見出し画像

日々同じように感じるなら、日常に変化するものを取り入れてみよう

毎日同じ日の繰り返しで、それが永遠に続くような日常。私がそんな風に感じているときは、今は日々を楽しめていないってことだ!と、ハッとする。

同じ日は一日もなくて、毎日空の景色が変わるように、自分自身も身の回りのものも変化し続けている。毎瞬毎瞬、人も環境も天気も食べ物も、生きとし生けるものや自然は変わっている。

その変化に気づくために、私は、日々変化していくものを観察し、愛でるようにしている。そうすると、変化に気づけるようになり、毎日楽しく生きられるようになるヒントになる。毎日同じものを観察することで、今ここに集中することができる。

私が日々観察して、愛でているもの。

花は毎瞬変わっていく、蕾が開いて、花が咲いて、そして枯れて散っていく。
花瓶に氷を入れたりすると、長持ちしやすく、それもまた愛おしい。


麹たちは、水分を吸収したり、泡が出たり、色が変わったり、麹が小さくなっていったり、
毎瞬変わっていく。


唐辛子は、乾燥させ始めたばかり。
観賞するのも楽しいし、料理するときに必要な分だけ取れるのも嬉しい。
これからどんな風に乾燥していくのか楽しみ◎


購入したときは鮮やかな深緑だったかぼちゃ、どんどん色が薄くなって、黄色に変化してきている。
緊急時の非常食にもなるし、大きなかぼちゃは観賞してても楽しい。

家庭菜園でも良いし、特に豆苗育てると、育ちも早いから日々の変化がわかりやすい。

今、人生が同じ日々の連続に思えるようなら、生きたものや変化していくものを周りに置いてみよう。それを見る時は意識が今ここになるし、日々変わっていく様が、愛おしく、おもしろく感じる。
日常に彩りを取り入れよう!自分なりの遊び心を持ってみよう!”


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,825件

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。