- 運営しているクリエイター
記事一覧
岩切地区に建設中の新仙台貨物駅のホーム長さを測定してみたら、他の東北本線貨物駅と大差ありませんでした。ということは東京-札幌の編成延長はなさそうですね。
最近の2車体式電気機関車というと東芝製のイメージですが、都営地下鉄のE5000形電気機関車は川崎製なんですね。
「東芝レビュー」に掲載されているEH800形の性能を見ると、青函トンネル登り勾配での最高速度は90km/h程度だそうです。
それなら下りの速度を110km/hから90km/hにすれば、相対速度270km/hを保ったまま新幹線を180km/hで走らせられるのではないでしょうか。
国土交通省の「幹線鉄道ネットワーク等のあり方に関する調査について 令和2年度調査結果」を読んだ。
在来線の部分改良についても取り上げられており、鉄道整備における新幹線偏重が改められる兆しが感じられ、期待が持てる内容であった。
台湾鉄路管理局が日立製作所に発注していた電車の輸出が開始されたそうです。
台鉄は東芝にも電気機関車を発注していますが、こちらの情報はあまり出ていないので気になっています。
花輪線の8620形三重連って、あれだけ繋いでも牽引重量300トン強なのか……
将来電気自動車がもっと増えてくる可能性が高いけれども、今の電気自動車は静かすぎて音の魅力がないと感じる。
日立GTO-VVVFの音が鳴る電気自動車があったら買う。
九州地区の貨物列車にEF510形が投入されるとのこと。肥薩おれんじ鉄道の電化を維持費削減のため廃止し、ディーゼル機関車を投入するものだと思っていたので意外だった。電車タイプの観光列車「36ぷらす3」の乗り入れで風向きが変わったのかもしれない。