見出し画像

‘18.08 夏休みにぐるっと東回りに世界一周 (3) ルクセンブルク⇔トリーア

無駄に長い夏休み、前半は趣味に勤しみ、お盆を過ぎてチケットが安くなり始めた頃にふらっと出かけてきました。

先月のヘルシンキ&タリンと同じく、夏の暑い時期には涼しいところ。。。という事で、漠然と調べていましたが、ロサンゼルス行きの残りがあるので、どうにかして使わなくてはならない状況。。。
いろんなルートを検討していましたが、直前で諸事情により、東回りで欧州に向かう、無駄に長いフライトになってしまいました(- -;)

急な予定変更でほぼ無計画な旅になってしまいましたが、無計画なりに緩く楽しめて結果オーライの夏休みでした(^ ^)

トリーア編です。

☆8/15(水) 羽田 ⇒ ロサンゼルス ⇒ ワルシャワ
☆8/16(木) ワルシャワ ⇒ パリ (パリで1泊)
★8/17(金) パリ ⇒ ルクセンブルク & トリーア (ルクセンブルクで1泊)
☆8/18(土) ルクセンブルク ⇒ リエージュ ⇒ ブリュッセル (ブリュッセルで1泊)
☆8/19(日) ブリュッセル ⇒ パリ (パリで1泊)
☆8/20(月) パリ ⇒ フランクフルト ⇒ 羽田

Flight :
8/15(水) NH106 HND 22:55 – LAX 17:15
8/15(水) LO24 LAX 21:50 – WAW 18:25(+1)
8/16(木) LO333 WAW 20:15 – CDG 22:45
8/20(月) LH1027 CDG 09:20 – FRA 10:35
8/20(月) NH204 FRA 12:10 – HND 06:35(+1)


(2)からの続き。。。

ホテルに荷物を置いて一息ついた後は、夕飯でも食べに出掛けることに。
まずは、ホテル近くのQ8で給油です。
95octが日本並みの150円弱/Lです(^ ^)
ルクセンブルクまで近隣諸国の方々が給油に来る理由が分かります。

こちらのGSは、給油したあとに店内で清算する一般的な方法です。

店内に入ってカウンターで、
自分 : ボンジュー
店員 : ボンソワー ← あれ?ボンソワーって夜じゃなかったっけ?と若干怯む
自分 : ニュメロ ドゥ シルブプレ
店員 : OK ← おい!英語かい!と心の中でツッコむ
(カードで清算)
自分 : メルシィ
店員 : オーヴォワー
くらいの会話で終了です。
まぁGSだとこんなもんですかね(^ ^;)
そもそも、ルクセンブルクがフランス語だとは思わずに訪れていたので、最初はボンジューもメルシィもすぐに出てこなかったです(笑)

満タンにしたらお隣のドイツに向けて出発です。
A1を目指して山間の道を進んでいきます。

A1に合流後はひたすらドイツ国境を目指します。
写真はルクセンブルクとドイツの国境付近です。
昔のパスポートコントロールの名残ですかね~。

このあと、ドイツに入って3車線になると急にペースアップします。
どんどん車速があがり、130km/hで一番、右端を走っていたら、トーイングしている車にも抜かれる有様(笑)
さすがにトーイングしてる車に抜かれるのもなんなので140km/hオーバーで右端を走っていても、次から次へと抜かれる・・・でも、さらに一番左端はさらに速いスピードで走ってるし・・・余裕で180km/h以上は出てるので、あのレーンだけ別世界になってました(^ ^;)

というわけで、写真を撮る余裕も気力も無く、市街地の中心部にある大きめの駐車場にやってきました。
たしか1時間3EURくらいだったと思います。
カード決済は出来ないので、小銭を用意しておいた方が良いです。

やってきました、トリーアです(^ ^)
トリアーとかトリールと書かれることがありますが、自分はトリーア(ヤとアの中間?)が近いような気がしてます。。。
ドイツ最古の街ですね♪
以前から気になっていた街なので訪れることが出来て感無量です。

ガレリア カウフホーフがあるとドイツって感じですね(^ ^)
カウフホーフにあるDINEAがセルフサービスのカフェレストランなので一人旅にはもってこいなんですよね~。
まだ、それほどお腹が空いてないので、あとでまた戻ってきましょう。

トリーアといえば、ポルタ・ニグラ(黒い門)ですね(^-^)

確か上に登れるはず・・・と近づくと、工事していたりと、どうやら登れない様子。
う~ん、残念。

ポルタ・ニグラをくぐると、目の前の通りをなんだスゴイ車(!?)が走ってます(゜o゜)
さすがドイツ!?

いやー足をのばして良かった。
限られた日数の中で、鉄道の旅だと、気軽に予定変更できないのでレンタカーで良かったです(^-^)

こじんまりしている街だけど、街並みが良いですね~。

中心の広場です。
ごみごみしてなくてのんびり過ごすには良さそうな街ですね。

トリーア大聖堂。
中に入りたかったですが、時間が少々遅かったのか入れませんでした。
また訪れる口実になったかな?

広場にワインスタンド?があって、みなさんワインを立ち飲みして賑わってます。
飲みながらにぎやかに会話をしているせいか、この一帯だけものすごいアルコール臭が・・・(笑)

街中にまさかのBMWイセッタ(゜o゜)
さすがはドイツ!?

なんて、ふらふらと街歩きをしていたら、次々に店仕舞い・・・ヤバっ(・_・;)
まっ、夕飯もパンでもイイや、と思い適当に買ってかじりながら移動してたら、適当に買ったパンが美味い。。。安かったからもっとたくさん買えば良かった。。。残念。

慣れない道を真っ暗な中、走るのも危ないかな?と思って、日が完全に落ちる前に帰ることに。
と言っても、21時過ぎ。。。

モーゼル川の川沿いの雰囲気がすごく良い。
当初はこの辺りに宿を取ろうかと思ったんですが、古い街ゆえにクーラーが無い宿が多い・・・エストニアで暑いのに懲りたので。。。
あと、ルクセンブルクまで40分ほどで、無税なので宿代が安いということで、今回は見送り。
でも、夜の街並みがキレイらしいので、また訪れたいと思います(^-^)

行きと同じ道を帰ります。
案の定、街灯が無い真っ暗な道を帰ることに。。。
A1をドイツからルクセンブルクに入ると、賑わっているSAが。
ドイツのナンバーの車が多いようなので、アルコールやタバコを買いにここまで来ているようですね(^ ^)

ちなみに、ルクセンブルクのSAにあるGSは支払いがドライブスルー方式が多いようです。
給油後に車に乗って、BOXに進み、車に乗ったまま支払するスタイルです。
やはり燃料も安いので昼間は行列が出来ていました。

※写真が分かりにくくすみません(汗

トリーアからちょっと寄り道しながらでも40分ちょっとで宿に戻ってきました。
朝から400km以上走って、若干緊張してたのもあって体がこわばっていたので、お風呂に入ってから就寝です(-_-)zzz
※写真は昼間に撮りました

トリーアは以前から行きたかった街でもあるので、短時間でも訪れることが出来て良かったです。
やはりレンタカーのフットワークの軽さが良いのかもしれないので、今度はドイツの他の地域を含めて、また訪れたいと思います(^ ^)

(4)に続く。。。


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,308件

#旅のフォトアルバム

38,945件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?