見出し画像

【写真館439】晩秋の曇り空@名古屋城駅

今日の一枚はコチラです。

11月の終わりに見た、名古屋市営地下鉄名城線名古屋城駅7番出口から出たときの光景。あいにくの曇りで、少し翳ってはいましたが、お堀を囲む木々が晩秋の乾いた色合いを見せていて、とても美しかったです。

秋は晴れる日が多く、それは冬にどんよりと重い空になる分の前倒しか?と思うほどです。でも、それは晩秋になるにつれて少しずつ少なくなり、景色の持つ明度も落ちてきます。

それでも木々の色は、その落ち着いた明度に合わせたように変化してきて。徐々に渇きながら、褪せさせながら、私たちの目を冬に向け馴染ませていくのです。

冬ぞさみしさまさりける。鮮やかな色たちが、モノトーンに変わっていくからこそ、余計にさみしさが私たちの身に刺さってくるのかもしれません。


■『大鏡』への愛を語る―1000年の時を繋いで私の心を照らす―

■「春はあけぼの…」好きなものは好きと胸を張って言っちゃおう―『枕草子』のこと

■言葉一つで無限に広がる読書体験を―『100分de名著 紫式部 源氏物語』

■あの時教えて欲しかった国語の疑問⑥―古文って、結局何がおもしろいの?


■えりたマガジン

有料記事が全部入ったお得なマガジンです。これからも週に複数本更新していきます。

■大人ほど役立つ学び直し国語

すぐに使えるnoteの書き方や、あのとき解けなかった国語の問題の謎について書いています。こちらも週に1~2本更新していきます。

■『どうする家康』を10倍楽しく見るために

織田信長公、徳川家康公に関わる場所や書籍を紹介した記事が全部入ったマガジンです。

■えりた書店

雑食系活字中毒の私が「これはおもしろい!」とか「おすすめしたい!」とものっそい熱で書き綴った本の紹介noteたちです。こちらも不定期に更新しています。


この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,418件

#この街がすき

43,763件

記事をお読みいただき、ありがとうございます。いただいたサポートはがっつり書籍代です!これからもたくさん読みたいです!よろしくお願いいたします!