マガジンのカバー画像

やさしくなれる仏教・禅の寓話集

89
心がホッとするエピソードを集めました。エピソードに込められている仏教や禅の教えが、少しでもあなたのストレスをほぐし、心が楽になることを願っています。
運営しているクリエイター

#禅

あなたと私、どっちが正しい?

私は正しい!あなたが間違っている! いや、悪いのはそっちだ!こちらは何も悪くない! 会社…

恵仁
2年前
7

仏像なんか壊しちゃえ!本当にいいの?

仏像なんて価値ゼロ、という話を以前しました。👇 そうは言っても、私も禅僧の端くれ。すこし…

恵仁
2年前
6

福を運んでくれる鬼もいる!

夢って不思議です。普段は忙しくて忘れている大切なことを教えてくれます。今日は、そんなスト…

恵仁
2年前
1

人間が人間たる所以は<改心>できることにある

どんな悪い人でも、心のどこかに一つや二つ優しいところがあります。 そのほんの小さな優しが…

恵仁
2年前
4

お年寄りは大切に!

お年寄りは大切に! そうすれば、私たちは、お年寄りから私たちが知らない知恵や知識をもっと…

恵仁
2年前
4

嫉妬は、人を狂わせる。

嫉妬は人を狂わせます。 「私を見て」「私にかまって」「私をすごいと思って」「私をほめて」…

恵仁
2年前
2

この坊主、エロッ?!そんなこと気にしてたら、坊主やってられまへん!!

修行に邪魔になるのが色欲です。 坊主といえども男・・・色欲はなかなか克服することができません。 今回は色欲に永遠われた若い僧侶のエピソードを紹介します。 ***** 弟子を連れた禅僧が川辺を通りかかった際、女性が困った様子で立ち尽くしていました。 禅僧は女性に声をかけました。 「どうかしましたかな」 女性は不安げな顔つきで答えました。 「はい、急用で向こう岸に渡らなければならないのですが、川の流れが急すぎて渡れず困っています」 禅僧は優しい眼差しで女性に答えました

昨日の敵は今日の友:見た目だけで判断してませんか?

メリビアン「3Vの法則」によれば、人は<見た目>でその約55%を判断します。 それだけ第一…

恵仁
2年前
5

全て自分の責任、こんな上司になりたい

部下の手柄は自分の手柄、自分のミスは部下の責任 こんなとんでもない上司、悲しいことに結構…

恵仁
2年前
13

きっとどこかで見てくれている人がいる

「評価してもらいたい」ことが目的で、頑張る人がいます。 こういう人は、人が見ていなければ…

恵仁
2年前
20

美人でも、結局最期は…

どれだけの美貌でも、その美しさは永遠には続きません。 諸行無常の法則に例外はありません。 …

恵仁
2年前
1

邪魔ものは心がつくるイリュージョン

「じゃまだなあ」「じゃましてごめんね」「おじゃまします」 自分を妨げようとするものや相手…

恵仁
3年前
2

一人の禅僧の言葉が、戦後日本の平和をもたらした!

芳吉は、旅宿の子として生まれましたが、子どもが多かったため近所の家の養子に出されました。…

恵仁
3年前
4

短気を治す方法を教えてください!

或る男性が盤珪禅師のところへ相談にやってきました。 「私は生まれつき短気で、自分の性格に甚だ困っています。どうすれば短気は治るでしょうか」 盤珪は言いました。 「ほぉ、その短気とやらを今ここで見せてはくれないか」 男は返答しました。 「今すぐに短気にはなれません。何かあったときに急に短気になってしまうのです」 盤珪は諭しました。 「お前さんは、短気があたかも存在するかのように思っているが、気分なんてものは自分の心がその都度起こすものであって、短気という心があるのではない