見出し画像

部屋の乱れは心の乱れ “ちりツモ”がメンタル強化に繋がった話


この相互関係を身を持って理解できたのは大きい。

うまく生きていくコツをまた一つ見つけた気がする。

以前書いた通り、最近の私は何かと
部屋の綺麗な状態を保とうと努めている。

やっていることは依然として変わらない。

・物の住所を決める
・出したらすぐに戻す

本当にこれだけなの。

家に帰ってきてリビングのドアを開け
ダイニングテーブルの上が綺麗だったり

キッチン周りがすっきりしていると
本当にリラックスできる気がする。

最近、夫とのコミュニケーションの中でも

「なんかいつもお家が綺麗でいいよね〜」

そう話題になることも増えた。

以前までは家に帰るとまずは夕食を並べるために
ダイニングテーブルの片付けをしていた。

夕食の準備をするために
朝食準備に使ったラップなどの片付けから始まる。

今ではすっかりその工程がなくなり
帰宅後 → 夕食までの時間短縮にも貢献している。

大したことはしていないし、コストも
かかっていないのに凄まじい効果だと思う。


ちなみに私は元来、綺麗好きとはかけ離れている。

潔癖でもないし実家にいる時は
恥ずかしながら良く注意されていた。

その私が最近では「あれ?実は綺麗好きかも?」
と勘違いしちゃうぐらい
すぐに物を戻さないと気になるようになった。

癖づけができているんだね。

習慣ってやっぱりすごいと思う。

で、最初はリビングだけを綺麗にすることを
意識していたんだけど自ずと他の場所も
綺麗に保ちたいと思うようになった!

冷蔵庫や冷凍庫も整理を頻繁にするようになり
クローゼットも断捨離を機に綺麗さを保っている。

好循環とはこのことか!

ってぐらいお家の中がスッキリしたの。

そしてよく聞く、“部屋の乱れは心の乱れ”

これはまさにその通りだと思う。

心の余裕の無さって部屋の状態に
顕著に出てくるから。

共働き夫婦の我が家。
2人とも出社だと朝は6:30には誰もいないし

帰ってきて夕食を作ったり洗い物や洗濯物と
やることが多く2人とも疲れて
「まあいいや」と妥協してしまうことが多かった。

週末に片付けて、
月曜日からだんだんと週末に散らかり
また週末に一応片付ける。

ずっとこのループだった。

けど、物を戻す癖づけがついてからは
逆も然りだとわかったんだよね。

部屋が綺麗だと心は安定する。

小さな積み重ねかもしれないけれど
毎回使ったらすぐに片付ける。

リビングテーブルの上は綺麗にしておく。

これらを意識するようになってから

不思議と心も安定するようになった。

綺麗な状態だと人間はやはり
心まで整理されるのかもしれないね。

この“ちりツモ”によって
心が乱れるか安定するかなんだと思う。

 部屋の綺麗さ ⇄ メンタル安定

この相互関係を身をもって理解できたのはデカい!

今日水曜日、週の折り返しだけれど
我が家は今のところ綺麗なまま。

このままの状態を保って
週末はまた夫婦で朝ウォーキングをしたい!

元に戻す、この癖づけができるだけで
QOLがまた上がった気がする。

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

QOLあげてみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?