かつおコーチ

広島在住 43歳 普段の呟きはTwitterで@HWakamedo 愛猫わかめと2人暮…

かつおコーチ

広島在住 43歳 普段の呟きはTwitterで@HWakamedo 愛猫わかめと2人暮らし 元ラガーマン 安芸南高校ラグビー部 花園出ました 東洋大学ラグビー部 コーチング勉強中 ステップ研究家 分析の鬼 広島市西区で平日にラグビーをする環境を作る

マガジン

  • ステップを深掘りする

  • ステップ練習を考える

    ステップを学んだ事のない指導者向けにステップ練習に対しての考え方や練習方法、順番をまとめています

  • ラグビー塾について

    どんなラグビー塾を創りたいかを具体的に書いてます

  • ラグビーサークルについて

    どんなラグビーサークルを創りたいかを書いてます

  • 広島にラグビー塾を創りたいと思うまで

    広島にラグビー塾を創りたい!と思うまでの軌跡をまとめました

最近の記事

  • 固定された記事

井口ラグビー12について

理念【環境格差を無くしたい】 首都圏や関西では平日に部活やラグビー教室、アカデミーでラグビーをする環境が当たり前なのに広島にはそれがあまりに少ない。広島でも平日にラグビーボールを触れる環境作りを目指します 活動内容【ラグビーサークル】 ◯対象者 小学3〜6年生 ◯定員 12人(先着順) ◯目的 ラグビーを楽しむ 体を動かす ◯日時 毎週火曜と木曜 17:30〜18:45 ◯場所 西部埋立第五公園(広島サンプラザ横) ◯月会費 7.000円(一回のレッスン料875円) ◯入会

    • GAIN PRO rule

      勝敗 基本は、先に15点以上得点を取ったチームが勝ち 他に ・6点先取 ・ワントライ先取 ・あらかじめ試合時間を決めて始める など、状況に合わせてやってみてください 得点 トライ5点 コンバージョンキックConversion kick 2点 (トライ後にサイコロを振り3〜8で成功) ペナルティゴールPG 3点 始め方 チームカラー(青or黄色)を決めて、アタック側のプレイヤーカラーを表に駒をハーフラインに置くボードの横にPenaltyカードとTouch kic

      • GAIN rule

        【勝敗】 基本、15点先取 * 6点先取 * ワントライ先取 * 時間制限 状況によって決めてください 【得点】 トライ5点 コンバージョンキック Conversion kick 2点 (トライの後にサイコロを振り 3〜8が出たら成功) ペナルティゴール(PG) 3 点 【ゲームの始め方】 チームカラー(青 or 黄色)を決めて、アタック側のプレイヤーカラーを表に駒をハーフラインに置く ボードの横に Penaltyカードを置いてそれぞれ3枚ずつカードを持つ

        • なんで「前に出てタックルしろ」って言うの?

          「前に出てタックルしろー!」 ラグビーの指導者がよく言う言葉です 僕も現役時代数えきれないほど言われました ラグビーを始めて6年目の大学3年生の時に 初めてその意味が解りました 意味が解った途端にタックルが上手くなりました それを最近さらに深掘りと言語化が出来ました 先日、ラグビー塾の中学生2人にコーチングしたのでその流れで見ていきましょう かつお(以下か)「『前に出てタックルしろ』と言われる理由を三つ教えまーす。と、その前に」 か「そもそもタックルって何で

        • 固定された記事

        井口ラグビー12について

        マガジン

        • ステップを深掘りする
          3本
        • ステップ練習を考える
          6本
        • ラグビー塾について
          7本
        • ラグビーサークルについて
          5本
        • 広島にラグビー塾を創りたいと思うまで
          6本

        記事

          ステップを深掘りする#3【ズラす方向は「横」だけ?】

          ステップを踏んでディフェンス(以下DF)をズラすと何度も書いてきたが、ここで一つ付け加えたい事がある ステップでDFをズラす方向について これまで説明してきた中では ボールキャリアがステップを踏んだ時にDFを「横」にズラすケースばかりを説明してきた 過去に使った画像を見てもそうなっている これは皆さんもよく観るだろうし、ラグビーにおいてズラしは「横」であるケースがほとんどである しかし、稀に「横じゃない方向」にズラす事がある それがこのシーン 観ての通りDFが

          ステップを深掘りする#3【ズラす方向は「横」だけ?】

          夢を聞かない方が良いコーチになれそう

          僕がコーチングを勉強し始めたのは2020年の秋 それまでの僕は自分の経験則でのラグビー論を、「押し付けの指導」で行っていた 自分の知ってる事と経験を 教えたいだけ 言いたいだけ 「選手に伝わってる」事よりも「喋りたいように喋る」事に重視した自己中心的な指導しかしてこなかった 今の僕が一番嫌う指導方法だ それから自分なり勉強して、色んな指導を見学して、YouTubeでまとめているうちに 最低でも「勉強する前の自分」よりは良い指導者になった 話も短くなったし

          夢を聞かない方が良いコーチになれそう

          「ラグビーを知ってる選手」とは?

          先日の大阪研修で見学させて頂いた杉江塾  この中でも書いたが、杉江塾の子供達は「ラグビーを知ってる」感じがした 今回は、この「ラグビーを知ってる」を言語化してみようと思う まず、個々の能力は高かった パス、キャッチ、ステップなど小学生とは思えないほど上手かった しかしこれは「ラグビーが上手い」という事 これと、僕の感じた「ラグビーを知ってる」は違う じゃぁ、「ラグビーを知ってる」って何だろう? 悩みに悩んだ結果、これになった 順番に説明していく まず、「ラ

          「ラグビーを知ってる選手」とは?

          ステップを深掘りする#2【走るコース】

          ステップを深掘りするシリーズ第二弾は【走るコース】 ステップが上手くなると、1対1の練習では上手く抜けるようになるかもしれないが、試合になるとそうはいかない 練習と試合の大きな違いの一つが【スペース】 1対1なら向かい合うディフェンスの横にはある程度スペースが空いているが、試合だと多くの場合その隣や周りには別のディフェンスがいる 当然、目の前のディフェンスの半円を避けて抜かしても隣のディフェンスの半円に入れば捕まる(半円がわからない人はステップ練習を考える間合い編をご

          ステップを深掘りする#2【走るコース】

          【失敗する練習】〜練習の目的は「成功」ではなかった〜

          僕のラグビー塾には手本がある コーチングの師匠である井上正幸さんと林大成選手が主導でやっている練習、通称「ガチトレ」と呼ばれている練習だ 今の【らぐびーくえすと】の始まりがこれであると言って良いと思う この動画をアップされる度に見ているうちに自然と「こんな風な練習風景いいなぁ」と思っていた ざっくり言うと、井上正幸さんがコーチ役で林大成選手がキャプテンみたいな感じで、その日に集まれる仲間達が集まって色んなスキルを練習していくという事 何が良いのかと言うと、まず「井上

          【失敗する練習】〜練習の目的は「成功」ではなかった〜

          パス練習で顔の指導?

          ラグビー塾に通う卒業を控えた小学6年生2人 パスがもっと上手くなりたいと言ってきたのでパス練習をやり出したら、、 結果3回に渡りひたすらパス練習ばかりやっていた笑 正直、面白い練習とは言えないこんな練習を率先してやる姿は本当に嬉しい さて、そんな練習してて気づいた事 それが【顔の向き】 僕は以前からパスをする時に体の向きが正面に向いたままで、パスする相手に向いてないとパスミスが多くなると思っていた 母校の選手を見ていてもミスする選手のほとんどがそうだったから

          パス練習で顔の指導?

          ステップを深掘りする#1【ズレるとは?】

          ラグビーの試合を観ていると「ステップで抜けた!!」という場面を観る 僕はコーチングする時によく「物事には必ず理由がある」と言います つまり 一言で「ステップで抜けた」と言っても どんなステップを どこに踏んで どう走って 抜けたのか? 相手との距離は? 走るコースは? 抜く時の体の向きは? など、抜けた理由が必ずある そんな事を考えながら、SNSやYouTubeのステップ動画を何度も何度も観て分析しています そんな日々の分析の結果を思いつくままに報告していくの

          ステップを深掘りする#1【ズレるとは?】

          無料朝練ラグビーレッスン始動

          以前にも書いた【無料朝練ラグビーレッスン】を始める事にしました! よろしくお願いします 無料朝練ラグビーレッスンについてはこちら⬇︎

          無料朝練ラグビーレッスン始動

          そして2人は中学生になった

          3/15 何もかもが手探りな状態でスタートさせた【井口ラグビー塾12】 ありがたい事に2人の卒業を控えた小学生6年生が来てくれた それから6回の練習にほとんど来てくれた そんな彼らも今月から中学生になる 二人ともが広島では珍しい平日も練習をするスクールに通う事が決まっている “もう、かつお塾には来れないかも” 何度かそんな事も聞いた 僕もある程度覚悟はしている それでも3月最後の昨日の練習の後に2人共が 「中学生になってもかつおさんのとこに来たい」と言って

          そして2人は中学生になった

          交野(大阪)の杉江塾の見学に行ってきた

          他のチームやコーチの見学に行くシリーズ リードの次の日に杉江塾に見学に行きました 杉江塾とは、理学療法士の杉江さんという方が地元の交野で、息子と娘の為に平日ラグビーをしていたのが始まりで、それがちょっとずつ人が集まっていつのまにかアカデミーみたいになってるという何とも不思議な集まりです ちなみに、その息子さんがラグビー界隈では有名となってる#小さなステッパーこと杉江大樹君です 僕も彼のステップ動画を何度も観て研究させて貰ってます 杉江さんとの縁もリードの吉川さん同様

          交野(大阪)の杉江塾の見学に行ってきた

          東大阪のリードに見学に行ってきた

          僕は勉強の為に他の人のチームや個人レッスンに見学に行く もちろん、事前情報も持って指導者との交流をしてからお願いする そんな現場で学んだ事、それぞれのチームや指導者の特徴などをまとめていく 初回は東大阪のリードさん 2022年3月にお邪魔してきました 代表の吉川さんとは指導者交流サロンで縁がありちょっとずつ交流していきました リードさんは東大阪で平日に小学生を対象に活動されるラグビー教室です *ここからはあくまで僕の勝手な感想です。吉川さん本人の意思や想いとは違

          東大阪のリードに見学に行ってきた

          ステップ練習を考える完結【ステップスキル】

          ステップ練習で忘れてはいけない順番を一つずつ深掘りしていく 1.間合い 2.角度 3.ズラす(コミット) 4.ステップスキル 最後は【ステップスキル】です まずは、大事なおさらい 【ステップスキル】というのは、 あくまで【間合い】【角度】【ズラす】がある程度出来た上で役に立つ技術だということ それを大前提において【ステップスキル】を学んで欲しいのですが、、 正直、こればっかりは僕の出番じゃありません笑 セブンス日本代表の林大成選手とその師匠である奈良秀明さん、

          ステップ練習を考える完結【ステップスキル】