見出し画像

‘18.10 有休&連休でぐるっと西回りに世界一周 (5) モナコ

基本的に土日休みで旗日は出勤なのですが、ごくまれに休日数調整のために連休になることがあり、その貴重な連休に有休を付けて出かけてきました。

今回は、3月頃と7月頃に買ったチケットの残りを合わせて、新規購入無しの節約旅です(^ ^;)
残り物のチケットのおかげで欧州から西回りで帰るルートになってしまい、思いがけず今年2度目の世界一周になりました(笑)

少し慌しくもありましたが、マイペースに楽しい連休を過ごせました(^ ^)

☆10/5(金) 羽田 ⇒ フランクフルト ⇒ トゥールーズ ⇒ アンドラ (アンドラで1泊)
☆10/6(土) アンドラ ⇒ カルカソンヌ ⇒ アルル (アルルで1泊)
★10/7(日) アルル ⇒ モナコ ⇒ エズ ⇒ ニース ⇒ ワルシャワ (ワルシャワで1泊)
☆10/8(月) ワルシャワ ⇒ ロサンゼルス
☆10/9(火) ロサンゼルス ⇒ 羽田

Flight :
10/5(金) NH203 HND 00:10 – FRA 05:20
10/5(金) LH1094 FRA 07:20 – TLS 09:00
10/7(日) LO344 NCE 19:40 – WAW 22:00
10/8(月) LO23 WAW 16:45 – LAX 20:00
10/9(火) NH105 LAX 00:50 – HND 05:00(+1)


(4)の続き。。。

2018年10月7日(日)

7時ころに起床。
前日スーパーで買った朝食をモソモソと食べ、早々にチェックアウト。
今日は移動距離が長い上に、いろいろと観光がしたいので・・・でも、外は大雨(+_+)

とりあえず出発。
厚い雲に覆われて朝なのに暗い。。。

ちょっと早めにこの旅2回目の給油。
やっぱり1.6EUR/L台・・・フランスは高いなぁ。

TOTALはクレジットカード対応の機械があります。
こちらなら日本のセルフと同じなので、店内で支払いをせずに済みます(^ ^)b

進行方向と逆は青空が見えてる。。。(・_・;)

給油が済んだら、東を目指します。

フランスは天気が良ければ130km/h、天気が悪ければ110km/hと法定速度がシンプルです。

でも、このくらいの雨なら天気が悪くない??って感じに皆さんかっ飛んで行きます(笑)

分岐がいくつかあって少しわかり難くなることもありますがマルセイユ方面を目指してみます。

ちょっと厳つい料金所(^^;)

左側のカードのようなマークがあるレーンはクレジットカードのみです。
日本のクレジットカードはたまに読み込まないので要注意です。

マルセイユとニースの分岐近く・・・さて、マルセイユに行くか悩みます。

そして、110km/hで走ってたらトーイングしている車にあっさり抜き去られました(笑)

悩んでマルセイユは諦めることに。
相変わらずの厚い雲・・・残念な海を見ても(・_・;)

というわけで、有料道を突き進みます。

ちなみにチケットを受け取るだけのゲートか、支払いをするゲートかは表示で出ているので分かりやすいです。

A8をニース方面に向かって、途中のカンヌに寄ってみようかなと考えたりしてました・・・、

が、土砂降り&濃霧で前が見えない(笑)
こんなんで海側に行っても面白くもないので、またまた断念(・_・;)

諦めてニースに向かいます。
と言っても、カンヌからニースまではあっという間です。

ちなみに、クレジットカードと現金が使える精算機です。
このレーンに入ると、カードがダメな時も安心です(^ ^)b

ニース近くになると、チケットを受け取らずに直接支払う有料道に。

この精算機はカゴになっていてコインを投げ入れられるので楽ちんです。
日本もこのタイプにしてくれれば良いのに・・・というかETC使ってると関係ないですね(;^_^A

ニースに到着。
そして、ついにモナコの文字が♪

ここからは小刻みにお金を取られます(・_・;)

ここの料金所なんて1.5EUR払うためだけ・・・。
ちょうど財布の細かい小銭を減らせて助かりましたけど、こう何度も止められると。。。

結局、アルルからは悪天候で寄り道せずにモナコまで来てしまいました(;^_^A

また料金所・・・一体どんだけふんだくるんだか(・_・;)

やっと海が拝める!と思ったら・・・視界不良。。。
ん~朝から天気が悪くてダメですね。

雨が止む気配もなく、とりあえず市街地の方を走ります。

しかし、ここでトラブル。
MTX connectのSIMがモナコの中心に向かうにつれて接続出来なくなってしまい、google mapが迷走。
とりあえず、坂を下れば海に出るでしょう、と安直な考えで走っていたら。

あれ?見たことがある。
あ、F1のコースを逆走してる(笑)

というわけで、トンネルを抜けたところで見つけた駐車場に車を停めることに。
モナコは駐車場が少ないのかな?と思っていたら、ここは地下5,6階まである巨大な駐車場でした(^^;)
土地が少ないから地下にかなり広げて作ってるんですね。。。

観光にはベストなポジションだったようです。
すぐ目の前が日本庭園でした♪

強い雨が止む気配なし。
東屋のような場所があったので、しばらく避難。。。う~ん、これからどうしよう。。。

ここまで来るだけでかなり濡れてしまったので意を決して観光に行くことに。

やっぱり定番のこちらへ♪

フェアモントヘアピン(^-^)

うん、興味が無い人が見れば普通のヘアピンカーブですね(笑)
でも、ここをF1が走るからすごいんですよね(^-^)

ここは後で車で走りに来ましょう♪
道路は見るもんじゃなくて、走ってナンボです(笑)

坂を登っていくと、カジノ・ド・モンテカルロ。
すごい人人人。
雨で足元がぐっちょっりなので中には入らず。

カジノ広場も青空だったら、赤い花と緑が映えるんでしょうね~。

もう、足元は濡れてるので、そのまま街歩きをすることに。
ん~雨、そして暗い雲。。。

でも、ちょっとだけ青空が見えたりするときも。
もう少しすると雨が上がるかな??

予定より早くモナコに来たので、もしかしたら宮殿の衛兵交代式が見れるかも??と思って向かってみることに。

えっ?
この坂を登るんですか??

マジっすか。。。
雨は降ってるわ、足元は滑るわ、結構シンドイ。。。

チーン。
到着したら終わってました。
あと5分早ければ。。。
こんなことなら、近くまで車で来れば良かった。。。

せっかくなので宮殿の中を見学することに。
チケットは向かいのギフトショップで売ってます。
8?9?EURだったと思います。
続々と観光バスが来て、団体の入り口はかなり行列が出来てました。

宮殿内は撮影禁止です。

宮殿見学の後は、登ってきた道を戻ります。
見学している間に雨が上がったようです。

青空の海を見たかったなぁ。
残念。

サン デボーテ教会も、薄暗く見えてしまって残念。

気分を切り替えてF1気分を満喫しましょう。

駐車場に戻りつつ、トンネルの入り口。
ここも後で逆走じゃなく、こちらから入っていきましょう(^^♪

駐車場の前で見つけたMcLarenのディーラー。
ディーラーは初めて見たかも(゜-゜)

でわ、さっそく車で突撃します。

ヘアピン♪

トンネル♪

たのしぃ~。

シケインのところで終了。

いや~楽しめました(^^♪
まぁレンタカーで軽く流しただけですが、市街地コースの楽しみ方としては十分でしょう(^-^)
車好きな方でしたら、一度楽しまれてはいかがでしょうか?

なんだかんだで、街歩きや車で徘徊していたら結構時間が経ってしまっていたので、ニースに戻ることに。。。青空も期待できそうにないですしね(;^_^A

なんて言っていると、最後に青空が見えてくるっていういつものパターン(笑)

今回、フランス側からモナコに来ましたが、次はイタリア側からモナコに来てみたいなと思っていますので、また訪れることもあるでしょう。
その時は青空が見れると良いなぁ(^ ^)
あとは今回、アンドラとモナコを訪れたので、あとはリヒテンシュタインに行けば3公国訪れたことになるので、近いうちにリヒテンシュタインにも行ってみようと思います。

(6)に続く。。。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,491件

#旅のフォトアルバム

38,514件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?