江藤 優

TikTokについて発信します | これまでコンサルしたクリエイターの方々の総再生回数…

江藤 優

TikTokについて発信します | これまでコンサルしたクリエイターの方々の総再生回数は7億回越え | 現在は株式会社OASIZ CEO某NPB球団 SNS担当(TikTok) やGROVE TikTokコンサル、斉藤和巳YouTubeを運営 | TikTok Japan

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

僕、TikTokで起業します。

クリエイターの社会的価値を上げる為に自分の人生を掛けます。 皆さん!初めまして。 株式会社OASIZ CEOの江藤優と申します。 おそらくほとんどの方が僕のことを知らないと思うので簡単な自己紹介させて頂きます。 江藤 優。23歳。 高校時代に3年間ニュージーランドに留学し、帰国後は大学でスポーツマネジメントを専攻。サンケイスポーツ編集局の野球部やTBSテレビ「バース・デイ」「SASUKE」などでインターンを経験。2019年にTikTokを運営する「ByteDance」で

    • これが出来てなきゃバズらない。視聴維持を伸ばすために意識すべき5STEP

      はじめに皆さんがTikTokの撮影の際に最も意識していることは何ですか? 照明の明るさや音など、分かりやすく動画のクオリティに直結する要素はすでに意識している方が多いんじゃないでしょうか。このように撮影機材で解決できるものに関しては近年TikTok全体でかなりクオリティが上がってきたのではないかと思います。 しかしそんな人達でもここまでは意識できておらず、そのミスのためにバズらない動画が後を断ちません。それが「構図」です。TikTokには視聴者にとって見やすい構図という

      • TikTokってどれくらい稼げるの?各プラットホームの単価比較

        突然ですが、どのSNSが一番稼げるのか皆さんは知っていますか? 今年の3月に収益化プログラムがアップデートされたことで大きな話題となったTikTok。今までは企業のPRや、集めたフォロワーをTikTokとは別のビジネスモデルに誘導することでしかマネタイズができなかった所から、再生数による収益化が強化されました。 しかしこれは他のSNSも同様で、各媒体でこのように再生数・インプレッションで収益化できる仕組みが整えられています。今回はSNSで収益化したい人に向けて各SNSの収

        • 【保存必須】TikTokでバズるコンテンツを分析する方法

          皆さんはアカウントを成長させるために意識していることはありますか? バズってる動画を真似する?いい機材を使う?勿論これらも重要ですが、アカウントを継続的にバズらせていくためにもっと重要なことがあります。 それがインサイトです。 「そんなこと分かってるわ!」という声が聞こえてきそうですが、皆さんが思っている以上にTikTokのインサイトは、1記事では語れないくらい本当に奥が深いんです。今回はその第一弾として、「インサイトまでは見れてない…」という方や、「なんとなく見て

        • 固定された記事

        僕、TikTokで起業します。

        マガジン

        • TikTok
          0本

        記事

          【バズに必須】トレンドの完璧なリサーチ方法とは

          はじめに 突然ですが、皆さんがTikTokの動画を作るときに一番大切にしていることって何ですか? 最初の二秒のインパクト?視聴完了させるための台本構成?これらは世間一般でよく言われていることでもあり、もちろん正解です。ただ、バズらせるために一番大切なのはこういったテクニックではなく、「リサーチ」です。僕は今までいくつもの企業アカウントやインフルエンサーのTikTokアカウントを運用・コンサルしてきましたが、結局これにつきます。 この考えのもと、以前リサーチに悩めるすべて

          【バズに必須】トレンドの完璧なリサーチ方法とは

          【一石二鳥】YouTubeの動画をTikTokで効率よく再利用する方法

          はじめにみなさんは「YouTubeなどに載せた横画面の動画をTikTokにも載せたい」そう思ったことはありませんか? 縦型画面のプラットフォームであるTikTokですが、皆さんもご存知の通りYouTubeやテレビなどの切り抜き動画はTikTokでも人気コンテンツの一つです。巷では「TikTokは縦型のプラットフォームだから横型の動画は運営に嫌われておすすめに乗りにくい」などと言われていますが、それは真っ赤な嘘です。 横型でもバズれる理由そう言い切れる理由の一つとして、T

          【一石二鳥】YouTubeの動画をTikTokで効率よく再利用する方法

          【5分で出来る】バズるBGMの選び方

          はじめに動画を作る際に多くの人が必須になるBGM選び。皆さんはいつもどうやって選んでいますか?自分の好きな曲?動画の雰囲気に合いそうな曲? この2つに当てはまってしまっている人は、正直なところいつまで経ってもTikTok中級者から抜け出すことはできません。なぜならTikTokにおいて楽曲選びはバズのために最も重要な鍵の一つで、ここを疎かにするとせっかくクオリティの高い動画を作ってもそのポテンシャルを発揮しきれなくなってしまうからです。そのため今回は、楽曲選びにおいてもう少

          【5分で出来る】バズるBGMの選び方

          通知が止まらない…コスパ最強のリサーチ術

          はじめに突然ですが、皆さんがTIkTokの動画を作るときに一番大切にしていることって何ですか? 最初の二秒のインパクト?視聴完了させるための台本構成?これらは世間一般でよく言われていることでもあり、もちろん正解です。ただ、バズらせるために一番大切なのはこういったテクニックではなく、「リサーチ」です。僕は今までいくつもの企業アカウントやインフルエンサーのTikTokアカウントを運用・コンサルしてきましたが、結局これにつきます。 ただリサーチという作業は、やり方を知らないとか

          通知が止まらない…コスパ最強のリサーチ術

          再生数が100回以下に?違反しがちなガイドラインとは

          「今まで少なくとも1,000再生〜1万再生はされてたのに、突然数100再生しかされなくなった」こんな経験はありませんか?もしかしたらそれ、コミュニティガイドラインに引っかかっているのかもしれません。TikTokでは近年ガイドラインを厳格化させる傾向があり、自分では問題のない投稿だと思っている動画でも実はガイドラインに引っかかってしまっている可能性があるんです。 ガイドラインに引っかかっている動画を出すことで、その動画単体が伸びにくくなるだけではなく、アカウント全体の評価が下

          再生数が100回以下に?違反しがちなガイドラインとは

          バズは冒頭のワードで決まる?最強バズワード10選を解説

          はじめに「バズるためには冒頭の2秒が重要」どうやったらバズるのかを教えてくれる記事や動画のほとんどでこのアドバイスがされています。そしてぶっちゃけこれは正しいです。冒頭の2秒がダメな動画はまずバズらないし、バズってる動画の全てが何らかの要素でこの冒頭2秒の関門を突破しています。でもこのアドバイスを見たときに皆さんはこう思ったはずです。 「じゃあ具体的に冒頭をどうすればいいの?」 冒頭2秒が大切と謳うほとんどの記事や動画ではここが十分に説明されておらず、「冒頭2秒が大事」

          バズは冒頭のワードで決まる?最強バズワード10選を解説

          これってもしかして…初心者が悩むシャドウバンの解決方法を解説

          TikTokを使っている人なら誰もが一度は耳にしたことがあるであろう「シャドウバン」。 いくら投稿しても再生数が極端に回らないという状況で、この状態から抜け出すことができずに投稿をやめてしまう人は多い。今回はこのシャドウバンに関して本当に存在するのか、またどうやったらそのような状況から復活させることができるのか解説していく。 シャドウバンの前提まず前提として、シャドウバンの存在は公式からは発表されておらず、明確な定義がないが一般的に以下の状態を指すことが多い。 ・動画再

          これってもしかして…初心者が悩むシャドウバンの解決方法を解説

          【後編】 TikTokも再生回数で稼げる時代に。1分動画のバズらせ方を実例を元に解説

          3月に大幅アップデートされたことで話題のTikTok収益化プログラム。今回は新バージョンの収益化プログラムの条件である1分動画はどうやればバズりやすくなるのか。それに加え1再生あたりの単価を最大化する方法について実例を元に解説します。 また、この記事は後編となっております。前編ではTikTokの収益化についてまだあまり知らない方に向けて以下の2点を解説しています。 ・収益化の条件 ・アップデート前と後で何が変わったのか もし「収益化についてまだ何も知らない」という方はぜ

          【後編】 TikTokも再生回数で稼げる時代に。1分動画のバズらせ方を実例を元に解説

          【前編】 TikTokも再生回数で稼げる時代に。1分動画のバズらせ方を実例を元に解説

          【最新版】収益化プログラムの全容先週TikTokの収益化プログラムがアップデートされたことが大きな話題になりましたね。今までは企業のPRや、集めたフォロワーをTikTokとは別のビジネスモデルに誘導することでしかマネタイズができなかったTikTok。 そこで2023年8月から動画の再生数に応じて広告収益が入るプログラム「creativity program beta」が試験的にスタート。そして今回新たに「Creator Rewords Program」と名称を変えて大きくア

          【前編】 TikTokも再生回数で稼げる時代に。1分動画のバズらせ方を実例を元に解説

          TikTokは9割がリサーチで決まる?バズらせるために必須のリサーチ術を紹介。

          突然ですが、皆さんがTIkTokの動画を作るときに一番大切にしていることって何ですか? 最初の二秒のインパクト?視聴完了させるための台本構成?これらは世間一般でよく言われていることでもあり、もちろん正解です。ただ、バズらせるために一番大切なのはこういったテクニックではなく、「リサーチ」です。僕は今までいくつもの企業アカウントやインフルエンサーのTikTokアカウントを運用・コンサルしてきましたが、結局これにつきます。 「なんだよ。そんなの分かってるんだよ。」と思った方もい

          TikTokは9割がリサーチで決まる?バズらせるために必須のリサーチ術を紹介。

          TikTok Weekly Report Mar.3rd Week

          国内外トレンドコンテンツ 国内トレンドコンテンツ5選No.1 卒業式 今年度もついに卒業シーズンということで、卒業式関係の動画が多く投稿されトレンドとなっている。 今年は特にBeRealを使用した動画が多く、新たな青春の形として多くの人から注目されている。 今ドラマ動画などでトピックに悩んでいる人は"卒業"を絡めてみてはどうだろうか。 No.2 フーフー飯店 錦糸町にある中華料理屋、フーフー飯店がトレンドとなっている。 席の上にある荷物置きから写真や動画を撮ることができる

          TikTok Weekly Report Mar.3rd Week

          TikTok Weekly Report Mar.2nd Week

          国内外トレンドコンテンツ国内トレンドコンテンツ5選No.1 大谷翔平 プロ野球選手大谷翔平の結婚ニュースを受けて、大谷翔平に関する動画が多く投稿され、トレンドになっている。大谷翔平の彼女を名乗る動画もバズっており、多くの人が衝撃を受けたニュースだと実感させられる。 今、企画に何かトレンドのキーワードを加えるなら"大谷翔平"で間違いないだろう。 No.2 猫ミームダンス 中国の音源に合わせて踊る猫のミームがトレンドになっている。 猫や犬がポップな踊りを踊る素材と子の音源を使用

          TikTok Weekly Report Mar.2nd Week