マガジンのカバー画像

COQUU NIKKI

145
月波のうたかた 日々の花、燃えて 召しませ 周く虚白の果実
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

green bean to bar chocolate

green bean to bar chocolate



朔風払葉
11月。満月。半陰月蝕。今夜開けたのはグリーンさん、ドミニカ産カカオに東京・伊豆大島の「満月のシホ」を混ぜ込んだタブレット〈 東京 〉です。オーガニックシュガーを使用。東京店限定。
*****

FILM

おうち旅ルミネ、無事に終わりました。私は個人で旅支度BOXを申し込んで、実家の両親を巻き込んで参加していました。いつかの旅のための旅支度というコンセプト。新しいイベント

もっとみる
CACAO HUNTERS plus

CACAO HUNTERS plus



金盞香
11月。神戸から東京、そして高崎まで戻る途中。新幹線に乗るまでの時間調整で東京駅のグランスタへ、今年の8月にカカオハンターが開店した店舗へ立ち寄りました。カカオハンターのチョコレートの美味しさをよりカジュアルに楽しんでもらいたいというコンセプトのもと、チョコレートドリンクやテイクアウトできるケーキ、ジェラートなどを展開しています。

今回いただいたジェラートはショコラクラシック×バナナ

もっとみる
蕪木

蕪木



霎時施
10月。東京への出張。また少しずつ感染症の罹患者が増えてきたというニュース。

nakanojo kraftのだいちくんがお友達から蕪木さんのチョコレートをもらったというので作業の合間にいただきました。蕪木さんの店舗へは何度か伺ったことがあったけれど、こうして中之条で再開できる日が来るとは。箱に収められたチョコレートのタブレットは、丁寧に梱包されていて、店舗から離れても独自の美学が細部

もっとみる
ChocoReko

ChocoReko



楓蔦黄
11月。朝晩はまだ冷え込むけれど、お昼間には気持ちの良い陽だまりを見つけることができます。木々の葉も赤や黄色に色づき始めました。

そんな本日、チョコのストック棚で目についたのは、Choco Rekoさんのカシュースーパーフルーツ68%。ローチョコレートです。タブレットではあまり見ることのないカラフルな色彩と、ローチョコレート特有の果実感と湿り気、ヨーグルトのような発酵感と、少しきし

もっとみる