見出し画像

高知でも大雪か。こういう時に、自分の行動を変えて、タイムラインを変える。

今更シェアしても仕方ないが、昨日から今日にかけて寒波が押し寄せているらしい(笑)

テレビではこんな情報も流れているのだろうか。

テレビ見てなかったら、知らない情報も多いね(笑)

高知でも、昨日から冷え込んでいる。

この記事は前日の23日に書いているが、仕事帰りのスーパーでは雪もちらついていた。


実家の父親からはこんな写真が送られてきたが、

南国高知でも山間部はこのありさまである(´;ω;`)

昨年は大雪で大変なことになったね(^^♪

それをきっかけに雪かき用のスコップを買ったような気がします。

あと、大雪になると停電なったりするので、

暖をとる手段はいくつか持っていた方がいいなと思いました。※エアコンしか準備してないけど(笑)

カセットガスで使えるストーブなんかも備えておいても損はないかもね。

結局のところ、災害については準備をするしかない。

いつ来てもおかしくないのだから、準備してない方が逆におかしいくらい。

そして、大雪なれば買い物へ行けなかったりすので、

食糧や水の準備も重要だよね。

私は、登山や災害備蓄にも使えるので、尾西のアルファ米や缶詰を大量に備蓄しています(笑)

無駄な添加物を使っていない、伊藤食品のあいこちゃんは心強い災害の友(^^♪

今年は元旦からとんでもない災害に見舞われた日本。

自分が見る現実は、自分の心の中を映し出し、

その現実は、自分を行動させるキッカケとなっている。

何もしないならそのまま。

何かを変えようと少しでも行動するなら、

その分だけ自分が進むタイムラインは変わると思っている。

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

24,000件

サポートしてくれるとメチャクチャ喜びます♪されたお金は、写真撮影への交通費やカメラ機材購入、学習のために使わせていただきます!!