*4月。二児育児の葛藤。小3&9ヶ月。
長男、小3。
次男、9か月。
次男は、ハイハイっぽいほふく前進や
つかまり立ちが始まり、目が離せなくなってきた。
感情の起伏は穏やかだし、
癇癪を起すような時は無いので
概ね育てやすい性格だとは思う。
ただ、前述の通り、目を離せないので
長男との関わりが雑になってしまう時がある。
(最近の悩み)
朝、長男が学校に行くまでの間は
次男が寝ているので
二人で話をしたり、向き合う事が出来る。
私も起きたては元気なので。笑
ただ、それ以外の時間となると
目線や注意は次男にどうしても集中してしまう。
気に掛けるのが次男に行きがち。。
長男のメンタルが心配な私。。。
8年間一人っ子だったから、
1対1で色々出掛けたし、お話もしたり、
なんか丁寧に向き合えていたよなぁ。って。
もっと優しく接したいのに
出来ていない自分が嫌になる。
けれど、次男の離乳食や育児で手いっぱいだったり
身体がしんどくて、余裕も無いと自分で解っている。
小3っていうのが、
また微妙に幼さと反抗期とのコラボ祭りで、
接し方も難しい。
夜寝る時は、
次男が寝たあと、長男と手を繋いだり頭ナデナデして、普段甘えられない気持ちを少しでも解消してあげられたら…
と思って心掛けてはいる。
パパが早く帰ってきたり、お休みの日は
長男も私も心が安定する。
私は自分が末っ子だから、
上の子の気持ちって分からないけど、
やっぱり注目して欲しい時だってあるだろうし、
話をきちんと聞いて欲しいだろうし、
優先して欲しい気持ち、あるよな~。って。
想像しながら、日々
出来る時はやっている。
もっと優しくなりたい。
私も少しづつ二児の母になり、
長男も少しづつ兄になるのかな。
子供の心を育むのって
すごく責任がある気がして。
私の言葉、
私の振る舞い、
表情、
褒め方、
叱り方、
何を大切にするか、
一つ、一つ、親の育て方ってとても影響あると思うから。
思っているのに、出来ていないなぁって感じてしまうから悩む。
もっと気楽に。
でも、愛情を持って、素直に、温かく。
noteを書きながら、旦那さんにもLINEでバーッと箇条書きに悩んでいる気持ちを伝えた。
すると、
『そういう気持ちがあるなら大丈夫だと思うよ 』
と、自身で自覚してやっているなら◎というニュアンスで回答が来た。
昨夜は、義姉が東京から帰ってきているので長男が1人でばぁばん家にお泊まりをした。
長男が居ない家は、すごく静かで寂しかった。
次男も長男が大好き。
いつもうるさく感じる長男は、家を明るく、私達を明るくしてくれている。
そして、いつも私を助けてくれている。
たまに口喧嘩の様にもなってしまうけど、
メリハリを付けつつ、
余裕の無くならない範囲で、気に掛けて、注目して、時間を取ってあげられる様に心掛けて行きたい。
『求める心』には応えてあげられるように。
がんばろう☘️。