マガジンのカバー画像

心のつぶやき

285
日々感じたことをつぶやいています。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

望みを叶えるためにしないこと

もし、あなたが今、夢や目標があったり、 自分の人生を変えたいと思っているならば、 どんなふ…

eri
1年前
8

生きよ堕ちよ、絶望こそが光である

20代、何者かになりたくて、何者かにならなければいけない気がして、動き続けている時期があっ…

eri
1年前
9

相手を愛をもって信じきること

「私は誰も救うことはできない。」 「人はみんな、自分で立つことができる。自分で乗り越える…

eri
1年前
10

自分の思い込みに気づくことで、悩みは解消されていく

私たちが生きづらさを感じるときは、悩みに溢れているときです。 職場、家庭、病気、パートナ…

eri
1年前
7

他責思考から抜け出すことで、人生が生きやすくなる

生きづらさの原因となる思考癖に「他責思考」があります。 過去の私は他責思考をしていた人間…

eri
1年前
18

何を手に入れても満足できない、苦しみのループから抜けるために

20代の頃の私は、「後悔しない人生を生きる!」と意気込み、休むことなく働き、時間があればい…

eri
1年前
13

継続するには「続ける力よりも、何度でも再開する力」を

昨日、焦っているときやソワソワするときは、一旦立ち止まって、自然の流れに沿って生きるとすべて上手くいく、というお話をしました。 「一旦立ち止まる」ということが、自分の人生を生きるために、ものすごく大事なことです。 私たちは、走り続けるよりも、足を止める方が難しい。 全力を出すよりも、全力で手を抜く方が難しい。 一生懸命に頑張るよりも、流れに身を任せる方が難しい。 「一旦立ち止まる」ということは、自分で意識しないと出来ないことです。 * 私はnoteを去年の10月

自然の流れに沿って生きるとすべて上手くいく【コーチングの募集を再開します】

新年度がスタートして、1カ月が経過しましたが、どのようにお過ごしでしょうか? 生活の中で…

eri
1年前
8

人間が作り出す境界線

京都国際写真展に2回行った。来週も行く予定だ。 芸術やアートに興味がなかった私が、少し興…

eri
1年前
5