マガジンのカバー画像

子どもとの関わり方

32
子どもと関わるときに心がけたいことをまとめました。福祉型障害児入所施設で8年間勤務した経験を、子育てに活かせるのかと試行錯誤しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

「子どもにしかできない経験」は、お金がなくてもできる

「子どもにしかできない経験」は、お金がなくてもできる

息子(小1)が、学校で
同じクラスの友達と遊ぶ約束をしてきた。
友達のお母さんの連絡先を
私は知らない。

息子と友達が相談して
・遊ぶ公園
・待ち合わせの時間
を学校で決めてきた。

待ち合わせの日。日曜日。
朝から雨が降っていた。
約束の時間に公園に行ったけど
息子の友達は、来なかった。 

後日、友達のお母さんから話を聞いたら
約束の時間におうちで待っていてくれていた
らしい。

子ども同士

もっとみる
子どもの「トイレットペーパー」問題

子どもの「トイレットペーパー」問題

子どもがトイレットペーパーを使いすぎて
詰まらせたり、
逆に短く切って使っていて
拭ききれてなかったりすることがあります。

そんな子への対応方法 2選です。

①お子さんがトイレに行くときに
できるだけ毎回ついていって、
トイレットペーパーの「ちょうどいい長さ」を伝えます。

たとえば、

🧻「ぐるぐるぐる」と、3回とったら切ってね
🧻ドア/カベに届くまで引っ張って、切ってね

と、その子に

もっとみる
逆効果に気をつけたい「子どもの褒め方」

逆効果に気をつけたい「子どもの褒め方」

インスタライブで「子どもの褒め方」について質問をいただきました。

「子どもの褒め方」をパターン別に考えてみました。

📍年齢が小さい子

小さい子は褒められた経験が少ないぶん、
大人は笑顔で
わかりやすく褒めるのがおすすめ。

📍年齢が大きい子、
 弟や妹など年下の子といる子


年齢が小さい子と同じような
褒め方や接し方をするより、
少し大人扱いをする、
プライドをくすぐるような大人の

もっとみる
大人たちの「言うことを聞かない子」を、「問題がある」と決めつけていないか

大人たちの「言うことを聞かない子」を、「問題がある」と決めつけていないか

日曜日の体育館。
複数の小学校から集まった子どもたちと保護者が
イベントが始まる時間を待っている。

2畳ほどのブルーシートが何枚も並べて敷いてある。
座るスペースがない保護者は、
ブルーシートを囲むように壁の前に立っている。

人、人、人。
話し声、笑い声、小学生が走り回る音。

「体育館から出ないように」と大人たちが何回言っても
体育館の外に出ていく男の子。

「このブルーシートに座っていてね

もっとみる
「すぐ怒る子」への対応の秘訣

「すぐ怒る子」への対応の秘訣

・すぐ怒る
・思った通りにいかないと、大声を出す。
 暴力的になる
子がいます。

子どもの歳が大きくなるにつれて
その子の体も大きくなります。

体の大きな子を制止するのは、
大人でも、とても大変。

📍ルールを決めて、トラブルを減らす


年齢や発達の特性上、
感情のコントロールが難しい子がいます。

子ども本人の努力だけで
改善が難しいときは、
「枠組み」「ルール」を作ることが有効

もっとみる
特別支援学級。特別支援学校。「特別」て、なに?

特別支援学級。特別支援学校。「特別」て、なに?

特別な才能をもつことに憧れる。
特別な日は、大切な時間。
特別は、スペシャルで、キラキラしてる、とか?
特別は、良いイメージ、かな。

小1の息子の授業参観に行ってきた。
息子のクラスには、
名前がアルファベットで書かれている子が
数人いる。

お父さんもお母さんも、外国の人なのだろうか。

自分が大学生だったときを思い出す。
私は、子どもの発達支援をするサークルの長だった。
教授の提案で、

もっとみる
「書類も心配ごともたくさん」小学校入学 直前準備〜入学後

「書類も心配ごともたくさん」小学校入学 直前準備〜入学後

息子が、小学校に入学しました。

入学式の1週間前から「直前準備」を始めました。
1日目〜5日目まで記録しました。

児童施設で10年、勤務をしてきた私の
一人息子の初めての入学準備です。

小学校入学 直前準備1〜3日は、
はこちらの記事です。

小学校入学 直前準備 4日目
今日の課題は、
登校する日に家を出発する時間には
靴を履いて庭に出ること。

でも、息子は寝坊。
前日、朝早く起きて学校

もっとみる
小学校入学 直前準備 1〜3日目

小学校入学 直前準備 1〜3日目

息子が、小学校に入学しました。

入学式の1週間前から「直前準備」を始めました。
1日目〜5日目まで記録しました。

児童施設で10年、勤務をしてきた私の
一人息子の初めての入学準備です。

小学校入学 直前準備 1日目

1週間後、息子が小学校に入学する。

❶持ち物の最終確認。

袋ものの準備と、学用品に名前を書くことは、
ほぼ終わり。

と、思ったら、靴袋をもう1つ用意しないと
いけないこと

もっとみる
家族だから、難しい。近い関係だから、難しい。

家族だから、難しい。近い関係だから、難しい。

うちの隣の隣の家に住む、90代のおばあちゃん。

この家に引っ越してきてから、
うちの息子(6歳)を見かけると声をかけてくれて
りんごやみかんをお裾分けしてくれる。

血の繋がりはないが、
おばあちゃんが私たち家族を
気にかけてくれていることがよくわかる。

先日、うちの前を
そのおばあちゃんが歩いていた。

私が挨拶をすると、挨拶を返してくれた。
そのまま立ち話をしていると
おばあちゃんが

もっとみる
子どもが成長するための、

子どもが成長するための、

朝7時。
ピカチュウが息子(6歳)が起こし始める。

正確には、
「ピカチュウの目覚まし時計が、鳴り始める」


「もうやだよ〜」
と、涙を浮かべて怒りながら
息子がリビングに来る。

ピカチュウの目覚まし時計は、
ちゃんと止めたようだ。


4月に小学生になる息子に、
クリスマス、ピカチュウの目覚まし時計を
プレゼントした。
3学期の始業式の日から、毎朝使っている。


「息子を起こす

もっとみる
冬休みは⭕️⭕️⭕️を決めてみよう

冬休みは⭕️⭕️⭕️を決めてみよう

「とくに何もしないけど」と思っていても、

SNS・テレビ・街から
慌しださが伝わってきます。

私は、クリスマスイブとクリスマスの日に
ケーキ・チキン・ラザニア…
を食べたら、胸がいっぱい。

今は、白いごはんとお味噌汁と焼き魚が食べたい。
そんな気分です。

だから、

⁡冬休みは、「休む日」を決めてみよう。

「休み方」は、人それぞれ。

子どもによって、
特性によって、
「休み方」は違

もっとみる
お母さんお父さんがラクをしながら「子どもとイベントを楽しむ」たった1つのポイント

お母さんお父さんがラクをしながら「子どもとイベントを楽しむ」たった1つのポイント

「イベントは、大変。
 なんで私ばっかり頑張らないといけないの?」

イベント、
とくにクリスマスは、
頑張ろうと思えば、いくらでもやることが出てきます。

・ツリーの飾り付け
・家の飾り付け
・プレゼントの用意
・クリスマスカードの用意
・ごはんの用意
・ケーキの用意 ……


この投稿では、私が実際にしている

お母さんお父さんはラクになるけど
子どもも一緒に楽しめる「ごはんの用意」の方

もっとみる
人や自分を「噛む」「叩く」回数を減らすために、大人が、まずすること

人や自分を「噛む」「叩く」回数を減らすために、大人が、まずすること

⁡人や自分を噛んだり、叩いたりする子の
「噛む回数」「叩く回数」を減らしたいときに
保護者や先生がまずすることは、

観察することを、オススメします。


できれば、噛んだあと、叩いたあと、

家族や他の先生や病院の医師に
話をするときに、そのメモが使えます。
状況を知ってもらいやすくなります。


「観察」も「メモ」も、
ポイントは同じだと、私は考えています。

5W1Hとは、

❶いつ 

もっとみる
「荒れる」と聞くけど実際どうなの?

「荒れる」と聞くけど実際どうなの?

発達に特性がある子が
小学生の高学年〜中学生になると

変化は3つあります。

❶体の変化

女の子は初経、 
男の子は精通があります。

妊娠・出産ができるように変化していきます。

私が女の子の寮の担当をしていたときに、
初経がきた子が何人かいました。

・ナプキンをショーツにつける方法
・ナプキンの捨て方
・ナプキンの交換のタイミング
など、最初のうちは、
トイレに毎回ついて行って説

もっとみる