見出し画像

【ドイツ暮らし】髪を洗うか否か。

髪に関する記事は今までにいくつか書いてきたのだが、



海外暮らし?ドイツ暮らし?を始めて、まずぶち当たるのが



このタイトルの通り、髪あらい問題なのだと思う。
(少なくとも私の周りは・・・)



今日はそんな話を少し。









以前書いた「髪」関連の記事でも触れているように、ドイツはロングヘアを好む人が多いように思う。



そのロングと言っても、日本のロングヘアのように鎖骨下とか胸の上とかではなくて、結構ガッツリ長め。



そしてワンレンのロング・・・



時々ラプンツェル意識してます?みたいな腰くらいまでの長さの女子を見かけたりして、驚く。




コロナ禍もあって、私も一時期、人生最長を記録した胸の下までの長さのロングヘアだったこともあるのだが、



だからこそわかる、ロングヘアのめんどくささ。



当たり前だが、髪を洗うのに結構時間がかかる。



そして乾かすのにもかかる。



シャンプーの量も半端じゃない。



全体的にエコではないのである。



だから、このドイツに大勢いるロングヘアの民たちがどのようにその問題を解決しているのか気になっていた。




毎日、頭を洗うことが億劫にならないのだろうか・・・



毎度毎度シャンプーの量と泡の量を見て、エコじゃないなぁとか思わないのだろうか・・・







結論としては簡単で、そう頻繁には髪を洗っていないということ。




しかも1日おきとかの次元ではない。



多分、洗わない人は1週間くらい余裕で洗わないと思う。






これ、驚くのは日本人くらいなのかもしれない。



1週間は洗わないのは流石に長いが、二、三日洗わないのはこちらでは普通。





ドイツは水が硬水。



髪を洗うだけじゃなく、シャワーも肌に良くないというくらい。



私は肌が強靭なのか、こちらで肌荒れを起こすことはなかったが、



水のせいで肌荒れを起こすという話はこちらでは有名なので、



ひとまず全身にクリームを塗ったぐっていたのが、功を奏したのかもしれない。



髪も同じくで、洗いすぎると乾燥を招くとか頭皮に良くない、という話もあり、髪は毎日洗うもんじゃないらしい。



日本では当たり前に毎晩髪は洗っていたので、この話をはじめて聞いた時、



ちょっと信じられなかった。




乾燥対策とかお肌のためなのかもしれないが、




ズボラすぎないか・・・と思ってしまった。





そんなドイツに来たばかりの頃の驚きを忘れて、




ドイツ在住5年をすぎた今、






頭なんて毎日洗わなくなった私。



1日おきで十分。
(という解釈に至ったw)




元々ズボラだったこともあるが、ドイツでも日本のようにガシガシ髪を洗っていては良くないということを身をもって理解したからである。




まずは頭皮や髪が乾燥する。



ドイツに来て始めてフケ問題を抱えた・・・



フケって髪を毎日洗っても出るの?洗ってないから出てくるもんじゃないの?



と、シャンプーを変えてみたり、入念に髪を洗うとかしてみたが、



1日おきにシャンプーするという方法をとったら落ち着いた。
(↑私の場合)



また無駄にアホ毛を含め髪がパサつく。



これもヘアオイルを使ったり、ケアをしてみたが、



一日おきシャンプーに変えたら落ち着いた。
(↑私の場合)




ズボラとはいえ、毎日寝る前にシャワー浴びて、髪を洗ってスッキリしてから寝たい願望はあるので、



できれば毎日髪は洗いたかった。



そのため、1日おきシャンプーにたどり着く前に、



高級なヘアケア商品を買ってみたり、色々試したが、



最終的に辿り着いたのは毎日髪を洗わないということだった。







うだうだ持論を述べたが、「それはあなただけでしょうよ?」と思ったかもしれない。



私もそう思っていて、意外にこちらで仲の良い日本人の友人とも、この話題についてはあまり触れずにいたのだが、




一度、ぶっちゃけ・・・みたいな感じで、ドイツに来てから髪は毎日洗わなくなったぞ話をしたところ、




満場一致であった・・・



むしろ、一日おき?週に二、三回で良くない?みたいなドイツ人化が進んだ意見もあり、



二日目が頭皮から脂が出てきてちょうどいい具合にヘアセットできるよ♪みたいな強者アドバイスもあったりして、



ドイツ暮らしでひとまず皆が悩み、そして独自の解決に至る問題なのだと悟った。




正論のように述べてきたが、専門家(美容師)の意見だと、ドイツとは言え、髪は毎日洗ったほうが良いとの記事を読んだ。



とは言え、皆独自解決策で乗り切ってるのは事実である。




今日はこの辺で。Ciao




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?