見出し画像

運動、本、さぁごはん。


今日は本当に雲ひとつない、パキッと青く晴れた1日でした。
遠くの山の青と空の青を分けているのは、白い雪。いつのまにこんなに降ったんだろう。


数日前から、庭にカマキリがいる。
一昨日は芝生の上、昨日はエキナセアの葉っぱの上、今日は花咲くミクロメリアのあいだにひっそりといた。
次男が触ろうとすると、顔を向けてじっと見つめ(たぶん)ファイティングポーズをとった。


あまりにいい天気だったので、小学校まで歩いて行く。二人分で二往復。
ちょうど着いたとき、いきなり呼ばれて長男チームとの親子サッカーに加わる。
えぇー何いきなり!と言いながらも、歩いてちょうど身体はあたたまったところ、意外と私走れるぞ。
PKも決めた!笑


夕方には、お決まりの図書館へ。
今日は次男と自転車で。
となりのハルが散歩しているのを遠くに見つける。まっ白いのがころころ走っているから、よく見える。

大豆畑はすっかり葉が枯れ落ちて、さやをたくさんつけた茎だけがいつのまにか目立つようになっている。
それを見て、今度の休みに久しぶりに大豆でも煮ようかな、と考える。




今日借りたのはこの4冊。

土門蘭さんの『死ぬまで生きる日記』は、北欧、暮らしの道具店のラジオ「チャポンといこう!」で紹介されていて、すぐに予約した。

くどうれいんさんの『うたうおばけ』と、彩瀬まるさんの『まだ温かい鍋を抱いておやすみ』は、先日本屋さんの文庫本コーナーで見かけて気になっていたもの。

お二人の本を私ははじめて読むのだけれど、実はnoteのいろいろな方の記事で何度も名前を目にしていたので、あ、いいタイミングで出会った、と思って読んでみることにしたのです。

私の読書の範囲は狭いので、新しい作家さんとの出会いのきっかけも大事にしたい、と思っている。
読むのが楽しみ。


あとは、たまたま見つけたおかゆレシピ。
堤人美さんの本。
寒くなると、お粥食べたいなぁと思う日がある。
子どもたちも大好き。

これからキンと冷えた白い朝が増えてくると、朝ごはんにはおにぎりの代わりにお粥にしようかなぁ、と思いながらページをめくっている。
おなかかぐぅと鳴る。

今日はよく運動したからか、気持ちよくおなかがすいている気がする。



ちなみに、今日はカレーです~
たくさん野菜やお芋が届いたので。
ちょっと痛みかけていたりんごもすりおろして入れてみました。
おいしくできたかな。


それでは、また。
今日も読んでいただいて、ありがとうございます。

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,528件

#散歩日記

9,881件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?