見出し画像

【働き方】配属後の1年目メンバーの様子をご紹介!

こんにちは、エスネットワークス人事担当です。
今回は5月末に研修が終了し配属された1年目メンバー達にフォーカスをあて、配属後の過ごし方についてご紹介させていただきます。

メンバーの働き方について、コンサルティングファームの中でもエスネットワークスは少し特殊だと思っています。その理由は常駐での支援をしていることも理由の1つなのですが、もう1つの理由はアサインの方法にあります。例え同じ部署に配属をされたとしても、アサインされるプロジェクトによって、メンバーの働き方は全く異なっています。

この辺りについてもご紹介させていただきますので、ぜひご覧ください。


|エスネットワークスの部署構成とプロジェクトへのアサイン方法

当社の部署の構成は分野ごとで細かく分ける、いわゆる「縦割り」の組織ではなく、様々なタレントを1ヵ所に集めて、アサインを決定るする「ワンプール制」の組織体制となっています。

<ワンプール制を採用している理由>

  • 部署異動をせずとも、様々なプロジェクトへの関与が可能
    →辞令による異動の場合、社員情報等の変更やシステムのアカウント変更など事例の発令までに時間も人的工数も発生してしまいます。しかしワンプール制の場合だと異動せず、他の領域のプロジェクトに参画できます。その結果、キャリアの幅を広げるチャンスが多くなり、さらにスピード感を持って新しいことに取り組めるというメリットがあります。

  • 多種多様なタレント人材とともにプロジェクトを遂行できる
    →自身がこれまで触れたことのない課題のスペシャリスト達とプロジェクトを進める機会が多く、双方の成長に繋がるきっかけを見つけていただけます。

  • クライアントの課題へ横断的に取り組むことができる
    →「◆の領域はAさん」「▲の領域はBさん」といった縦割りでクライアントの対応をしていないため、クライアント側は当社メンバーであれば誰にでも相談でき、コミュニケーションが取りやすい関係性を築いています。また当社としても「横断的」に経営課題へ触れることができるため、スピードとクオリティの両面でのアプローチできることもメリットだと思っています。

まとめると、「ワンプール制」とはプロジェクトに応じて必要なメンバーをアサインする方式です。幅広い業務経験を積みたい方にはとても良い、働き方だと感じています。

|日々の勤務スタイルについて

大半のメンバーが関東圏内で、お客様先に常駐をしています。一部、地方エリアでの常駐案件にアサインされたメンバーもいるのですが、プロジェクトメンバーが10名以上と大規模な案件であり、わいわい過ごしているようです!
その他、「オンライン常駐」と「顧問対応」でプロジェクトに関与しているメンバーは基本、エスネットワークスのオフィスに出社し先輩に教えてもらいながら業務に取り組んでいる姿もよく見かけます。

|実際に常駐を体験したメンバーの声

●転職を疑似体験?

私は今、週5日間お客様先で常駐をしています。
実際に常駐をして感じた良さは、些細なことも含めて身をもって体感し、また気付く機会が多いことです。例えば、クライアントの社員の方々の服装やテレワーク比率など、話を伺うだけではイメージしにくい部分も知ることができます。他には社員の方々のコミュニケーションの取り方や社内での各種ツールの活用の仕方なども間近で見られ、なかなかマニュアルにはできない、感覚的に行動にしていることを理解することができています。
エスネットワークスの先輩からは、「転職を経験するみたいだよ」と聞かされていましたが、まさにその通りでした。正直、まだ入社して間もないタイミングのため不思議な感覚になることもありますが、そのようなことも楽しみながら過ごしていきたいです。

●顧客との距離が近い環境

顧客との距離は本当に近いと感じています。毎日クライアント訪問をするため、当然のことながら自然と距離は縮まりますし、その結果、気軽にコミュニケーションをとれる関係性になれます。例えば、クライアントの事業について分からないことがあった際にすぐ質問ができる環境は、ビジネス構造を理解するにあたってとても大事なことだと感じます。


今回は当社のアサイン方法から、1年目メンバーの業務関与形態の実態、そして実際に常駐しているメンバーの声と幅広い内容とさせていただきましたがいかがでしたでしょうか。メンバーの働き方については、今後も定期的にご紹介させていただきたいと思っておりますので、ぜひご覧ください!

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
また次回もぜひご覧ください!

エスネットワークスでは各種採用を実施中です!気になる方は下記よりチェックしてください♪

エスネットワークス 採用サイト
中途採用 募集職種一覧
新卒採用エントリー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?