1)について、自…

Eiji Yamamoto
2年前

初期の金策-採掘(ハイセクアステロイドベルト)

どうもEijiです。 初期金策の一環として今回は採掘ということで、まずは比較的手の付けやすいアステロイドベルトの鉱石を掘る金策について。 1.採掘とは何ぞや採掘とは星…

Eiji Yamamoto
2年前
11

(1/19追記) EVE×DOCTOR WHOコラボイベント

どうもEijiです。どうでもいいけどijiの並び見にくいですね。 今回は1/13より開始したコラボイベントについてつらつらと。 1.イベント概要今回もいつものイベントと同様、…

Eiji Yamamoto
2年前
5

フリート(艦隊)行動の基礎

どうもEijiです。 今回はフリートへの参加と行動中の基礎的な内容について。 これやっとけばとりあえず人は殺せるしZkillBoradにも自分の名を刻める… と思います。たぶん…

Eiji Yamamoto
2年前
9
記事検索用ページ

記事検索用ページ

これから先どんどんページを作れるか分かりませんが、そうなった時の為に記事検索用のページをあらかじめ作っておくことにします。

1.初心者向け記事・基本

NEW EDENで生きる

初心者向け?艦船乗り換えプラン(PVE)

EVEをやってて二度とやらんわこんなクソゲーとならないために①

・序盤の金策

初期の金策-採掘(アステロイドベルト)

2.PvPに関係する記事フリート(艦隊)行動の基礎

もっとみる
The Shipcaster Shadow War(FWシップキャスター建造イベント)②

The Shipcaster Shadow War(FWシップキャスター建造イベント)②

自分のイベント完走に集中してしまいすっかり記事が書けてませんでした。
今更感ありますが今回はサイトの紹介と攻略について書いていければと思います。

1.Research Data Node①概要

○○ Research Data Node(○○の部分は地域によって異なります)は、一応分類上データサイトの扱いになります。
他のカプセラが一度でもワープを試みた場合、グローバルビーコンが立っていていつ

もっとみる
The Shipcaster Shadow War(FWシップキャスター建造イベント)①

The Shipcaster Shadow War(FWシップキャスター建造イベント)①

お久しぶりです。
前回からまた間が空きました。

今回は3/14実装のThe Shipcaster Shadow War(艦艇キャスターを巡る影の戦争)イベントについて、そこそこプレイしたので備忘録がてら描いていきたいと思います。
今回はイベントそのものの内容について書いていければと。攻略に関しては時間がかかるのでもう少しお待ちください。
なお、イベント終了期間は不明です。何か情報あれば教えて頂け

もっとみる
10連ミッションに見るその後のキャリアプランなど

10連ミッションに見るその後のキャリアプランなど

画像は公式から。ほんまかお前。

1.はじめにEVE Onlineはあんまり初心者に優しくないゲームです。
これでも私が始めた2021年8月、執筆時点では1年半前よりは親切にはなってますが…

簡単なチュートリアルが終わったら、キャリアエージェントと呼ばれる一連のミッションを提供してくれるエージェントのもとへ誘導されます。
されるんですけど、そもそもチュートリアルでも簡単な操作を1回やっただけで、

もっとみる
2022年のAllianceTournamentを終えて

2022年のAllianceTournamentを終えて

どうも、Eiji Yamamotoです。
noteもすっかりご無沙汰してました。なかなか文章がまとまらないと書く気力が薄れてしまい放置状態でありました。

今回は今年縁があり、参加させて頂いた今年度のAlliancetournament(以下、AT18)のことを振り返ったりして行こうかなと思います。

1.AT18に参加するまで今年初めの2月頃に色々ありまして、今回AT18に参加したチームの母体で

もっとみる

EVE JAPAN TOURNAMENT2022開催によせて

どうもEijiです。
今回はAbyssal Cult Clubさん主催のEVE JAPAN TOURNAMENT2022によせて何か色々書いて行こうと思います。
(主催のmasa 10さんには許可頂きました)

とは言うもののルール公開もされてないので勝手がわからんので前回主催されたCL2V2に絡めてつらつらと。
といいつつも実は書きたいことはほぼ冬滝さんの記事のmasaさんへのインタビューで大体

もっとみる

EVEをやってて二度とやらんわこんなクソゲーとならないために①

どうもEijiです。

私はPvPするためにローセクを回ったりしていますが、キャラ作成から日が浅い人がうろついて死んでいるのをよく見ます。

このゲームの根幹にPvPがある以上船が落ちるのはしょうがないんですが、最初からPLEXハイウェイで初期の金策をぶっ飛ばしてきた自分みたいな人は別として、採掘やミッションランニングで爪に火を点すようにして貯めたカネで買った船を速攻落とされた日には、もうこのゲー

もっとみる

【プレイレポ】NewEDEN拾い物貰い物だけ生活①

どうもEijiです。
EVEの世界のマーケットって便利ですよね。
商都に行けば船やモジュール、素材やフレーバーアイテムなどなど欲しいものが大体手に入りますよね。

今回はそんな便利なマーケットを使わない場合どこまで遊べるのか?と思ったので試しにやってみることにしました。
意外と面白いので飽きるか詰むまでやってみます。

1.プレイルール①マーケットを利用してはいけない
②アイテムの取得はミッション

もっとみる
【初心者向け?】艦船乗り換えプラン(PvE)

【初心者向け?】艦船乗り換えプラン(PvE)

どうもEijiです。今回はお船のあれこれ。

1.はじめに
EVE Onlineの世界では、大小さまざまな船が各々の役割を持って存在しています。
戦闘艦・採掘艦・輸送艦etc…

数は数えたことないですが少なくとも迷いまくるくらいには選択肢多いと思います。
今回の記事では、軌道に乗るくらいまでの艦船乗り換えガイド的なSomethingについて書いて行こうかなと思います。

2.前提として大事なこと

もっとみる

2022.3 採掘ブリッツイベントについて

どうもEijiです。
今回は先日から始まった採掘ブリッツイベントについて、ACCさんのフリートにお邪魔してきたのでレポ的な感じででもお話しようと思います。

1.イベント概要※公式サイト

大雑把にいえば、イベントサイト内にある鉱石を採掘し、それを同じサイト内に浮いているNPCのオルカに納品してNPC艦隊の採掘をお手伝いしましょうみたいなイベントです。

イベントサイト内には現地NPC海賊が多数

もっとみる

【ひとりごと】Destroyer 1v1 Abyssal Proving Grounds②

1.はじめにというわけでDestroyer 1v1 Abyssal Proving Grounds記事2つ目。
今回はどういうことを考えたりやったりしながらAbyssalを回していたかのお話。

2.始めた頃最初期はカタリスト(ACCでの通称:原住民)に乗って突っ込んでウェブを掛け、ブラスターで殴るだけのお手軽なバトルをしていました。
戦術もクソもなく接敵して10秒以内にどっちかが死ぬ早い展開が多

もっとみる
【雑記】Discordの配信を2画面以上同時に見る方法

【雑記】Discordの配信を2画面以上同時に見る方法

1.はじめにコーポ内のローミングや採掘時の雑談など、様々なシーンで使われているコミュニケーションアプリのDiscordには画面配信機能があり、EVEでの活用としては例えば採掘時ならKAMIKAZE屋が来ていないか両側のゲートを見ておくだとか、ローミングならスカウト役を複数方向に飛ばしている場合に両方の様子を知りたいだとか、複数の状況を知りたい時ってありますよね。

いちいちそういう時に画面を切り替

もっとみる

【ひとりごと】Destroyer 1v1 Abyssal Proving Grounds①

1.はじめにたまには日記的なものも書いてみようかなと。
2月11日DT後から、2月15日DTまでの期間に行われたDestroyer 1v1 Abyssal Proving Grounds(駆逐艦1v1)について、自分の使ってたFitとか戦術とかを初心者なりに振り返りたいと思います。
今回はFitの方。

2.使ったFit①Ver.1.00

ただただ近づいてTD(トラッキング妨害)掛けて、Web掛

もっとみる

初期の金策-採掘(ハイセクアステロイドベルト)

どうもEijiです。
初期金策の一環として今回は採掘ということで、まずは比較的手の付けやすいアステロイドベルトの鉱石を掘る金策について。

1.採掘とは何ぞや採掘とは星系にいくつか存在するアステロイドベルトに浮かぶ、鉱石を掘る作業のことです。
これらの鉱石にはいろいろな種類があり、採取した鉱石を再処理することによって、船などの原料になるミネラルという物質に変換することができます。

ミネラル自体は

もっとみる
(1/19追記)
EVE×DOCTOR WHOコラボイベント

(1/19追記) EVE×DOCTOR WHOコラボイベント

どうもEijiです。どうでもいいけどijiの並び見にくいですね。
今回は1/13より開始したコラボイベントについてつらつらと。

1.イベント概要今回もいつものイベントと同様、探検と戦闘がメインになります。
2STEP目の特別な空間に進むためには、探検で拾ったBPCを、同じく探検で拾った専用の素材を使って生産する必要があります。

イベントタスクの消化や探検・戦闘でSKINなどを獲得、金策としては

もっとみる
フリート(艦隊)行動の基礎

フリート(艦隊)行動の基礎

どうもEijiです。
今回はフリートへの参加と行動中の基礎的な内容について。
これやっとけばとりあえず人は殺せるしZkillBoradにも自分の名を刻める…
と思います。たぶん。

1.フリートへの参加と準備この項ではフリートへの参加と準備段階のお話をします。

・フリートへの参加

フリートが立つときはこういう風にForm upとかふぉーむあっぷだとかがDiscordに流れます。
この時点では指

もっとみる