見出し画像

バーゲンで買うシューズ

Rebajas(レバッハス)はバーゲン

夏のバ-ゲンは6月に始まるところもあれば、7月からのところもあってバラバラですが、もうすでにバーゲンはあちこちで始まっていました。

マンゴ-も安くなる!!

50%、70%割引。

バーゲン前に自分でも欲しいな〜と思ったものが割引になってれば、買いますが、元々バーゲン用に作られたものが割引になってる場合があるので、気をつけなければいけません😅

今日は用事があって、アトーチャ駅経由で出かけました。(ちょっと本題から離れますので、お許しを!)

2004年3月11日の列車爆破テロ事件から18年も経ってるんだと思いながら・・・・
私は電車を乗り換えるかメトロにするかしばらく迷って、
結局メトロに乗り換えることにして、改札口に
行ったら、もう誰も出ていく人はいませんでした😅
電車の中はマスク着用は義務。でも、切符売り場などは必要なし。ホームも必要ないようです。
メトロ1番線へ。マドリードで一番古いメトロのライン。

用事が終わってから、ちょっとだけバーゲンに寄り道してみようと思いました。

が、

バッグも欲しけれと、あまり欲しいのが見つからなく、こんな派手なシャツを見て迷いました。

値段が38€。今のレートで約4800円。

前だったら買うかもしれないな〜、

どうしようかな~

と。

結局、優柔不断で買いませんでした。

後でやっぱり買っておけば良かったと思うでしょう😅


いつものことで、前置きが長くなってしまいましたが、

私がバーゲンで、必要であればいつも買うものがあります。

それは、靴です。

靴と言っても、運動靴。

日本で会社勤めをしていたときも運動靴で通勤し、会社に着いてからサンダルに履き替えていました。

ハイヒ-ル(履いたことを覚えていない)やパンプスを履くのは最低必要な時だけ。

足は私たちの体重を支えながら、歩くために頑張ってくれる大切な部分なので、ずっと前から、靴を買うときにはいつも足に合って、歩きやすいものを探していました。

そして、いつの日かスケッチャーズのスニーカーと出会いました。

これがバーゲンで、50%、70%の割引になっていて、自分のサイズがあるとぜ〜ったいに買います。

メモリ-フォ-ムのおかげで、とても歩きやすく、長く歩いても足の疲れを感じないです。

メモリ-フォ-ムとは、衝撃吸収とか低反発のことで、スケッチャーズの中でも、メモリ-フォ-ムがあるのとないのがあります。


普通なら長く履いている靴なら、どこか擦れてきてしまうのに、デザインが気に入っていた数年前のスケッチャーズのスニーカーは、見た目がずっと新しく、あまりに履きやすかったので、3年くらい履いていたと思います。

ですので、靴の底がツルツルになってしまっていたのに気づかずに、それを履いて仕事に行ってしまった日。

雨が降り始めたグランビア大通りの上りの坂道で、滑って、なかなか先へ進めませんでした。

数日前に雨が降っていたときに、買い物に行く途中、細い道の前から来る人を避けようと車道に下り、車のオイルが流れていたところをうっかり踏んでしまったからだと思ってました。

でも、底を見たら、ツルツル。

転ばないように、足に力を入れてゆっくり坂道を上がっていき、何とか目的地に到着しました。

帰りは雨も止んで、道も乾いて、何の問題もなく帰れたので、その靴は公園に行って歩く時だけ履こうと思って履いていました。コリナイ😅

でも、ある晴れた日、舗装された道路でも滑って、転びそうになってしまったので、仕方なく捨て、その年のバーゲンで、スケッチャーズの新しいシューズを買いに行きました。

捨てる前に、捨てるのはまだもったいないから、北海道で買ったことがある氷の上でも滑らないで歩けるという外側につける滑り止めをつけようかとも考えました。

ケチなのか、物持ちがいいのか・・・

物を大切にしているだけなのですけれど😅


今日はまだそんなに安くなっていなかったので、買いませんでした。

今月末から来月初めにかけて、さらに安くなると思うので、それまで待とうと思います。

今、履いているのは昨年買ったので、もう少し大丈夫そうです。

もしかしたら、冬のバーゲンまで大丈夫かも!?


記事「木を叩く - Knock on wood」のお知らせをいただきました。

いつもスキをたくさんありがとうございます!!

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,821件

#私のイチオシ

50,822件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?