マガジンのカバー画像

図書室とこどもたち

5
運営しているクリエイター

記事一覧

【学校図書館】こどもに本を届ける喜びを分かち合う

【学校図書館】こどもに本を届ける喜びを分かち合う

昨年から
平日日中は
小学校の図書室で働いています。
(2020年3月で退職しました※追記※)


先日
7月に注文した本が学校に届きました。

自分で選んだ注文しているはずなのに
箱を開けるとわくわくするのはなぜだろう。


今回も
事前に図書主任の先生に確認しつつ
足りないジャンルの補充に努めました。


・歴史を伝える軍艦島の写真集
・クラブで役立つ実用書
・マリア・フォン・トラッ

もっとみる
【学校図書館】これから手渡していきたい女性の伝記本。

【学校図書館】これから手渡していきたい女性の伝記本。

これは当時の記録も含んだ記事を加筆修正しています。
学校司書は2020年3月退職しました。


昨年秋から
縁あって
小学校の図書館で働いております。

今日は
伝記本のおはなし。

学校の図書館ですから
「学習」に役立つ本も必要とされます。

なかには授業でしか使われない
大型の本もありますが
伝記本は大人気。

マンガ形式で描かれているものもあるので
読みやすく、中学年から高学年まで

もっとみる

図書委員に叱られたおはなし②

私の勤務開始日は10月。
図書委員は4月。

前任の学校司書の退職が8月だったそうなので
4月から7月のあいだ
彼らはきちんと「図書委員」としての教育を受けていた。

し、5年生のときも図書員だった児童もいたので
私よりも先輩の図書委員が複数人いるという状況だった。

貸出・返却作業も慣れ始めて数日たったころ
その日の担当だった子が休み時間の返却を受け付けながら
大変戸惑っていた。

「えっ。えっ

もっとみる

図書委員にしかられたおはなし。

一昨年の10月から仕事が始まったものの
学校図書館についてはなにひとつ知らないわたし。

一日だけ他校で研修を受けたので、
PCの貸出・返却処理はできたものの、
こどもたちの名前を追うのに精一杯。

この地域では児童の名前にすべてバーコードが
割り振られていて、貸出時はバーコードリーダーで
名前を読み込み、処理をする。

貸出で並ぶ児童ひとりひとりに名前を聞き、
差し出される図書のバーコードもスキ

もっとみる
学校司書の勤務を終えて。

学校司書の勤務を終えて。

一年半務めた学校司書を退職しました。

退職理由はもちろん、シェア本屋の運営があるから。
シェア本屋をはじめた数か月後に依頼があり、
「本屋を続けてもいいから」という理由で始めたけれど

やっぱり、週5日勤務で勤務終了後に本屋に駆け付けたり
土日も本屋に立ったり、こどもの習い事の付き添いもあったり…

というのは時短勤務をしてくれている夫がいても
なかなか体力・精神的にもきついものでした。
(夫も

もっとみる