マガジンのカバー画像

普通自動車免許を取るまで

8
40代の筆者が、普通自動車免許(AT限定)を取得するために自動車教習所へ通う記録です。
運営しているクリエイター

#教習所

わたしは普通自動車免許を取る

わたしは普通自動車免許を取る

夢で、昔からときどき見るタイプの悪夢というのがあって…持ち物を忘れて学校へ行ってしまうとか、大事な発表の日に必要な準備を全然していないとかいうのがまあ、あるあるなわけですが、わたしの場合その一つに「免許もないのに車を運転するハメになる」というのがありました。

不定期にみるこの夢のなかでの自分の焦りようといったらなくて、何しろどっちがアクセルでブレーキかもわからないし、ヨロヨロと進んではぶつかりそ

もっとみる
教習所日記(1) 第1段階の途中

教習所日記(1) 第1段階の途中

通い始めましたそういうわけで、先週の土曜日から本格的に教習所生活が始まっています。教習所側から提示されたスケジュール案が当初思っていたよりも詰め詰めで、年内くらいに免許取得できればいいかなと思っていたのが、10月末には卒検みたいな流れになっていた。確かに、教習を優先して日中の仕事は夜間や休日にずらすなどで対応できるとは言ったものの、やはりなかなかハードな二足のわらじ生活になりそう。

まず、初回は

もっとみる
教習所日記(2) 仮免前

教習所日記(2) 仮免前

入校から3週間あまり、引き続き通っています。なんだか、今秋から始まるアニメ『PUI PUI モルカー』の第2シーズンの舞台が自動車教習所だとかで、計らずも最前列の臨場感で楽しめることになりそう。

今週は仮免検定前のひと段落といったところで、数日間は技能教習の予約も入っていなくて、乗れる機会がないので逆に落ち着かない。せっかく覚えたことがこぼれ落ちていってしまいそうで、暇をみては脳内でシミュレーシ

もっとみる
教習所日記(3) 仮免許取得

教習所日記(3) 仮免許取得

昨日のことですが、無事に仮免許を取得して教習所での普通車ATコースの第一段階を修了しました。入校して教習開始したのが9月10日だから、ここまでちょうど一ヶ月。40代で、仕事をしながらでも、少なくとも一ヶ月で仮免までは取れましたということです。なんとかなった!



ただ実際のところ、予定通りに進むかどうかは最後までギリギリのラインでした。わたしの場合、入校時にプランナーさんに卒業までのひと通りの

もっとみる
教習所日記(4) 初めての路上

教習所日記(4) 初めての路上

仮免許を取って2日後、早くも第2段階、路上教習のスタート。今週はあらかじめみっちり予定が入っていまして、学科も技能も盛りだくさんの内容でした。4日間で学科を8時限、技能を6時限進めた。仕事も普段通り入れているから、全日程を通して今が忙しさのピークかもしれない。ここを乗り越えさえすれば、卒業が見えてくるはず…!

初めて教習車で路上に出るそれにしても、ほんとに第2段階の最初の技能でいきなり路上に出る

もっとみる
わたしは普通自動車免許を取った

わたしは普通自動車免許を取った

先週の木曜日に教習所を卒業し、週末を挟んで月曜日の今日、県の運転免許センターへ行って学科試験および免許の交付を受けてきました。少し空いたのは、神奈川県では感染症対策のアレで基本的に学科試験はオンラインでの予約制になっており、一番近い日程は埋まっていたのと、加えて原則平日しかやっていないんですね。

神奈川県で免許センターというと「二俣川」がその代名詞で、自動車免許を新たに取ろうというわたしにとって

もっとみる