見出し画像

学ぶことの本質を中学2年生の子から気付かされた話と目を向けるべきことについて

結論を先に書きます!

学ぶことの本質は
『本人が本当にそれを必要と感じ
目的を達成させるための手段である』と

そう思うようになりました

本人が本当にそれを必要と感じる


ここにしっかり目を向けるべき!


それが必要であることを
深く感じられるための
説明や行動、熱量や面白さについて
時間と労力をかけるべき

そんな思いに
行き着くキッカケとなった話をご紹介します


2009年頃の話
私は大学生のとき
色んなアルバイトをしてましたが
その中で、個別指導の塾で
アルバイトをしていました。

個別指導なので、1コマ2人を同時にみるスタイルで、学年や教科もバラバラに各自の勉強を教える形式でした。

学校の成績を上げる事に特化した塾で
2年間で30人くらいの生徒を
みてきたと思いますが

その中で、
ある中学2年生の女の子を
担当することになった際に

最初の授業の序盤
どういう感じで授業を進めていくかの
説明をした後

何か質問とかある?と聞くと、
彼女が口にしたのは

『てか、勉強する意味がよく分からないです』

でした。

初めてこの言葉を突きつけられた時
内心焦りました。

何故かというと、当時20歳の私は
とっさに納得させられるような答えを
全く思いつかなかったからです。

ただただ、共感することで
その場を凌いだのをよく覚えています。。

最初は、信頼関係もないので、
コミュニケーションの雑談など多く取り、

その子の好きなことなどを
引き出そうとしたのですが、

1ヶ月経っても宿題をしてくる事はなく
授業中はそこそこに問題は解きますし、
雑談も乗ってくれはしますが、

中々、勉強に向上心を持つ素振りは見せてくれませんでした。

(もちろん、カリキュラムや正規社員のサポートがあるので、報連相はするのですが)

中々、勉強のやる気というのは
親や他人が口出しして
どうなるものでも無いという感じでした。

そもそも自分自身の授業のスタイルとして
大体、ONE PIECE好きだったり
自分自身が中2病な部分もあったので
同じ精神年齢の子達(女子だと自分より精神年齢上かも😦)と
コミュニケーションの部分で
そこまで苦戦した事は無かったのです笑

私は強要されて勉強することが
自分自身嫌いだったので
宿題をしてこない子にも
基本怒ることはせず

部活とか忙しい時もあるよね
今パッとやっちゃおう!
など、切り替えていこうみたいな
雰囲気で進めていました。

何をしても通用しない子をあまり受け持った事が無かったので、なんか打開策ないかなと思ったときに

その時、ちょうど16歳の教科書って本を読んでいた中に
色んな分野のスペシャリストが章ごとに分かれ
経験談を元にアドバイスくれる内容の本がありました。

その中に、道徳の授業の外部講師の章で
あるワークが書いてあり

その内容が

『もし自分が社長だったら
どこにどんな店を作りたいか』

という議題でした。

当時、20歳の私は
なんか面白そうだし、ちょっと振ってみるかと思って、その女の子の授業中に、コミュニケーションの一環で取り入れてみました

最初は
「え、、?何それ〜」っという感じだったのですが
週一の授業で、何週間か経ったら
根負けしたのか、心を開き始めたのか、ふと気付いたのか

『パン屋 好きかも』

と初めて、願望を口にしました



こっちも嬉しくなったので
色々、どんなパン屋なのかとか
具体化していきました。

勝手にパンが好きなのかと思ってたら
そうではなく、煙突とかオーブンとか
お店の雰囲気とか、オシャレな感じが好きだという事が、話を聞いているうちに
わかってきました。

本人もよくわかってなかったのですが
しつこい私のどーでも良い問いかけに答えている内に固まってきたらしいです


そして、1ヶ月くらいかけて
内容をまとめると、
今でいう 建築、空間デザインに
興味があるという所に落ち着きました


そして、その後
もし今後そういうのを学びたいんだったら

それは美術もだけど数学と
あと高校の理科の物理って科目が
出来ると、そういう仕事に活かせると思うよ
と伝えたところ

『マジか、じゃあ数学頑張ろっかな』

と初めて勉強に対して
意欲を見せてくれました!

そこからは塾の授業もわりと真面目に受けてくれるようになり、テストの点数も上がってきた(担当した数学の成績だけですが)ので、やってみて良かったなと思いました!

今思い返しても、パン屋好きかもから
やる気になった一連の出来事

この時の嬉しさが
忘れられません!!!!


その後、自分自身の就職活動によって
これがなんだったのか
後から気付きました


私がやっていたのは

夢は何か?という問いかけと
それを導くコーチング

でした

本人から答えが導けるように
なぜなぜを問いかけて
普段考えていなかった
無意識の自分を引き出すこと

そして、勉強する意味まで辿り着いたこと

目的、夢 の手助けが出来たこと

大きな喜びでした


いくら他人があれやれ、これやれと言っても
自分の口から出た言葉、自分自身で導いた答えに敵うモチベーションは無いです

普段の学校や学習塾ではあまり多くの
時間を割けないであろう今の時間


もちろん途中でそれが変わったりなど
色々起こるにしても
熱を持つキッカケにはなる

世の中で色々なコンテンツや教材など
興味をもつための工夫はあるが
それは、どーしても、ほんの入り口です

興味を持ったことに対し、
深掘りしたり広げたりする力は
子供や若いうちだと難しいし
もはや大人でも難しいです

私の考えでは恐らく、夢は

子供の頃、夢のカケラは見つけられてるけど、それを夢と捉えるまでの情熱やエピソードやキッカケが無く、モチベーションが持続出来なかったんじゃないかと思います。

大人も憧れの肉体を目指して、筋トレやジョギングをするも、それが続かなかった
というシーンと同じかと思います。(特に、子供の興味は移りやすいので)

そして、今やっている事と目指していること、興味がある事に結びついているかどうか

つまり
その行動の意味と感情が乗ってこないと
モチベーションは上がりません

オモチャや報酬のニンジン🥕をぶら下げても
いっときは走れますが、ガソリンが切れます

持論では 人間は基本的に天邪鬼、、笑

ゲームしちゃダメと言われるとしたくなり
勉強しろと言われるとしたくなくなります
(逆を言った方が効果あるかも、、?)

小さい時に勉強しまくってた人は
大人になって遊び(?)

小さい頃から奔放に遊んでた人は
遊びのように吸収して勉強する(?)

勉強も抑え込まれていた場合
どこかで爆発し、大人になってから
異様な形で、遊びや変な欲望の方向に走るかと

思ってる気持ちに、目と耳と心を傾けてあげたいと自身の経験からも思います!


子供の子育てにおいても同じです


自分自身で心のガソリンを捻出出来るよう

その油田を自分で掘り当てられるよう

時間と機会のサポートをして

あとは、本人と運命に任せようかと!


他にも書きたい事ありますが、
長くなるので、また違う記事で書きます!

最後まで読んでいただき
ありがとうございます!!

⭐️全ては自分の捉え方次第⭐️

よろしければ スキ フォロー
よろしくお願いします😊

この記事が参加している募集

スキしてみて

もし共感いただければサポートいただけると非常に嬉しいです!!!是非ともWIN-WINの関係を構築させて頂きたいと思っております!!\\\\٩( 'ω' )و ////