マガジンのカバー画像

国際金融制度改革の必要

17
運営しているクリエイター

#金融

2023年サミットへの展望

2023年サミットへの展望

昨日93年サミットのことについて書いて、よく考えてみたら、何事もなければ再来年の2023年が再び日本でサミットが開かれる予定になっていることに気づいた。そこで、30年前と同じ轍を踏まないよう、そしてそのリベンジがなんとか果たせるよう、政治がどうあれ、一人一人の思いをその機会にうまくぶつけて、より民主的な意思として望ましい方向に動かすことができないか、と考えてみた。すぐに、あるいは直接どうこうという

もっとみる
堂島商取 コメ先物取引廃止

堂島商取 コメ先物取引廃止

コメ先物令和3年8月7日付日本経済新聞で大阪堂島商品取引所でのコメ先物取引廃止の記事が出ていた。10年の試験期間を経ても、生産者の参加が広がらず、供給サイドへのメリットが十分に提示できなかったと言える。それもそのはず、この市場で独自ブランドとして上場されているのは、取引のほぼ9割を占める新潟産コシヒカリをはじめ、宮城産ひとめぼれ、秋田産あきたこまちに限られており、あとは東京の市場で一般的に取引され

もっとみる

国際金融制度改革の必要性 - アメリカ同時多発テロ20年の年に

今から20年前2001年9月11日、全世界を揺るがした衝撃的な事件が起きた。アメリカニューヨークの世界貿易センタービルに2機の旅客機が相次いで衝突してその象徴たるツインタワーが跡形もなく崩壊し、ペンタゴンへの別の1機、更にホワイトハウスか国会議事堂を狙っていたと言われるもう1機の、あわせて4機のハイジャックされた旅客機が次々墜落した同時多発テロ事件だ。その目標から見て取れることは、一つには未遂に終

もっとみる