いーもり

記録として

いーもり

記録として

記事一覧

Raspberry Pi Pico C/C++のAPI記録

Raspberry Pi Picoの使い方がいまいちまとまってないように感じたので、個人的なメモとして記録。 Arduinoに慣れて、Cに慣れてない人向けに少し優しく書いているので冗長に…

いーもり
4週間前
2

SFCの良いところと悪いところ

こんにちは、猫派のいーもりです。 僕は2019年の春から2023年の秋までSFC(慶應義塾湘南藤沢キャンパス)の環境情報学部に在籍していました。 卒業して半年近く経ち、外部院…

いーもり
4か月前
8

Blenderでパネルラインのような模様のマテリアルを組む

個人的Blenderの備忘録1。ボロノイテクスチャを使ったシンプルな構成で、装甲のようなパネルラインを作る。 1週間で戦艦大和をどこまでBlenderで作り切れるかチャレンジ…

いーもり
4か月前

数学弱弱がそこそこできるようになるまで

こんにちは、猫派のいーもりです。外部の大学院に合格をいただき調子に乗っているこのタイミングで、数学弱弱人間がどのように独学して、そこそこ大学の基礎数学が出来るよ…

いーもり
5か月前
36

自分用備忘録_Pythonチュートリアル

Pythonで知らなかった事を備忘録的に書く 少しずつ加筆していくつもり 対話モードでは最後に表示した式を変数「_」(アンダーバー)に代入する tax=12.5/100price=100.50p…

いーもり
4年前
1

1日論文「ロボットとの感情的インタラクションは外見の悪印象を緩和する」

論文を読む習慣がB2になってもついていないため、これからできる限り毎日論文を1つ読んで簡単な落合フォーマット[1]にまとめていこうと考えている。また文章を書いたり考え…

いーもり
4年前
1

ROSの勉強

猫派のいーもりです。簡単に色々なことができるといわれている割に個人的に敷居が高く難しいと感じるROS。始めるうえで注意しなければいけないのがバージョン。ROSはubuntu…

いーもり
4年前
5
Raspberry Pi Pico C/C++のAPI記録

Raspberry Pi Pico C/C++のAPI記録

Raspberry Pi Picoの使い方がいまいちまとまってないように感じたので、個人的なメモとして記録。
Arduinoに慣れて、Cに慣れてない人向けに少し優しく書いているので冗長に感じるかも。
環境構築はたくさん公開されてるのでそっちを見てくれ。
ちびちび書き加えていくつもり。Amazonのアソシエイト参加してる。

基本的な書き方//必要なライブラリ#include "pico/stdli

もっとみる
SFCの良いところと悪いところ

SFCの良いところと悪いところ

こんにちは、猫派のいーもりです。
僕は2019年の春から2023年の秋までSFC(慶應義塾湘南藤沢キャンパス)の環境情報学部に在籍していました。
卒業して半年近く経ち、外部院から合格をもらったこのタイミングで、4年半を通してSFCに在籍して感じた、SFCの良いところと悪いところを列挙してみます。僕自身がSFCをあまり好きでは無いのでネガティブな表現や老害みたいな記述などが多いかと思いますがご了承く

もっとみる
Blenderでパネルラインのような模様のマテリアルを組む

Blenderでパネルラインのような模様のマテリアルを組む

個人的Blenderの備忘録1。ボロノイテクスチャを使ったシンプルな構成で、装甲のようなパネルラインを作る。

1週間で戦艦大和をどこまでBlenderで作り切れるかチャレンジをした時に、戦艦のパネルのような装甲をどうやって再現するか悩み、調べてもいい具合の解説がなかったため、今回作成したノードの構成を紹介します。

マテリアルの仕上がりはヘッダーに載せているように、パネルラインに沿ってエアブラシ

もっとみる
数学弱弱がそこそこできるようになるまで

数学弱弱がそこそこできるようになるまで

こんにちは、猫派のいーもりです。外部の大学院に合格をいただき調子に乗っているこのタイミングで、数学弱弱人間がどのように独学して、そこそこ大学の基礎数学が出来るようになって大学院の筆記試験に挑めたのかを記録したいと思います。

筆者自身はSFCと呼ばれる藤沢の遠藤にある慶應のキャンパスに通っていた。SFCは一見すると環境情報部が理系、総合政策学部が文系な雰囲気があるが、どっちも貰える学位は文系。SF

もっとみる

自分用備忘録_Pythonチュートリアル

Pythonで知らなかった事を備忘録的に書く
少しずつ加筆していくつもり

対話モードでは最後に表示した式を変数「_」(アンダーバー)に代入する
tax=12.5/100price=100.50price*tax>12.5625price+_ >113.0625

列挙された文字列リテラルは自動的に連結される'py' 'thon'>'python'

大きすぎるインデックスをしてするとエラーになる

もっとみる

1日論文「ロボットとの感情的インタラクションは外見の悪印象を緩和する」

論文を読む習慣がB2になってもついていないため、これからできる限り毎日論文を1つ読んで簡単な落合フォーマット[1]にまとめていこうと考えている。また文章を書いたり考えをまとめるのも苦手なため、それの練習もかねてやっていく。いきなり無理をして英語の論文を読み挫折しても意味がないので、最初の数ヶ月は日本語の論文を読んでいく。内容の構成はタイトル、概要、結果、そして最後に先に述べた簡単な落合フォーマット

もっとみる

ROSの勉強

猫派のいーもりです。簡単に色々なことができるといわれている割に個人的に敷居が高く難しいと感じるROS。始めるうえで注意しなければいけないのがバージョン。ROSはubuntuのバージョンによって対応しているものが違う。例えばubuntu16.04ではKinetic、14.04ではIndigoなど。僕が始めたときはそれを知らず色々と苦労した。またROSはubuntuのみ対応している(ROS2はwinに

もっとみる