マガジンのカバー画像

アカデミーメンバーのつぶやき

127
Engagement Run!アカデミーメンバーによる発信をまとめたものです。
運営しているクリエイター

#エンゲージメント

START DASH!!

2022年8月から Engagement Run! Academy に参加している、NRI横山です。 草野球が大好きな、新米チームリーダーです。 今回は、実践スタートダッシュコースの「オフライン交流会/修了証お渡し(オブザーブ)@アトラエオフィス」で感じたことを共有します。 ようこそ、新たなスタートへ今回は、「実践スタートダッシュコース」を駆け抜けた方々を称えるべく、オフライン交流会にオブザーブとして参加してきました。 推進者の方は、業務が忙しく時間がなかなか取れない中で

Engagement Run! Graduates

2022年8月から Engagement Run! Academy に参加している、NRI横山です。 草野球が大好きな、新米チームリーダーです。 今回は、「【2024年8月特別企画】卒業生にインタビュー!~Engagement Run!Academy卒業生・現役生合同オンライン交流会~※アーカイブ動画無」のクラスで感じたことを共有します。 真の実践者たち今回の交流会はオンライン開催でした。卒業生の皆さんや、普段は遠方のためオフラインではなかなか会えない仲間たちとの交流を楽し

システム思考でチームの課題を発見する

2022年8月から Engagement Run! Academy に参加している、NRI横山です。 草野球が大好きな、新米チームリーダーです。 今回は、「【チーミングマスター上級】チームの課題発見に有益な「システム思考」を学ぶ(90分)」のクラスで感じたことを共有します。 複雑な問題を理解する力現実世界はいつも、複数の関係性が複雑に絡み合って、過去から現在、現在から未来へと状態を変えていきます。 エンゲージメント向上の推進者をはじめとする私たちが向き合おうとしている、組織

頑張る管理職にエールを送りたい

2022年8月から Engagement Run! Academy に参加している、NRI横山です。 草野球が大好きな、新米チームリーダーです。 今回は、カゴメ株式会社で開催された社内公開フォーラム「カゴメダイバーシティDAY2024」に登壇させていただいたときに感じたことを共有します。 すぐには伝わらないwillの重なりやる気に満ちた若者は、自分のwillと組織のwillの重なりが小さいと感じてしまうと、働きがいを感じることができず、もしかすると、勢い任せに組織から飛び出

「他社事例のような活動は自分にはできない」と思ったときは

2022年8月から Engagement Run! Academy に参加している、NRI横山です。 草野球が大好きな、新米チームリーダーです。 今回は、カゴメ株式会社で開催された社内公開フォーラム「カゴメダイバーシティDAY2024」に登壇させていただいたときに伝えきれなかったことを共有します。 生き生きと活動する登壇者が眩しすぎる自分は、毎日必死になって業務をしている。もう十分頑張っているし、チームや自分のwillと向き合う余裕なんてない。これ以上は頑張れない。 そんな

挑戦は「膝下くらいの高さ」から

2022年8月から Engagement Run! Academy に参加している、NRI横山です。 草野球が大好きな、新米チームリーダーです。 今回は、カゴメ株式会社で開催された社内公開フォーラム「カゴメダイバーシティDAY2024」に登壇させていただきましたので、そのときにお伝えした内容の一部を共有します。 「挑戦」とはなにか?みなさんは、「挑戦」というとどのようなものを想像するでしょうか。 例えば、挑戦とは「困難を乗り越えて大きな成果を得る、社会を変える可能性がある

「答えたくない」を尊重する

2022年8月から Engagement Run! Academy に参加している、NRI横山です。 草野球が大好きな、新米チームリーダーです。 今回は、「【スコアアナリスト初級】スコア結果の捉え方」のクラスで感じたことを共有します。 自己開示の度合いは人それぞれ相手に信頼してもらったり、相互理解をしようとするとき、まずは「自己開示」をするとよい、と聞いたことがあるかもしれません。 しかし、「ここまで言えば自己開示になる」という度合いは人によって違います。いきなりプライベ

何を組織全体で統一し、何を現場に委ねるか

2022年8月から Engagement Run! Academy に参加している、NRI横山です。 草野球が大好きな、新米チームリーダーです。 今回は、カゴメ株式会社の大原さんがご登壇されたTeamwork Session「“挑戦を楽しむ”社員の想いを応援したい!カゴメ人事部が語る、組織風土づくりへのチャレンジ」に参加して感じたことを共有します。 現場が考える余白がある同じAcademyメンバーで、普段のクラスでご一緒することもある、カゴメの大原さんがご登壇ということで、

繁忙期は、ナラティブを共有する期間

2022年8月から Engagement Run! Academy に参加している、NRI横山です。 草野球が大好きな、新米チームリーダーです。 今回は、「【チーミングマスター初級】チーム力を高める上で必要な相互理解」のクラスで感じたことを共有します。 乗り越える経験を共有する現場のマネージャーやリーダーがエンゲージメント向上や組織開発に取り組みたいと思っていても、現場メンバーが猛烈に忙しい時期というのがあると思います。 忙しいときにも第二領域を・・とは言うものの、一時的

「よくある質問や発言」と向き合う

2022年8月から Engagement Run! Academy に参加している、NRI横山です。 草野球が大好きな、新米チームリーダーです。 今回は、プチ交流会への持ち込み企画「【2024年5月特別企画】プチ交流会〜エンゲージメント推進活動の登竜門!「よくある質問」への回答を分かち合おう!〜@アトラエオフィス」に挑戦しましたので、ワークショップの内容や感想を共有します。 よくある質問を分かち合おうとあるクラス後のアフタートークで、「推進者が聞かれる質問あるある」が話題に

Wevox Boardを触ってみた

2022年8月から Engagement Run! Academy に参加している、NRI横山です。 草野球が大好きな、新米チームリーダーです。 今回は、昨日リリースされた新機能の「Wevox Board」を触ってみましたので感想を共有します。 ウィジェットで振り返りがしやすい私の所属する組織では、オンラインホワイトボードのMiroを使用しています。過去の投稿で紹介したWevoxスコアの振り返り会やコファシリテーションのワークショップでも使用しています。 Miroとどこが

わくドキラジオ 音声コンテンツを作り始めて1年が経ちました編

2022年8月から Engagement Run! Academyに参加している、NRI横山です。 草野球が大好きな、新米チームリーダーです。 今回は、音声コンテンツの作成を始めてから1年が経ちましたので、これまでの感想や分かったことをラジオで共有します。 そして、音声コンテンツを始めるきっかけになったクラスが2024年5月にリバイバル開講されます! 興味のある方は、是非ご参加くださいませー! ↓↓↓ ▼【2024年5月特集(リバイバル企画)】エンゲージメント活動で仲間を見つけ、共感を育むための発信について考えよう!〜DIO等の事例を参考に〜 ※アーカイブ動画有 https://wevox.io/quest/academy/classes/80 ▼このラジオの元ネタ https://note.com/engagementrun/n/n7c869681835a ▼ラジオに関する記事 https://note.com/engagementrun/n/n5c4f57ef6215 この音声コンテンツには、以下のフリー素材を使用しています。 ・フリーBGM・音楽素材MusMus ・あみたろの声素材工房

CEEP Level.3「STEP④ 実践内容の発表」に挑戦しました

2022年8月から Engagement Run! Academyに参加している、NRI横山です。 草野球が大好きな、新米チームリーダーです。 今回は、CEEP Level.3のSTEP④である「実践報告クラス」に挑戦してきましたので、感じたことを共有します。 Level.3は複数人の関係性構築今回は、「チームや組織での複数人が関係を深めるための行動や取り組みを理解し、実践する」ことが、日々できているかの確認となります。 報告クラスでは、私がチームの関係性を作っていく活動

ふらっと「エネ茶会」に行ってみよう

2022年8月から Engagement Run! Academy に参加している、NRI横山です。 草野球が大好きな、新米チームリーダーです。 今回は、「お昼時間にふらっと立ち寄るエネ茶会」で Engagement Run! の仲間と気軽にお話しましょう、というお誘いです。 あなたのエネルギーをチャージする時間「エネ茶会」は、お昼ご飯を食べながらオンラインでカジュアルに集まることができる時間です。聴き専もOKですので、ネタの準備は不要です。 Engagement Run