見出し画像

エンパブリックスタッフが選ぶ、今!考えたいニュース(vol.7)

みなさん、こんにちは!
エンパブリックの中村です。

「今、考えたいニュース」では、エンパブリックスタッフの中村・渡邉が、毎週気になる新しい取り組みや事例で感じた「問い」をヒントに、みなさんとちょっと考えたいニューストピックを紹介しています!

「今、社会でこんなことが起こってるのか〜!」という新しい気づきを得たり、みなさんの仕事や活動のヒントにもなったら嬉しいです(^^)

今週、考えたい「問い」は?



1.「できなかった」体験が発明を生む?!

愛媛大学医学部の学生が心臓マッサージを正しく行うための補助具を考案し、国などが主催する発明コンテストで特別賞を受賞したニュースです。過去に自分が心臓マッサージをうまくできなかった経験から考案されたとのこと。難しいと思いがちな事を、みんなが使えるものにしていくという視点の転換ができたら色んな発明が生まれそう!という話になりました。

2.数値では表せない「感動体験」の価値って?

考えてみると、子どもの頃に感じた心に響く体験は、大人になった今にも繋がったり影響しているなと思います。大人が経験してきた楽しみ方、感動のポイントをふりかえることで、日常にある小さなことからでも、子ども達に感動体験につながるきっかけと機会をつくっていけたらいいね!と改めて考えました。

ラジオ版はこちら↓
*Youtube*

*Spotify*

おわりに

ついつい考えたくなるニュースはありましたでしょうか!
あなたの気になるニュースもありましたら、ぜひ教えてください^^!

★ empublic Studio (年会費制)の仲間になりませんか?★
エンパブリックが開催する学びのオンラインコミュニティ「empublic Studio」では、毎月様々なテーマでイベントを実施しています!
※エンパブリックの主催する有料イベントも会員割引価格で参加できます^^
詳しくはこちら

★メールマガジン(無料)、定期配信中!★
エンパブリックのメールマガジンでは、エンパブリックの開催するイベント情報や、代表・広石のミニコラムを配信中!
登録はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?